
授乳で左の乳首が吸われず悩んでいます。乳頭硬さや短さが原因かもしれません。直接吸わせる練習をして、搾乳で補う方法がありますか?
12/26に出産し、昨日無事に退院し、自宅での生活が始まりました。
入院中から授乳が上手くいかず、左の乳首を吸ってくれません…
右は直母が出来ています。
母乳の分泌は良好で、搾乳すると50ml以上出ていると思います。まだまだ絞れそうですが、やめています。
吸わない原因としては、乳頭も乳輪も硬いこと、乳首が少し短いことだと思うのですが、上の子は吸っていました。
ニップルも検討しましたが、上の子は直母でやれていたため、しばらく直接吸わせる練習をすること、足りない分は搾乳を足しています。
このまま左だけ吸えないのじゃないか…と不安になってしまいます。何か吸ってもらう良い方法はないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

フリード
少し絞って乳輪を柔らかくして、おっぱいをハンバーガー持つようにつかみ、赤ちゃんの口の中にガッツリいれてあげる事をしてみてはどうですか?✨

リママ
全く同じ状態です(>_<)‼︎
私は12月22日に出産しましたが、入院中から授乳がうまくいかず…母乳の分泌は良好…
助産師さんから乳頭、乳輪が固くて乳輪が短めと言われました。
上の子は吸えていたのですが💦
授乳練習を頑張っていましたが、乳首もぱっくり切れてしまったり、水泡ができたり、何より痛くて授乳嫌だー!ってなってしまったので、保護器を使って授乳してます💦
あとは搾乳して、授乳の後に哺乳瓶で飲ませている状態です💦
保護器、搾乳、いつまで続くんだろうと不安で、少し焦りますが、ストレスないやり方で気長に乗り切ります(>_<)
ご返答になっていなくてすみません💦
-
はじめてのママリ🔰
本当同じですね😭
上の子の時は切れたり、水泡になったりは確かにしましたが、吸ってくれていたので安心感はありました💦
まさか2人目でこんなに悩むとは…
搾乳したものってどのぐらいの量を飲ませてますか??
病院では40mlと言われたのですが…
乳首を柔らかくするために手絞りで搾乳してるんですが、あっという間に80ml以上絞れてしまって…💦
本当、いつかちゃんと飲めるのかな?とかいつまで搾乳しなきゃいけないのかな?と悩みますよね😭- 1月2日
-
リママ
上の子も同じ月齢くらいで親近感が湧いちゃいました♡
上の子の時切れたり水泡あったんですね(>_<)
私も2人目は、スムーズに行くと思ってたので、思い通りにいかない授乳に悩んでしまいます(;_;)
搾乳はとりあえず100mlを絞って、授乳の後に飲めるだけ飲んでもらってます!
100ml全部飲むときもあれば、授乳だけで寝てしまう時もあります。
搾乳は、授乳で満足しなかった時の保険って感じで続けている感じです!- 1月2日
-
はじめてのママリ🔰
100mlなんですね😳40mlじゃ少ないのかな…😭
授乳して30分くらい寝て、満足してない時はまた起きるのでその時に搾乳をあげてみてそのあとは2~3時間寝てしまいます😓40ml以上飲むともっと起きないと思うので、あげれず…💦
授乳だけで十分に飲めないと難しいですね💦- 1月3日
-
リママ
授乳で必要量飲んでくれると、助かりますよね😭
100ml飲むと4〜5時間起きない事もあり、飲ませすぎたなと後悔します💦
ミキティさんのお子さんは、きっと母乳たくさん飲めてるんですね♡
寝てくれると楽なので、つい多めに搾乳あげちゃってました💦ちょっと反省です(;_;)- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
分かります😭上の子いると余計に寝て欲しくなりますよね😭
飲ませたいと思いつつ、寝すぎて間が開くと余計に授乳じゃ飲まないかも…と心配で💦
いつか飲めるようになったらいいんですが😭- 1月3日
-
リママ
そうなんです💦💦‼︎
上の子いると余計…日中も寝れないですし💦
お互い早く授乳問題解決するといいですね(>_<)💓
気長に頑張りましょ♡- 1月3日
はじめてのママリ🔰
やってみてはいるんですが、そのまままた口を離してしまいます😭
浅吸いにもならないほど吸わなくて😓
なかなか難しいですね💦