
義姉さんが「子どもが皆でボーリングに行きたいらしい」ってグループLINE…
義姉さんが「子どもが皆でボーリングに行きたいらしい」
ってグループLINEで言い始めました…
義姉さん家族が帰省してくる日は旦那が仕事です。
今旦那抜きでボーリングに行く話になり
旦那の車(新車)を拝借して普通車2台で行こうと
言い始めました( ̄꒳ ̄;)🚘
義姉さんはまだ新車に乗った事が無いのと
義両親が乗ってるから自分も乗りたいのだと思います…。
旦那は「新車やからあまり乗せたくない」と。
なので私が「人数のれん」と断り内容でトークしました。
義姉さんは「2台で行けばいいし、〇〇(旦那)の車はお父さんが運転すればいいから大丈夫!もう1台はかあさんだね(笑)」と返信が返ってきました(*っω-)泣
娘もまだ幼いし、私もお腹大きいのであまり動くと…。
しかも車の持ち主が居ない中遠出して
果たして楽しめるのか…(;^ω^)
ちなみに旦那の車を運転する予定の
父親は何度か事故起こしそうになった事もあります
結構スピード出すタイプの性格です。
皆さんならどうしますか…??(><)
- ど素人(4歳0ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ぶたッ子
夫婦までの保険にしか入ってないから、お父さんは運転出来ないって言います💦
こんな年末に事故起こされたら、めんどくさいですよね😓

うきわまん、
妊娠中ですし、お断りしても良いと思いますよ(°▽°)
断り方は妊娠中にボーリングっていうのと、車の保険が夫婦しか使えないから今回は〜と断ってしまいましょ(`・∀・´)
-
ど素人
回答ありがとうございます!
お腹が大きくなってる時に何故ボーリングなんだろうと思います…(;^ω^)
断りいれて義姉さんは何か言うてきますかね??(*っω-)
※私にではなく旦那にとか…(><)- 12月29日
-
うきわまん、
義姉の性格によると思いますが妊婦さんをボーリングにお誘いしてくるくらいなので言われる可能性があるかと思います(°▽°)
ご主人に妊婦にボーリングはなしだろ‼︎って事で我が家は行けないと断ってもらうのが1番良いと思います(*´꒳`*)- 12月29日
-
ど素人
ほんと旦那が出て言うてほしい…
義姉さんオープンだしこれからも仲良くして欲しいけどたまにこういうのがあるから関わり方がわからなくなってしまいます(;^ω^)- 12月29日

ゆちょりん
私だったら断ります(;o;)
ただでさえ義家族と外出
するのに抵抗があるのに、
主人抜きで行きたくないです 笑
嫁。さんも、ご主人抜きで
ましてや妊婦さんで、
2歳のお子さん連れてくの
大変じゃないですか(><)?
-
ど素人
回答ありがとうございます!
そうなんですよね〜最近何か気を使う事が増えて疲れるんです(;^ω^)
旦那が居ないとフォロー無理だろうし
多分長女は義姉さんの子どもと仲良くするんだろうとは思いますけど…- 12月29日

はじめてのママリ🔰
旦那に断り入れてもらうのが1番ですけどねー
それは難しいですか?
俺仕事だから、俺いないのに新車乗り回して欲しくない。とか
それか、病院行ったら切迫早産なり気味でした💦大人しく過ごしなさいって言われたので、今回は欠席しますとか(笑)
-
ど素人
回答ありがとうございます!
旦那が直接断りいれてくれるのであれば私も気が楽なんですよ(;^ω^)
義母が娘だけ連れていくとかいいそうなんですよね(><)💭- 12月29日

あおい
旦那さんから断るのが1番じゃないですか?
新車だし、他人が運転して何かあったら保険使えないからダメ、でいけませんかね?
-
ど素人
回答ありがとうございます!
旦那が断ってくれたら気持ち楽になれるんですよね(;^ω^)
一応個人のLINEで報告してるんです…
今は仕事中で返せない状態です(><)- 12月29日

ニャンママ
ハッキリ断ります(´・ω・`)
そのタイプの方はもし事故や車に傷がついても知らん顔しそうですね( ¯ ¨̯ ¯ )
やはり持ち主がいない時はいくら夫婦や家族でも許可なくは夫婦のあいだに溝ができるのでなるべくやめた方がいいですよ(^-^)
-
ど素人
回答ありがとうございます!
やはりそういう態度出そうですかね…- 12月29日

ニャンママ
車両保険がご主人限定だから無理と断るのが一番です(^-^)
-
ど素人
回答ありがとうございます!
保険が理由で断る事出来ますもんね!- 12月29日
-
ニャンママ
良かったですね(^-^)お腹が大きい方にボーリングなんて😌寒いですが風邪などひかず出産に向けて頑張って下さいね💕
- 12月29日

ど素人
質問した者です(:3 っ)=≡=-・∴
先程旦那から断りのLINEをいれてくれてボーリングはなしの方向になりましたm(*_ _)m
皆さんのアイデア、今後同じ様な事があるとしたら参考にさせて頂きます!
ありがとうございましたm(*_ _)m🌷
ど素人
回答ありがとうございます!
年末で事故起こされたら面倒いです…
家族が増えて荷物もその分増えるから車を買ったのに何か腑に落ちない気がするんですよね(;^ω^)