※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
歯が生えてきたよ
家族・旦那

さきほどこちらで、«お年賀»というものを初めて知りました!😳一月三日に…

さきほどこちらで、«お年賀»というものを初めて知りました!😳

一月三日に、義両親のおうちに行きます!

今年はお年賀というものを知らず持っていかなかったのですが、何か持っていったほうが良いのでしょうか?🤔

コメント

奇跡の積み重ねを忘れないー!

私は毎年お酒持ってってます(^^)
義姉夫婦も正月一家で来るんで義姉夫婦にはお菓子の詰め合わせ五千円分ぐらいの渡してます(^^)

  • 歯が生えてきたよ

    歯が生えてきたよ

    やはり、渡すのが常識なんですね!🙌
    無知だった自分が恥ずかしいです…😭
    義両親と、旦那の祖父母が2組きます、全員にいりますよね?🤔

    • 12月29日
  • 奇跡の積み重ねを忘れないー!

    奇跡の積み重ねを忘れないー!

    ひとりひとりにではなく義両親と、祖父母に一つづつでいいと思います。
    我が家は親戚にも用意してます☆

    ママリで気づけたので今回からしたらいいと思いますよ\(^o^)/

    • 12月29日
  • 歯が生えてきたよ

    歯が生えてきたよ

    お返事ありがとうございます!

    頻繁に合う合わない関係なく、持っていくのが普通ですよね🤔

    • 12月29日
あーか

私は毎年義実家にも実家にも持っていってます(・ω・)/
お酒だったり、食べ物だったりです!

ちび➰ず

義実家には3000円お年賀として包んで仏壇にあげてます
実家は、ビール一ケースを持っていってます

deleted user

お年賀今日買ってきました!仏壇があるので、お供え兼お年賀という感じで日持ちするお菓子をお年賀の熨斗で購入。3000円ほどです!

deleted user

持って行ったら喜ばれると思いますよ^ ^
私も毎年お菓子買って持って行ってます(^ ^)!

  • 歯が生えてきたよ

    歯が生えてきたよ

    コメントありがとうございます!
    義両親や旦那の祖父母とは、週一で会っています!
    会う頻度に関係なく、お年賀は持っていった方がいいですよね?🤔

    • 12月29日
小mai

私は去年実家には用意していったのですが、両親とは別に、祖父母からももらい、祖父母の分は用意していなかったので気まずかったです。

今年は、いくつか小さめの箱で用意していって、貰った人に渡そうかな、と考えています。