![3児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![めろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めろん
私ならば形上だけ電話すると思います。もし素っ気なかったとしても、後々"あのとき"みたく言われても嫌なので…(°▽°)
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
したほうがいいと思います。
風邪とかひいてないですか?とか、来年は子供連れて行きますね。みたいな感じでいいと思います。
![2*girl__mama.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2*girl__mama.
堅苦しい挨拶が嫌いなのは分かるけど新年の挨拶くらいちゃんと言って欲しいです!笑
むしろこっちが言ってるのにそっけない感じとか嫌です!
元旦那の方たちがそういう感じで、えっ。と思いました。
電話だけでもした方がいいと思いますよ(*´꒳`*)
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
私が常識知らずなだけかもしれませんが…
私なら電話しません😅
年賀状のご挨拶で十分かな、と思ってしまいます😅👌💧
![しんこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しんこママ
義父も戸惑ってるんだと思います。
堅苦しいのが苦手なのは上手く対応できない自分を卑下されてるのかもしれませんね。
旦那さんにとって大事なお父様なら、電話でもいいからご挨拶されてはいかがですか?
また良ければあってやってくださいってだけでもいいと思いますよ。
ただし疎遠にしたいと旦那様がお考えなら、話は別ですし、産まれたらご祝儀や金銭的負担も相手にかけてしまうので、おハガキで済ますのがいいと思います。
コメント