
生後1カ月の女の子を混合で育てています。夜中の1〜2時に母乳が増えるため、ミルクを足すことに悩んでいます。深夜にミルクを足してもいいか相談したいです。
生後1カ月の女の子をほぼ母乳よりの混合で育ててます。
徐々に母乳が増えだしたのか、ミルクを減らしていったパターンなんですが。
ちなみに体重増加は順調にです。
※1カ月で1000g増
沐浴後や寝る前や深夜の1回か2回、ミルクを足してみてるのですが。
沐浴後や寝る前に足しても足さなくても、変わらずぐっすり寝てくれますし、満足してるようにぐずりはありません。
夜中は母乳量が増えるためと聞いたのであまり足したくないのですが、
決まって1時か2時頃の授乳は、授乳中から暴れ出し、飲んだ後もぐずり泣き出します。
眠いんかなぁと思い、昨日はひたすら抱っこしたりおしゃぶりしたりしてましたが、無理で、
ミルク60足すと、こてっと寝てしまいました。
ここ3日間は深夜に1回のみミルク足してますが、、深夜にミルク足すことを続けていいですか?
また、この時間に出したらいいかアドバイスありますか?
- ゆう(4歳10ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

あい
私も生後一ヶ月の女の子育ててます(ό‿ὸ)ノ
私の場合は完母なんですが、
抱っこやおしゃぶりでうまく寝付かないときは添い乳、添い寝します"((∩´︶`∩))"
ママの隣で安心するのか、
一発で長時間寝ててくれますよ❤️
ゆう
乳首が短く、ニップルつけて授乳してるのですが、、
そのせいか、イマイチ添い乳が下手でできてません(^^;;
ギャン泣き状態からでも、添い寝したら寝ますか?
あい
私も乳首短くて心配でニップル買っていたんですけど
乳首のトラブルがなかったので
そのまま授乳していたら
赤ちゃんが吸ってなのか、
乳首の形が変わりました笑
ギャン泣きからの添い寝は
したことないですね(˃⌑˂ഃ)
おっぱい吸って落ち着いちゃって
そのまま寝るので"((∩´︶`∩))"