
コメント

年子👧mama
うちも7ヶ月で6630gです!
ミルク飲まないし、離乳食もいまいち食べてくれず…です🙁
離乳食に積極的にミルク混ぜて食べさせています😂
検診では毎回小さいと言われ続けています…。

y_k
うちの子も生後7ヶ月で、7キロなかったです。
ずり這いやハイハイなど、動きが活発になる分、体重の増加も停滞すると言いますよね。
検診の際に言われたことは、きちんと身長が伸びているので大丈夫と言われした。
完母なので、ミルクの子とは体重の増加が違うみたいです。
離乳食で粉ミルクを足したりして、たべてもらってます✨
その子その子で違うと思いますし、同じ様な子は他にもいると思います😊
-
か
同じ方がいて嬉しいです!
そうなんですよね!生まれた頃からさすごい動く子でそれのせい以外に考えられないです。
旦那も私も痩せ型ではあるので遺伝もあるのかなあ?- 1月1日

かなみ
生後7ヶ月で6.6キロです!
しかもノロウイルスになり、少し減りました😨
1日1回のミルク250ml
4〜5回の母乳です。
うちも離乳食に期待して5ヶ月から始めて今は2回食、1回160gほど食べてます!
ズリバイ、寝返りなど、活発に動いてなかなか体重は増えません😨
-
か
ノロウイルス😭大丈夫ですか??
私の娘も2ヵ月風邪でなかなか治りません💦近いうち血液検査しようかな…
ほとんど同じです!
寝てる時おっぱいなんですが、それ以外ミルクで、離乳食はいっぱいたべます!- 1月1日

maa
うちの娘も7カ月で6.3キロです。
同じく離乳食がっつり食べててミルクは1回に180ml飲んでいい方です。
朝は100〜160のばらつきがあります。
毎月保健センターではかりにいくのですが、低空飛行やねー!離乳食は?って必ず言われます。。
おやつも食べて離乳食も食べてるのに…
ミルク増やして!って言われてますが7カ月の平均体重8〜に対して220mlの量なのに飲めるわけない!って開き直って娘に合わせてます。
200gずつでも毎月増えてるのであまり気にしてません!身長は平均くらいです…
一応、低体重で生まれたのもあって周りの身内とかには、女の子なんだから小柄のが可愛いよ!成長してなかったら心配なるけど成長してるんやし、大丈夫!って言ってくれてます!
同じ方がいて安心しました!
ちなみに、オムツはSサイズで服も70やったり物によると50-60着れます笑
-
maa
5カ月から完ミになりました。
増やせと言われてミルク足したら母乳とまりました…
それまでは完母でした!- 1月2日
-
か
まるっきり同じです、
ミルクも飲まないのに、母乳とミルクで育ててと言われ今ほぼミルクです。
離乳食食べますが増えません💦。。
もうやり切っただろう……が本音です。
これ以上プレッシャーかけるのもいけないから娘の成長を見守ろうとしたら
周りが小さい小さいとうるさいんですよね💦
努力し尽くしたのに?- 1月2日
か
そうですか、、小さいから何か大きな検査を受ける訳でもないですよね??💦
よく動きますか?うちの子はよく動くのでそれのせいかなーと
年子👧mama
うちは、5ヶ月からあまり身長も体重も増えが良くなく…今月末に測定して大きくなってなければ、小児科の受診を勧められています(´・ω・`)
しかも発育だけでなく、ズリバイもハイハイもしないので、そっちの方も不安じゃないかって保健師さんに聞かれて…私は、この子のペースだろうって気にしてなかったのですが、改めて言われてちょっと気になってます💦
まだズリバイもハイハイもしなくて、寝返りと寝返り返りとお座りだけですが、動いてる方なのかなー…って感じです😅
か
そうなんですね💦大丈夫!と思っててもいわれると実感して傷つきますよね💦だからってどうしたらいいか分からないし…
言われたくないなー