

ap
市販のは基本飲めないので
産婦人科に行ってカロナール貰った方がいいかと思います٩(。•ω•。)

にゃーた☆
カロナールがあります☆産婦人科でもらえますよ(*´∀`)

S.A.K.I
私は頭痛もちなので、いつも診てもらっていた産科の先生に話をして、妊娠中でも飲めるお薬もらっていました。
市販のお薬を自己判断で服用するのは恐いと思うので、先生に相談してみるのがいい気がします(*˙︶˙*)☆*°

じゅん&ベビーママ
ありがとうございます!

ゆぅ
市販薬のタイレノールAを、医師に飲んでもいいってオッケーをいただいたので使ってました(^^)
カロナールが無い時には服用していました(^^)
-
じゅん&ベビーママ
ありがとうございます!
産婦人科にすぐ行けないときもあるので買ってみようと思います(´▽`*)- 9月7日

akk9♡♡
姉が妊娠中なんですが頭痛持ちで..先生に相談したらロキソニンを処方してくれたそうです‼︎‼︎
ロキソニンは大丈夫だよって言われたそうです‼︎‼︎
-
じゅん&ベビーママ
ありがとうございます!
- 9月7日

もっちもちの木
只今39週の妊婦です。
私も頭痛が時々あるので、産婦人科で処方して貰おうと思ったら、鎮痛薬は胎児に影響があることがわかってきてるから、出来るだけ飲まない方がいいと言われました。
もし、辛いようであればかかりつけの医師に相談した方がいいと思います。
-
じゅん&ベビーママ
ありがとうございます!
もう少し頑張ってみようと思います!!- 9月7日

ゆけはさママ
ロキソニンはだめだと小児科と産婦人科でいわれました。
カロナール、カルジールは大丈夫です。
-
じゅん&ベビーママ
ありがとうございます!
自分でも少し調べてみたらロキソニンは危ないとも出てましたね- 9月7日

BX
カロナールも妊娠後期や23週くらいまでは良くないそうです。
私は元々偏頭痛持ちで、妊娠前はマクサルトという偏頭痛の薬を飲んでました。もちろん妊娠してからは全く飲めなくなったので、カロナールを処方してもらいましたが、偏頭痛にはほとんど効かないので2回飲んでやめました。私の偏頭痛には効果なしでした。血流を良くするために冷やしたり温めたり、水分を多めにとったり、後は寝て治しました。頭痛は辛いですよね。。
-
じゅん&ベビーママ
ありがとうございます!
あまり飲まない方がいいみたいですね- 9月8日
-
BX
http://ninpy.com/archives/555#i-2
あと、URLを見つけられなかったのですが、赤ちゃんが男児の場合、23週くらいまでにカロナールを割と多めに飲むと生殖器に異常が出る確率が上がるとヨーロッパの研究で明らかになったと書いたのを見たことがあります。。曖昧ですみません。- 9月8日
コメント