
コメント

3boysMAMA◡̈♥︎
うちはまさしく教科書通り、3日で夜泣きしなくなり、断乳成功しました!◡̈♥︎
友達は、1週間は泣き続けた、って言ってたので、人それぞれかと思うのですが、その時になってみないと何ともですよね(^^;;
とりあえず、断乳すると決めたら根負けせずに絶対におっぱい、ミルクをあげないことです!
根負けしてあげてしまうと、次の断乳が更に難しくなります>_<
本当に大変なので、旦那さんと交代で頑張って下さいね♡

ap
うちもオッパイ星人ですが
3日で泣かなくわなりましたが
実家で寝なれてますか?
普段なれない場所で寝かせられてオッパイもないじゃちょっときついかも知れません(´・ω・`)
あたしも実家に帰ろうかと思ったのですが帰らなくてよかったと思ってます(><)
とりあえず3日!って所ですね\(•̀ω•́)/自分一人でねるのにわ1ヵ月ぐらいかかりました(><)それまでわずっと抱っこです!
-
とく
コメントありがとうございます!
実家には毎週のように行ってますが泊まりは月1くらいのペースですがキツイですかね?>_<
寝なれないとやっぱ厳しいですかね?>_<- 9月7日
-
ap
そうなんですね💧
うちも似たような感じですが泊まりとなるとギャン泣きで寝ないです(^ω^;);););)その子の性格によるかと思うのでなんとも言えないですが(><)
ここで失敗しちゃうとまた期間空けなきゃなので今のうちに慣れさせてって感じでもいいかと思います(;_;)- 9月7日
-
とく
実家にはかなり慣れているので大丈夫かと思うんですけど^_^;
だめだったらまた日を改めて頑張りたいと思います>_<- 9月7日

はるママ
うちは1歳4ヶ月頃に卒乳しましたが、1日で済みました☆
もともと離乳食たくさん食べて、おっぱいも寝る前だけでしたので、すんなりだったのかもしれないです。
実家でしました。
実家だといろいろな人が構ってくれて疲れるので、寝付くのも早いです。
さすがに断乳はじめた夜は抱っこでないと寝ませんでしたが、二日目からは自分でゴロゴロしてたら勝手に寝てました(笑)
子どもよりも私の方かおっぱい張りすぎて漏れてきて、痛くてつらかったです(^_^;)
なので、実家でばぁばとかに抱っこしてもらって助かりました☆
実家でも大丈夫だと思いますよ!!
頑張ってください!!
-
とく
コメントありがとうございます!
まだ私の弟と妹が学生なので暇なとき構ってくれて助かるんですよね!^_^;
お風呂も毎日私が入れてるんですが、おっぱいを忘れさせるため別で入った方がいいというのもよく見るので実家でじぃじに入れてもらおうかと^_^;
参考になります!
ありがとうございます!!- 9月7日

♂♀♀ママ
うちも1歳1ヶ月の娘がいて、断乳を考えているところです…
娘はありがたいことに日中はあまり欲しがらず、夜の寝かし付けと夜中起きた時に添い乳してます!!
上の子はおっぱい星人で、2歳5ヶ月で断乳しました。
日中はおもちゃとかで気を紛らわしたり、お菓子をあげたり出来ましたが、やっぱり夜の寝かし付けと夜中起きた時は大変でした(^o^;)
もぉ言葉も理解していたので、泣き出したら抱っこしたあと部屋を真っ暗にして『あれ、○○どこ行った?』とか行って冗談を言いながら落ち着かせて、抱っこで寝かせました。置いたらまた起きてしまう時もあったので、抱っこしたまま寝た時もありました(^w^)
お風呂に入る時もおっぱいを思い出さないように服を着たまま入ったり~
そんな感じで上の子は完璧に断乳するまで1週間かかりました…
下の子は夜中だけなんで、もっとすんなり行くかな~って期待しています(^-^)v
おっぱいが張った時は保冷剤などで冷やしてくださいね!!
長くなりましたが、お互い上手く行きますように☆
-
とく
コメントありがとうございます!
1歳1ヶ月一緒ですね!
今昼間はおやつやおもちゃで気を紛らしているのですが、やはりお昼寝の時に欲しがります>_<
なんとか断乳までには昼間飲まなくても居られるようにしたいなーと思ってます>_<
お風呂も今は私が上を着てから娘に服を着せたり試行錯誤中です^_^;
何とかうまくできるように頑張ります!
ありがとうございます!!- 9月7日
とく
さっそくコメントありがとうございます!
勉強になります!
娘はかなりのおっぱい星人なので何日かかるか本当心配です>_<
旦那がサービス業でシルバーウィークは大変なのでアパート住みということもあるので、実家に帰って挑戦しようと思ってます!笑
とく
因みにお子さんは1人で寝てくれますか??
3boysMAMA◡̈♥︎
うちはおっぱいにあまり固執してなかったので、すんなりだったのかもしれないですが、実家だと、ローテーションで見てくれるので、いいかもですね♡
頑張ってください♡(*ó▿ò*)♡
3boysMAMA◡̈♥︎
今は1歳7ヶ月ですが、一人で勝手に寝ますよ(^^)
絵本読んだり歌を歌ったりして寝る時もありますが、ほとんど眠たくなって、自分で布団に転がりいつの間にか寝てる、って感じです(^^)
これまた、同じ年の子を持つ友達は抱っこ紐じゃないと絶対寝ないみたいですが、卒乳した時の寝かせ方で決まるのかな?と思います!
友達は、卒乳中の夜泣きに対して抱っこ紐で寝かせていたみたいです!
それの名残?で、ずっと抱っこ紐で寝かせていたので、今でも抱っこ紐だそうですが、うちは、卒乳時の夜泣きは抱っこしてましたが、落ち着いたら置いて、の繰り返しで疲れて最終的には転がって寝る、って感じでした笑
卒乳後も、寝る時には抱っこじゃなく絵本やお話や歌で入眠させていたことで、今では1人で寝てくれるのかな?と私ながらに思いました(^^
参考になればいいのですが♡
とく
そうなんですね!
おりこうさんですね💓
すごい参考になります!
今日絵本読んだんですがまだしっかり見ずに違うものに気がそれて今もまだ起きてます(꒪⌓꒪)
私も歌や絵本に挑戦してみます!
ありがとうございます!
3boysMAMA◡̈♥︎
うちも絵本に興味を示さなかったので、その時は勝手に作ったお話とかでした笑
ママの声を聞いてるだけで安心するので、変な話、作ったお話や、作った歌でもいいみたいですよ◡̈♥︎
とく
やっぱそうですよね^_^;
私も作り話したりしてもっと寝る前に寄り添える時間を作りたいと思います!!