
5ヶ月の息子が夜中によく起きるので、生活リズムが整っていないことに悩んでいます。夜の寝る時間が遅いため、どうすれば良いか迷っています。離乳食を始めるためにも、アドバイスを求めています。
5ヶ月の息子のことで相談です。
同じ月齢くらいのお子さんは、ほぼみなさん生活リズムが整っていて、夜は9時ごろから朝まで起きない、まとめて寝てくれるという方が多いですよね…
うちは、まず夜寝てくれる時間が遅いです(;ω;)
早い時は21時ごろ、授乳しながら寝落ちしてくれるんですが、基本は22時〜23時。遅いと24時ごろにならないと寝てくれない時があります。しかも最近は寝る前にギャンギャン泣いて、泣き止ますことに一苦労する時が多いです。。。
そして、寝たらそれから3時間おきくらいに起きます。授乳したらスーッと寝てはくれるんですけど…でもほとんど3時間で起きます。ごくたまに5〜6時間寝てくれることがありますが…あまりないに等しいです。
5ヶ月なのにこんなに夜中起きる子はいるんでしょうか??そして、夜寝てくれる時間が遅いのはどうしたらいいのでしょうか…日中たくさん寝ているわけでも無いと思います😢
1月から離乳食をはじめたいので…生活リズム整えないとと焦っています…
なにかアドバイスありましたら、お願いします。
- モンち(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

Kana.k
私の息子もめちゃくちゃ
起きてきます!!
夜ぶっ通しで寝てくれる話を
聞いて羨ましくなります。(笑)
うちは大体20:30-21:00
遅くても22時には寝てくれますが
最近なんて2時間おきに起きてきます_:(´ཀ`」 ∠):
ほんと泣きたくなります(笑)
離乳食は2週間ほど前から始めて
だいたい朝の9:00-10:30あたりに
食べさせてます!

ゆう
同じく5ヶ月の子がいます。
うちも夜寝るのが遅いです。
21じごろに一度寝てくれるのですが30分くらいすると起きちゃいます。
無理に寝かしつけるのも自分もストレスが溜まりますし、赤ちゃんも泣いてしまうので自然に寝るのを待って結局23時~24時頃に寝てます。
夜中は4時頃起きることもあれば6時まで寝てくれる事もあってその時によってという感じです。
どうしたら夜はやくねれるのか色々試してはいるんですがなかなか生活リズムが安定してない状態です(;_;)
ちなみにうちも寝る前ギャン泣きすることもありますよ(;_;)
先日助産師さんに寝る時間について相談したのですが、「ちゃんと夜寝れてるので気にしなくていいですよ。」と言われました。
とは言われてもすっきりはしないですね。
アドバイスにならずにすみません。
-
モンち
そうなんですよ!
寝てくれないからと、無理に寝かせようとするとホント自分もストレスでイライラしちゃって逆効果(T-T)夜遅いからか朝もまちまちで生活リズム整わず…
夜ギャン泣きもあるんですね(。-∀-)仲間がいて心強いです💦
夜寝れてればいいんですね!なんかその言葉で少し救われます。おそらく夜だということは認識して寝てくれてはいるので…気長に付き合わないとですね💦ありがとうございます!- 1月1日

さらさ
5ヶ月くらいじゃ起きる子たくさんいますよ(゚ω゚)
一歳の息子もいまだにおきます。朝は何時頃におきますか?
離乳食のスタートのリズムも、そんなにきちきちでなくても大丈夫ですよ^_^
-
モンち
コメントありがとうございます!
そうなんですか⁉︎
ママリの同じ月齢くらいの方を見ていると、みなさん朝までぐっすりと書いていらっしゃるので…焦っていました(ノ_・、)
朝は8時半とかに起きてます💦
少し遅いかなぁと思うんですが…7時とかに起こした方がいいのでしょうか??- 12月31日
-
さらさ
その頃は8時就寝、6〜7時起きくらいのリズムでした。
起きる時間が遅いと寝るのも遅くなるので、まずはもう少し早い、毎日決まった時間に起こしてみるといいかもしれません。
離乳食は午前中にあげる場合が多いと思いますので、起きる時間と離乳食の時間をだいたい決めておくとリズムむきやすいですよー- 12月31日
-
さらさ
↑つきやすい、です!笑
- 12月31日
-
モンち
なるほど!
朝起きるまで寝かせているので、どうしても遅くなって夜も寝るのが遅くなるのかもしれません…
朝決まった時間に起こしてあげようと思います(´・∀・`)ノ
ありがとうございます!- 12月31日

ももんちゃん
5ヶ月で朝まで寝る子って多いですか!?
うちは、断乳するまで朝まで寝たことなんてなかったですし、今も添い寝してないと、起き上がってきますし...
うちは、5ヶ月は夜泣きがヒドくて1~2時間おきでしたよ💦
離乳食が3回になると腹持ちがいいのか、その頃から少しずつまとめて寝ることが増えました。
夜どんなに起きても、朝は同じ時間に起こしてました!
-
モンち
コメントありがとうございます!
ママリの同じ月齢くらいの方を見ていると、朝までぐっすりと書いてありまして💦5ヶ月ってこんなもんなんですか⁉︎なんか少し安心しました!
まだまだこれからなんですね(T-T)
朝の起こす時間ですね!気をつけないとと思います💦- 12月31日

kie
うちの子も以前、なかなか夜寝てくれなくて困りましたが、お風呂の時間を変えたら、わりとすんなり寝てくれるようになりました。
お風呂入って、授乳してすぐ寝かしつけるようにしました。
ほかほかしてて寝やすいみたいです👍
-
モンち
コメントありがとうございます!
うちはずっと、お風呂は寝る直前で、水分補給の授乳しながら寝てくれる流れを作ってるんですが…寝てくれることもあるんですけど、最近はそのあとにギャン泣きし出すこともあり…試行錯誤中です😢- 12月31日

れあまま
お布団に行くのは何時頃なんでしょうか?
我が家は19時頃には連れて行き寝かしつけています。
何ヶ月だろうと夜中に起きる子もいます。
友達の子は1歳過ぎても3時間ぐらいで起きてたりしてました。
朝きちんと決まった時間に起きたり、授乳時間も決まってきているのなら大丈夫だとは思いますよ♪
この間始めましたが8時頃に食べさせてます。
-
モンち
コメントありがとうございます!
お布団に行くのは20時半ごろです。旦那も仕事で遅く、1人でバタバタやっているので、どうしてもそのくらいになってしまいます(´・ェ・`)
夜中に起きる子もいるんですね!安心しました!
離乳食あげたいので、生活リズムがきちんと整うようにしてあげたいと思います!- 12月31日
-
れあまま
私の旦那も帰り遅いので1人です。
毎日バタバタ分かります(笑)
上の子もいるので早めに寝かせてゆっくりしたいのもありこの時間に寝かせるようになりました。- 12月31日
-
モンち
1人だとバタバタですよね…ゆっくりご飯食べたりお風呂はいったりしたいなーって思っちゃうときあります(´・ェ・`)
私も早めに寝てくれたらいいなーと思います!- 1月1日

モンブラン
うちの子は五ヶ月の時はまぁまぁリズムできてたんですが、ここにきて狂っちゃいましたね~。
何しても無駄で諦めましたが💦
朝まで起きない子は寝る前はミルクの子が多くないですか?
五ヶ月の頃は夜良く寝てましたが、五時間×二回でしたよ💦
朝はどうですか❓
あまり遅くまで寝かせず午前中に散歩行くとリズムできてくるかもしれません。
私はリズム揃ってた頃は毎朝決まった時間に起こして、朝支援センターが開く時間に合わせて出掛け、さんざん疲れさせていました。
今はそれが効かず苦戦してますが💦
もっと月齢高い子でも夜中頻雑に起きる子たくさんいますよ💦
焦らずゆっくり整えていけばいいと思いますよ。
-
モンち
7ヶ月で狂ったりすることもあるんですね(´・ェ・`)💦
寝る前がミルクだと、やはり腹持ちがよくよく寝てくれたりするんですかね…一度飲ませてみようかな…
午前中の散歩ですね!
支援センターとかなにか歩いて行ける距離にあればいいんですけど、特に何もなく😅でもふらーっと歩いてみようかな?ありがとうございます!- 1月1日
-
モンブラン
何となくですが、うちの子は最近おっぱいに執着し始めたような?
夜中もお腹すいたんじゃなくて、眠りが浅くなった時に「寝る前に咥えてたおっぱいないし!ちょっとどこですか!」って感じでおっぱい咥えるために起きる気がしてます😢
実際怒りながらハイハイで私の胸もと来てごそごそします😢
そのうち服のめくり方覚えるんだろうなとヒヤヒヤしてます😢- 1月1日

がちこ
授乳からのそのまま寝てるから眠りが浅いのですかね?💦
うちの子はそれぐらいの時朝(おっぱいからのミルク)朝まで寝てくれました😊
ですが7ヶ月前ぐらいから最近まで夜泣きが始まり2時間おきとかありましたよー😨最近は落ち着いてきて朝まで寝てくれるようになってきたのですが💦
色々経験したりするから眠り方がまばらなんですよねー💦早く朝まで寝てほしいですよねー😊がんばりましょう✊♡
-
モンち
うーんそうなのかもしれません💦
一概にこの月齢だからよく寝てくれる、逆に起きてしまうなんて決まりはないんですよね…うちの子は今は起きてしまうんだと思って付き合いたいと思います(。-∀-)ありがとうございます!- 1月1日

初めてのママリ
うちの子は2歳過ぎてますが、昨日も7回くらい寝ぼけて起きて抱っこしないとおさまりませんでした😂😂😂
新生児の頃からもともと寝るのが下手くそな子なので
もうついに諦めました!(笑)
-
モンち
7回⁉︎そんななんですね💦💦
その子の個性のようなとこもあるんですよねきっと(´・ェ・`)
うちは2ヶ月の頃、すごく寝てくれて…最長11時間寝てたこともありました(笑)それが3ヶ月ごろから戻ってしまい未だに3時間くらいで起きます😅
とりあえず今は付き合ってあげたいと思います!- 1月1日
モンち
コメントありがとうございます!
そうなんですか⁉︎2時間おき!
なんか同じような方がいて少し安心しました(;ω;)
でも早く寝てくれるのは羨ましいです…
私も離乳食始めたら朝にあげようとは思うんですが、なかなか生活リズムが整いません…
起きる時間とか朝寝昼寝などの時間はだいたい決まってますか??
Kana.k
大丈夫です!
毎晩私も戦ってます、(笑)
朝は6:30-7じあたりに
起き出してきて、8:30あたりに朝寝
起きてきて離乳食あげて、
また12:00すぎあたりに昼寝です!
昼寝は結構バラバラかもです_:(´ཀ`」 ∠):
モンち
やはり朝起きるのが早いんですね(´・ェ・`)うちはそこが少し遅いかもです💦できるだけ整えてあげたいので、頑張ります!教えてくださってありがとうございます😊