
コメント

退会ユーザー
姉妹感&季節感どちらも取り入れました😂
止め字が一緒です。

退会ユーザー
同じ漢字を1文字入れて姉妹感出しました🤗
陽菜と絢菜です。
私自身も2人姉妹で漢字は違いますが
◯世と◯代で「よ」が同じです。
私も名前に同じ漢字を使うか迷いましたが上の子の希望で「菜」を入れて欲しいと言われ、そうしました!
-
ま。
コメントありがとうございます!
可愛い名前ですね😳💕
上のお子さんの意見もあったんですね😳💕
上の子が優愛なのですが、どうも姉妹感のある名前を考えられず毎日名付けアプリ眺めてる状態です😂- 12月29日

モナパ
最初は姉妹感を出そうとしましたが、私がつけたかった名前は旦那の同級生にいるからと却下され、結局季節も姉妹感も関係ない名前を旦那がつけました😂✨
-
ま。
コメントありがとうございます!
却下されちゃったんですね😢
うちも考えた名前全て却下され、これでいいよ。って旦那が考えた名前が地味にキラキラで…😂笑
上の子は旦那が考えた名前なのでどうしても今回は付けたかったのですが、全く浮かばずです😂- 12月29日

スズメのママ
はじめは姉妹感の名前を考えてましたが、上が漢字1文字、読み2文字なので、どうしても呼び間違えが多くなると旦那に言われ、季節感のある方で考えてます。
さすがに、親から呼び間違えが多いのも可哀想な気がしたので…💦
-
ま。
コメントありがとうございます!
そうだったんですね😢確かに親からの呼び間違えは嫌ですよね(´・ω・`)- 12月29日

クミ
自分が三姉妹ですが、全く関連性もなく、全く季節感もありません。(笑)
でも、それぞれの名前でいいなって思ってます。😊
-
ま。
コメントありがとうございます!
関連なしなんですね😳それぞれ違うってのもいいですね😳- 12月29日
-
クミ
季節感はいいとしても、関連性はあるとややこしいし、うちがそうだったら気持ち悪いって思います。😅
小さい頃はいいかもしれないけどね…💦
色々悩みますね。- 12月29日
-
ま。
なるほどなるほど🤔!
悩みます😂- 12月29日
-
クミ
お子さんの気持ちを自分にてみるといいかもしれないですね。
ちなみに、うちの姉は二人(女子、男子)と産んでますが、季節感は無いけど、文字に植物を入れてました。
そう言うのも有りかなと。- 12月29日
-
ま。
うちは共通で名前つけられてるんですよね😅ひらがなで最後がみんな一緒で。特になんとも思わなかったのですが、母音が同じだと聞き間違え酷いのと、職場に妹がいるのですがよく名前間違えられててそこが嫌でした😂
植物😳素敵ですね!- 12月29日
-
クミ
ま。さんもそうだったんですね~。😊
- 12月29日

rin
木へんから始まる漢字で
で揃えました✨
-
ま。
コメントありがとうございます!
同じへんの漢字使ってるんですね😳- 12月29日
ま。
コメントありがとうございます!
両方取り入れたんですね😳
その方法も考えましたが、上の子の名前と同じ感じで季節感がある名前浮かばずより悩んでます😂
退会ユーザー
もともと上のこの名前が季節の花から名前をもらい、下の子もそうした感じなので必然と季節感が出ました(笑)
でも頭一音目の母音が違うように…とか気にしました!
私と私の妹がやはり季節の花の名前で3文字名、下二音が一緒でお気に入りだったので、娘達もそうなってくれたらなと(*^^*)
ま。
いいですね😳💕
自分が兄妹共通あると娘たちにも似た感じで名前をつけたくなりますよね😳
旦那は男兄弟で全然違う名前なので違う名前にしたいそうなんですが
意見合わずで😂そもそも付けたい名前がキラキラじみてるのでそこで衝突してます😂