
旦那と義理の母が私とお兄さんの奥さんを比べ、出産後も比較されそうで困っています。引っ越したいです。
悪気は無いと思うのです。しかし旦那と義理の母がすぐ、私と旦那のお兄さんの奥さんと比べます。私と1ヶ月違いで妊娠しており、今月出産されました。義理の母には検診後、赤ちゃんの体重など報告するたび、お兄さんの奥さんはその時何グラムだったとか言い方は特に嫌味みたいな感じではないですが。旦那も何か出産準備などして困ったことがあると〇〇に聞こう、とか〇〇はあーやってたよとか、私のやり方というか、向こうの赤ちゃんと私の赤ちゃんは違う子なのって思ってしまいます。
きっと産まれてからも比べられそうです。同じ市にすんでるのでいっそ遠いとこに引っ越したいです。。
- み(7歳)
コメント

MANA
すっごく嫌ですよね!気持ち分かります(TωT)義理母に言われたことは軽く流しましょ(●^ω^●)!旦那さんには何かとお姉さんの名前出してくるのやめて😦!と言っちゃいましょう!ストレスは溜めないのが1番です😤✨

ジャミー
わかりますー
うちは義母自身の比べられますよ
体重何キロなったー?って聞かれて答えると
あれっ!〇〇(旦那)のときは何キロだったのにー。だて。
その○○が 義兄の子供だったり 旦那のお兄さんだったり色々です
来る度に言われます
うるせーよ みんな同じなのかババァって思ってます ストレス😭
-
み
別に聞いてないのに、ってかんじですよね😅
特に赤ちゃんすごい大きかったり小さかったりしてる訳ではないのでそっと見守ってほしいです😑- 12月31日

オブラート
比べるつもりもなく、参考になるかな…って気持ちで軽く言ってる気はしますね…
☆さんから直接言うと角が立つと思うので、旦那さんには嫌であることをしっかり話して、旦那さんから義母に言ってもらうことはでしませんかね。。
-
み
そういう気持ちなんだと思います、、
相談してみますありがとうございます😭- 12月31日

canaria
同じ歳のイトコ同士は比べたがります。私も同じ歳の従姉妹がいるので、小さいうちは成長で比べられ、大きくなったら頭の良さで比べられました。そんなもんだと思い、育って来ましたし、うちの長男は義妹の長男と同じ歳。次男は義妹の三男と同じ歳です。いろいろ成長段階では義妹の子と比べて言われましたが、長男は3ヶ月違うし月齢もあります。大きくなったら、なったで勉強出来るだの、出来ないだの比べられるんだなとは思いますが、その子その子だし、気にしない方がいいです。親がしっかり気にしなければ、子も負けませんよ✨
-
み
イトコとは同じ学校でしたか?
将来、このままだと小中学校が同じ地区になりそうで、余計に比べられると思うんです、、性別も同じで、、言われる度、お兄さんの奥さんみたいにならないといけない、しないといけないようなプレッシャーがストレスとなってしまいます😞
気にしないようにはしてみます😞- 12月31日
-
canaria
同じ学校ではなかったですよ。でも、親同士情報しますもんね。かなりあっちがこうでとか比べられてましたよ。
気にしてたらずっとですよ。
先に生まれたかもしれないけど、その子によっては成長が遅かったりするのであまり気にされない方がいいです。- 12月31日
-
み
そうなのですね、、
とても参考になりました!
ありがとうございます☺️- 12月31日

510928
悪気が無いのが一番タチが悪いんですよ😅産まれる前にご主人にちゃんと話して義母さんにも言わないようにクギを刺してもらった方がいいです。
今やお子さんが小さいうちは☆さんが我慢すればやり過ごせるかもしれないですが、お子さんが成長して言葉が理解できるようになった時まで同じように比べられる発言されたらお子さんが傷つく事も起こり得ますよ😭
-
み
そうなんです、、今は私が妊娠して余計に神経質になっているせいで気にしている所もあるかもしれないのですが、、子供が成長したら私だけが我慢でやり過ごせないですね😞😭
- 12月31日

はじめてのままり
私自身を義理兄嫁と比べてきます😠まじ、うざいむかつく!だからあんまり義理実家には行かないんじゃ!って感じですよ!車で20分ほどですが、年に二回しかいきません😁
-
み
私もあまり義実家に行かなくなりました😅
今日夕食にお呼ばれするかもしれないです、、
でも年が明けたら顔出さないとなぁと憂鬱なのです😞- 12月31日

たた
すっごくわかります!
私は身内ではないけど、近所にすむ夫の同僚男が 彼の妻と私を比較します。
一ヶ月ちがいなので…
わたしと奥さまの年齢も体型も違うんだから、つわり違うに決まってるのに。
吐く回数や点滴の回数で つわりの辛さってはかれないのに…
「残業時間あなたは週10時間、お隣は20時間。お隣の方ががんばってるねー!て、数字だけで比較されたらいやじゃない? 数字だけでわかるもんじゃないよね?」て
すごーーく同僚男に言いたくなります(笑)
-
み
私もつわりの時にも比較されました😅
向こうの方がたくさん吐いてるから辛いとか〇〇(わたし)は楽でよかったねとか、、向こうの奥さんに羨ましいて言われたことあります(笑)わたしだって辛いんですけどって思いました、
時間とか数ではわかりませんよね😑辛いか楽かはその人によって違うし😑- 12月31日
-
たた
☆さんもですかーーー!いま、まさにそうなんです…
相手の奥さまとは 直接話してないから、奥さまが「お互いにしんどい」と思ってるか「むこうは軽くて羨ましい」と思ってるか不明ですが…
吐く回数がすべてじゃないし。
睡眠不足で眠れないつらさもあるし、頭痛もあるし、どれが辛いかなんて人それぞれなのにーーー!
むかーっ!笑- 12月31日
-
み
お仕事頑張ってるだけですごいと思いますよ!!私は専業主婦なので、、
つわりお辛いと思いますが気づいたら楽になってたり終わってると思うので頑張って下さいね😵- 12月31日
み
そうするようにします😞
何かある度に名前を出されてストレスなので、、溜めないようにします!
ありがとうございます☺️