
赤ちゃんの乳首から白い物が出て、乳房がパンパンになり痛い。病院で無理やり出すしかなく、痛みや白い物が続いている。真菌感染かもしれず、薬の使用に迷っている。助けてください。
こんにちは。皆様、助けてください。
9ヶ月の赤ちゃんがいます。ほぼ完母です。右乳房赤ちゃん4ヶ月からずっとたまりぽいで、乳腺炎ぽいと抗菌剤2回内服しましたが、あまり効きません。12/4乳首白ぽい物があって、乳房がパンパンになって、ものすごく痛いです。受診しましたが、先生から無理やり出すしかありません。そして、旦那に吸ってもらい、涙出た程痛いです。その日、高熱出ました。降熱剤飲んで治りました。その後、白ぽい物ずっとあって、塗り薬塗っても、赤ちゃん吸う時と吸わない時も痛いです。2回一回詰まって、パンパンになって、もう苦しいです。治れないじゃないですか?と落ち込みました。ネットで調べて、真菌感染?と思って、ラミシールかルリコン軟膏塗ってもいいのかわかりません。
長い文章すみません。助けてください。(T-T)
- ヒョウ(8歳)

ヒョウ
間違いました。2日1回詰まります。

めいりぃうぇんめい
近くに母乳外来はないですか?
私は、おっぱいの事はオッパイ先生が一番だと考えてます。
赤ちゃん連れが当たり前の場所なので、気兼ねなく一緒に行けますし、年末年始でも、相談したら、見てもらえる事もありますよ。
オッパイ以外の赤ちゃんの相談も出来るので、探してみてはいかがでしょうか?
-
ヒョウ
行きたいですが、今中国にいます。中国の先生に診て貰ったが、受診時、先生携帯を遊びながら私の話を聞くとムカつきます。結局、送りを貰ったが、効きません。(T-T)
- 12月30日
-
めいりぃうぇんめい
成る程。
中国では、たしかに無理ですね。
搾乳機は持っていらっしゃいますか?
とにかく、搾乳機で絞り切って、痛みがなくなるならば、詰まりや菌かもしれませんね。
オッパイが作られすぎて、痛むのならば、高カロリーや炭水化物の食物を控えて、毎回授乳の後に搾乳して様子を見る。
ですが、9ヶ月だと、オッパイも落ち着いているはずだから、後者は考えにくいかもですね。
ひょっとしたら、離乳食が進んできて、飲む量と回数が以前より減ってきたとかはないですか?- 12月30日
-
ヒョウ
もともと分泌が多いと思います。離乳食は少しだけです。今、ほとんど食べて貰っていないです。白ぽいところ菌?炎症起こっているかなあ〜 すごく悩んでいます。いろいろ教えて頂いて、ありがとうございます。食事等注意します。
- 12月30日
-
めいりぃうぇんめい
乳首に付いている白い塊は、恐らく分泌液の塊が多いですよ。その塊がオッパイの栓になって、出ないために乳腺炎が起こります。植物性のオイルを乳首に塗ってそこにラップをかけて、暫くふやかしてから搾乳すると、その白い塊が取れることがあります。
試してみてください。
お大事に!- 12月30日
-
ヒョウ
ありがとうございます。試してみます。返事遅くなって、すみません。
- 1月6日

たも
食べ物気をつけてますか?
乳腺炎だと痛みと熱出ます。
桶谷母乳育児相談室という母乳外来おススメです。
自分で出来る対策としては…
●吸ってもらう方向を色々変えること。
●詰まりやすい食べ物は極力避けること。(人により変わるようですが、高カロリーのものやアイス・チョコ、生クリームなども詰まりやすいようです。)
●詰まる前にマッサージなどで流す。(授乳前後にマッサージするといいですよ)
●詰まりには葛根湯が効きます。産院で処方してもらってください。
●授乳時間は3時間以内。(時間を空けすぎると詰まります)
-
ヒョウ
ありがとうございます。やってみます。
- 12月30日
コメント