
娘が大晦日に熱を出し、38度に上がりました。様子を見ていても良いでしょうか?
初めての質問です。
娘が大晦日の今日、初めて熱を出しました。
朝1のお熱は36.5°で平熱でした。
夕方くらいから、咳をコホンコホンとする様になり
いつもより多くて大丈夫かなぁ?と様子を見てました。
基本的には元気です。
おっぱいも飲むし、離乳食も完食しました。
おっぱいは少し吐き戻ししていましたがげっぷをさせていなかったのもあります。
その後も元気だけど時折、咳をしていたのでお風呂に入って20時ごろ再度検温すると38°ピッタリでした。
年末年始だし、どのみち救急になると思いますが
病院に行くタイミングが分かりません。
様子を見て良さそうでしょうか?
- はる(7歳)
コメント

ちゃむちゃん
お風呂はやめたほうがよかったかもしれないですがおっぱい飲めて元気なら様子見で問題ないと思います。
熱がさらに上がってだるそうだったりしたら解熱剤使ってあげたほうが楽になるので受診したほうがいいなぁと。

miyu*mama
私なら、平熱で咳くらいなら入れてたと思います😅
救急には、40度以上で連れてきてと前に言われたので、様子見かな…。
今よりぐったりして、熱以外に咳とか嘔吐(特に嘔吐かな)とか症状が出たら、救急に連れて行くと思います!
-
はる
なるほど!ちなみに、嘔吐と吐き戻しに違いはありますか?
恥ずかしながら、まだ母乳メインで、いまいち区別が分かりません。- 12月31日
-
miyu*mama
母乳メインだと、わかりにくいですよね😅
上の子は完ミで下の子は完母だったけど、吐き戻ししない子(➕まだゲロってないので💦)
でも、先月上の子が胃腸炎?胃腸風邪?になった時ゲロってるのを見て、吐き戻しより嘔吐の方が勢いよく出るのかな?って感じです!
すみません、参考にならないですよね💦😅- 12月31日
-
はる
勢いよくは無かったです。気づいたら汚れていて、ハッキリと見れなかったんですが😭
- 12月31日
-
miyu*mama
なら、吐き戻しかな…
離乳食はあげてますか?- 12月31日
-
はる
はい、お風呂の前にあげました。
今日は白い食材ばかりで余計に分かりずらいのかもしれません😭
離乳食をあげた量と比べると少ないしサラサラしてました。- 12月31日
-
miyu*mama
サラサラしてるなら、吐き戻しじゃないですかね?
今、元気というか普段通りなら様子見で少し注意して見てればいいと思います!
子供が体調悪かったりいつもと違うと心配なりますよね…
うちは、二人いるのに嘔吐した時あたふたしちゃってます😅💦- 12月31日
-
はる
普段より少しぐずってるかな?って感じです😭
2人とか、もうこちらが倒れそうですね😭何とかもちなおしてほしいです😓- 12月31日

はじめてのママリ🔰
うちも昨日から熱が出てます。
38.8から始まって、夜中には40度超えました。
夜中救急行って、インフル検査もされました!
高熱が続くようなら病院行くべきだと思います!
薬飲んでますがうちの子はまだ引きません
-
はる
😵❗️
今日は寝れませんね😓
熱はこまめに測った方が良いですか?
起こしてしまうかもと躊躇してしまってます。- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
昨日の方が大変だったのでピークは過ぎました😣
起きた時でいいと思いますよ!
うちは普通に体触ってもかなり熱いので高熱だなーとわかります💦
触ってそんなになら急いで病院行かなくてもいいとは思いますが😣ご機嫌とのことですし☺️うちはかなりぐずぐずなので💦- 12月31日
-
はる
そうなんですね。小さい子供が辛そうにしているのは胸が痛みますね😓
ウチは頭を触ったら少しいつもより熱いかな?くらいです。
ありがとうございます。ちょっと様子見てみます☺️- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
かわいそうですよね😣
それならまだ大丈夫だと思います!様子見で大丈夫ですよ☺️お大事に✨- 12月31日
-
はる
ありがとうございます😊
- 12月31日

まゆな
食欲もあり、機嫌も良ければ様子見る感じでいいと私は思いますが🙂
-
はる
ありがとうございます😊
- 12月31日

さち
うちも昨日から熱です😭38〜9度近いです💦
インフルエンザの心配もあり朝救急へ連れて行きました!
-
はる
こんな時期にと思いつつ、旦那さんもお休み入ったのでいつでも救急に駆けこめる様にしておきます☺️
- 12月31日

ecuvo
初めての高熱で心配ですね😥
うちは40度のお熱を何度か出しました💦
夜間救急にかかった時は、短時間で38度→40度に上がった時でした。
ミルクが飲めて元気でよく眠れる様なら様子を見ても大丈夫だと思います。
ただ急な熱の上昇や、40度をこえた時や泣き止まない、度々起きたりする時はすぐ受診した方がいいと思います(^。^)
胃腸の動きも弱ると思いますのでいつもより離乳食の量を減らしてあげるのもいいかと思います(^。^)
よく食べていたり足りない様ならいつも通りで大丈夫だと思います(*^^*)
早く良くなりますように(*^^*)
-
はる
心配で自分が寝てしまうのが怖いです😓
なるほど👆ちなみに、胃腸で思い出したんですが昼前にウンチを大量にして漏れてしまったんですが、その時のウンチがいつもより柔らかめに感じました。こうゆうのも関係があるんでしょうか。、- 12月31日
-
ecuvo
そうですよね😭
何かあれば泣いて教えてくれると思うので隣か近くで寝ましょう(^。^)
ママまで参ってしまっては大変ですからね💦
そうですね、いつもは普通のウンチなのでしょうか(^。^)?
漏れてしまうほど柔らかめならおそらく胃腸が弱っている状態なのではないかと思います💦
うちはお腹がとにかく弱かったので、風邪を引き金に下痢になってしまい何ヶ月も続いて大変でした😭
あと、お風呂についてですが真冬で気温差も激しいですし、体力を消耗させてしまうので高熱の時は控えてあげた方がいいと思います(*^^*)- 12月31日
-
はる
最近離乳食も起動にのってきて、どんどん硬めになっている最中でした😓
そうなんですね😓明日はお風呂控えてあげる様にします😭- 12月31日
-
ecuvo
わかります、落ち込んじゃいますよね😭
うちもいい感じになってきた所で高熱で1段階戻したり、それがまた調子良くなってきたら手足口病で豆腐だけしか食べなくなってしまってまた2段階戻してみたりしながらでした😥
お大事になさってください(*^^*)- 12月31日
-
はる
ありがとうございます😊
- 12月31日

k0h0n
初めてのお熱、可哀想ですね>_<
ママも心配で不安になりますよね。
入浴後すぐの検温ではないですよね?
こまめに測ってあげた方がいいと思います。
平熱は何度くらいでしょうか?
おっぱいが飲めて、オムツも濡れていれば今日は様子見で大丈夫かと思うのですが…
一時的な熱で受診して、インフルなどを貰ってくるのも怖いですよねT^T
-
はる
入浴から1時間半くらいたってました。
ありがとうございます😊
インフルをもらってくる可能性もあるなんて😓少し様子をみてみます。- 12月31日
-
k0h0n
お子さんの平熱によっても違うと思うのですが、39度近くなると呼吸が早くなったり明らかに体も熱くなります。
脇の下や鼠蹊部をアイスノン(タオルなど巻いてから)で冷やすと少し下がると思います。
今月頭に、娘も39度近い発熱がありましたが、鼻水も出ていて上手く眠られず…娘を抱っこし、壁によりかかりながら眠りました。
看病はママも疲れますので、旦那さんがいらっしゃるなら休める時に休んで下さいね☆- 12月31日
-
はる
平熱は36.5以下です。
めったに37°台を見る事もない為38°でもかなり焦ります😓
今起きたのですが、いつもに比べて少し熱いのか少しぐずってました。
ちなみに今右で38°、左は37.5°と誤差がありました😓相変わらず咳が酷くてかわいそうです😭鼻水はあまり出ていないので呼吸は正常です!- 12月31日
はる
コメントありがとうございます。
そうなんですか?熱は無いかなっと思ってお風呂に入れてしまいました😭
1時間前から寝かせたんですが、起こしていくべきでしょうか?😭
ちゃむちゃん
これから怪しい時はお風呂前に測るといいですよ☺
寝ているのなら無理して起こすこともないと思いますが…。
受診すれば上がった時のためにって頓服出してくれるかもしれませんが、夜間救急で余計な病気うつるかもと考えると私ならまだこまめにお熱測って様子見ですかね(^^;
ちゃむちゃん
あとお熱あるうちは水分補給もこまめにしてあげたほうがいいです!
はる
参考になります✨
一度様子見てみます☺️