※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リリー
家族・旦那

旦那の子供へのあやしか方が適当でイラッとしました(-""-;)旦那が早く帰…

旦那の子供へのあやしか方が適当でイラッとしました(-""-;)
旦那が早く帰ってきたので旦那にお風呂いれてもらえ久し振りにお風呂にゆっくり入れそうだと思ったけど私が部屋から居なくなると子供がグズりました。あやして泣き止ませ、その隙に旦那に任せてサーッとお風呂に入りにいきました。
上がってくると子供が涙を流し泣きまくっていました😅
旦那はお菓子をガサガサ探している。
しかも手に持ち座って食べようとするとこ。
泣いてるのに抱っこしてあげてよ、と言うと『どうせ抱っこしても泣くもん』やら…私に言われたから、面倒くさそうに抱っこし、TVを見ながらお菓子を食べながら泣き止まない子供をそのまま抱っこしている…その姿に呆れました。
泣き止ませるために色々と方々試してみたら?と言うけど『何しても泣くし無駄』と言い何か努力も必死さも伝わらない…
私が家事して居ない時の為に慣れて欲しい、私しかダメになるしと言ったら、逆ギレ…溜め息でます。普段朝早くからから夜遅くまでで仕事、週1しかない休みで殆ど家に居ない旦那…疲れてるのは分かるけど子供との時間が少ない分、真剣に子供と向き合って欲しいと思うのは私のワガママなのでしょうか…
何か最近慌ててばかりだし、旦那にも何かイライラするしちょっと疲れてきました。子供との時間は楽しいのですが旦那の行動など旦那へのストレスが溜まります…
同じく旦那でストレスが溜まるかた おられますか?

コメント

ちこたん、あかたんのまま

うちの旦那もそう。ケータイ片手に抱っこしてるだけ。
おそらくこの正月休みで私、ぶちギレます😄お仕置きしてやるかな👍

  • リリー

    リリー

    同じです(*_*)
    ケータイばかり見て私の真面目な話もケータイ見ながらやし……
    ケータイ捨ててやりたいくらいです😣

    • 12月29日
やました

めっちゃ気持ち分かります😣!
ほんとムカつきますよね😰
うちの旦那もちょっと泣いたら「ママがいいなぁ?おっぱいほしいよなぁ~、おっぱいじゃないと嫌やもんなぁ~」と言ってすぐ私に娘を返してきます。
仕事で疲れてるのは分かるけど、ほんの風呂に入る10~20分くらい、子供と向き合ってよと思いますよね😵

  • リリー

    リリー

    何でもかんでもママって自分の子供だろっ!!泣いたら何とかしなくちゃって気持ちにならないのかな~😵
    本当、10分~20分位向き合って欲しいですよ……

    • 12月29日
t

分かります。
「ママじゃないと泣くし~」って抱っこする前からあやす気なし。すごく気を遣ってくれる良い旦那なんだけど、「大丈夫?代わろっか?」(代わろうとする素振りは全くなし)と言葉だけのことが多くめっちゃイラっとしてます。笑
最初から自分じゃダメと決めつけてるとこもかなり腹が立つ(* ̄ー ̄)

  • リリー

    リリー

    分かります……
    家の旦那も口だけのとこありますから……
    『俺やるよ』って言ってくれるけど『仕事で疲れてるし休んでて良いよ』って言うと、あっさり『そう?』と私に任せます。
    もう少しやるぞ~という気持ちが欲しい…

    • 12月29日
R

週1しか休みがない仕事を選んだのは旦那さんなので、それは何の言い訳の理由にもならないのでリリーさんがそこまで気遣いしなくても大丈夫です。

育児は二人の子なんだから二人で協力してするべき!

旦那さんは勤務中最低でも休憩を1時間はしっかりとれてるけど、ママは合間合間でしか休憩とれないんです。

リリーさんがイライラしちゃうのは忙しかったり旦那さんのそうゆうとこに不満があるので心に余裕がないからなんでしょうね。

赤ちゃんもパパのそうゆう気持ちが伝わってしまってるのかも。

赤ちゃんだしまだ言葉も喋れないから泣いて自分の気持ちを表現しますよね、
私達からしたら何で泣いてるのかそりゃ分からないですけど、
パパが「どうしたのかな?」って優しい気持ちで接したら赤ちゃんも安心して泣き止むかもしれないですよ。

赤ちゃんは、「このママとパパが良いな(*^^*)」と思ってママとパパのもとに産まれてきてくれたんです。

「どーせ泣き止まない」「何しても泣くから」
と言って泣いてる赤ちゃん放ったらかしって、育児放棄って言われてもおかしくないですよ。

  • リリー

    リリー

    読んでて涙が出ました(>_<)
    確かに旦那が選んだ仕事ですもんね…

    最近、頭痛ばかりです(*_*)
    薬のんでも治らず…
    薬のんでも治らないなら薬飲むのやめたら?と言われたのも余計に腹が立ちました。
    子供との時間は癒されるのに旦那といるとイライラが増える気がします(>_<)

    • 12月29日
  • R

    R

    その頭痛はストレスのイライラで、ですよね(;_;)
    薬じゃなくて子供さんと30分でも良いので外へ出てリフレッシュして下さい。
    私の子は男の子なので、“いつも買い物”ではなくたまに子供と少しおしゃれして勝手に“デート”にして出掛けてます(笑)
    出掛ける場所も近くの公園とかの時もあります(^^)

    • 12月29日
  • リリー

    リリー

    なるほど~😌

    でも今、雪が酷くて外に出掛けにくくて……足場も悪いので…
    晴れてたらよく出掛けてたんですけども~💦
    中々思うようにいきません😣

    • 12月29日
  • R

    R

    雪は危ないのでまた暖かくなってからですね(^^)

    旦那さんはなんて言って逆ギレするんですか?
    子育てって生半可な気持ちでは出来ないですし、やっぱり協力してしないとしんどいですからね。

    お仕置きしないとダメですね。

    • 12月29日
  • リリー

    リリー

    あー言えばこう言うの人なんで…
    自分がする事を否定されるとイラッとするみたいでそれに対してそうじゃないみたいな感じで怒ります😣

    子供は人形じゃないんだよとは言ってます……
    だから親のすることもしっかり見てるし変なことはしたらダメだとは言ってます😣

    • 12月29日
ひめ

お気持ち分かります😭💦
ママって、出産してから、ユックリ出来る時間ないですもんね(>_<)

誰かに、子供見てもらって、リフレッシュに出かけるとしても結局、子供が気になっちゃうし😆💦

男の人って、女の人みたいに妊娠、出産の経験さるてないから、父親としての意識が出るまでに時間がかかるって言いますよね🤔💦

でも、小さい頃から慣れないと子供が大きくなってからはムリだと思います🤔💧

旦那さんが協力してくれないなら、赤ちゃんのお世話だけして、ご飯は?とか言われたら見ててくれたら作れるから、お願いできる?とかなんとか言ってみては?
なっとくはいかないでしょうが、私が思うになる男の人は単純な感じがします🤣💧

後、助産師から言われたのが、あやしがヘタでも褒めちぎる❗️らしいですよ🤣💧

私も、根気強くして今では前より見てくれるようになりました😆💦

わざと、旦那に、たすけを求めて出来ないアピールしました😝💦
楽しく助け合えればママの負担も減るのにですよね😓💦

  • リリー

    リリー

    誉めちぎる~😣
    なるべくあーでもないこーでもないと言わないようにしてるんですが自分がストレス溜まってイライラしちゃうんですよね(*_*)
    言っても言っても直らないから子供より達が悪いですね…

    • 12月29日
さーや

わかるわかる!わかります!!
うちの旦那は何しても二言目には『お腹すいたの?』です笑
こっちからしたら、さっき飲んだばっかなんだから空くわけねーだろ、お前が座ってろくにあやさないから嫌がってんだよ気づけ
って感じです😘😘
腹立つし息子も泣いててかわいそうだから私が抱っこすると『なんだよーママが良いのかよ〜!ひどいやつだなあー』って…いやいや😅😅😅
どこの旦那さんもみんなおんなじようなもんですね😂
私も息子はかわいくてとにかく癒しなのに、旦那のせいでその癒しも半減するわイライラするわで最悪です😂
ストレスたまりますよねーーー😭😭😭

  • リリー

    リリー

    分かります!
    家の旦那も直ぐにミルクをあげたがるんですよ。
    何かもう少し子供をあやして泣き止ませようとか技を磨いて欲しいもんですよ……

    子供との時間は癒されるのに半減する気持ちもメチャクチャ分かります……

    • 12月29日
ひめ

言葉打ち間違えだらけですみません😆💦

  • リリー

    リリー

    大丈夫です😌
    わざわざありがとうございます🎵
    よめますよ~😄✌

    • 12月29日
  • ひめ

    ひめ

    またまたすみません(>_<)リリーさんに返信したら、さーやさんにしてました🤣💦下まで読んで下さい😭💦

    • 12月29日
ほ★

うちの旦那と全く同じ言葉です💦
後追いがひどく私がお風呂や掃除してるとギャン泣き。昨日も皿洗いしてたら足元でギャン泣き。旦那は座って背を向けてゲーム。
さすがにイラッときて注意しましたが。抱っこしても泣き止んだ瞬間座っての繰り返しが日常茶飯事です。いい加減学んでほしいものです。
お互いに夫の教育と子供のお世話頑張りましょ🙂💦

  • リリー

    リリー

    何で泣いてるのに無視できるんですかね?
    夫の教育ほど大変なものはないですね😅
    子供は素直に受け止めてくれるけど旦那はあーでもないこーでもないと言うから素直さがなくて余計に腹が立ちますよ……
    私のが爆発してしまいそうです💦

    • 12月29日
deleted user

私も旦那にイライラしまくりです‼️
こんな自分が嫌で、旦那に優しくしようと、数日がんばってましたが、昨日その気持ちをへし折られました😵
私が今風邪引いていて、薬を飲んでいるので母乳休止しており、咳が止まらず夜中も苦しくて、おとといの晩はお風呂に入れてあげられませんでした。昨日は夫が夜勤明けなのでお風呂お願いと前もって頼んでいたにもかかわらず、お風呂の時間になっても帰ってこない。仕事はお昼頃には終わってるのに。
そしたらなんと、同僚と昼食後、スロット行ったら帰れなくなったとの連絡。
もう呆れて怒りも込み上げもしませんでした。
結局お風呂はゲホゲホしながら私が入れました。
なんなんですかね。この状況でスロットって。よりによってそんな空気の悪いところ。
すみません、私の愚痴で。
こんな情けないこと、実母にも話せないので😥
ここまでわかってないやつとは思ってなかった。
期待しないのが本当1番ですね

  • リリー

    リリー


    それはヒドイですね……
    そういうときこそ力になってもらいたいのに…
    しかも残念な理由でしたね~😵
    呆れて怒りを通り越す気持ちメチャクチャ分かります……
    怒るのもエネルギーいりますから疲れるのでね…
    怒る自分にも疲れちゃいますよね😅

    私も最近、旦那が体調壊して仕事休んで寝込んでたんです。その眼病もしつつ家事もして育児もして…
    風呂も一人でいれてとバタバタな1日で…その次の日は私が体調崩してダウン…
    旦那は少し良くなったと仕事へ出掛け私は放置…
    仕事へいかないといけないの分かるけども、何だか冷たさを感じました😅
    ママは体調悪くてもユックリも休めないのにパパは自分の時間を大切にって何か寂しいですね。
    もう少し寄り添って欲しいですね。

    • 12月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いてもいなくてもママが休まらないならいない方がマシですね。
    インドネシアにでも出稼ぎに行ってもらいたいくらいです🤣

    • 12月29日
  • リリー

    リリー

    確かに……
    お金を持ってきてくれるなら居ない時間もあって良いのかな~と思ってしまいますね😅

    • 12月29日
ひめ

いやー分かります❗️❗️❗️

溜まりますよね😓私は、限界だった時、口もきかず、ご飯も作りませんでしたから🤣💦ひどい奥さんでしょ😝💦

それから旦那が変わって最近になってしてくれるようになりましたが、二言目には、ママがいいね〜です😓おいおい…😓
って思いますが、パパが好きだよね〜と言い返して頑張ってパパ教育してます😂💦
パパの方が大変ですよね〜😭💧

  • リリー

    リリー

    ひどくないですよ‼
    そうなる気持ち分かりますもん(>_<)
    本当腹立ちますから……
    パパ教育頑張ってますね~😣
    私も子供と共に教育してくぞ~と気合いいれてたけど最近頭痛いの治らないし、頑張ってる自分がバカらしくなってきました😅疲れてきました😅

    • 12月29日
  • ひめ

    ひめ

    4ヶ月ですもんね〜😵💦ストレス、疲労、睡眠不足で頭痛もありますよね😥💦
    1日….いや…半日だけでも、何か絶対的な用事つけて、旦那さんに預けて見ては🤔⁉️
    心配でしょうけど、そうしたら少しはママの苦労が分かるし、ママも短時間リフレッシュ出来ませんかね🤔✨美味しい珈琲飲みに行くとか😊✨

    • 12月29日
  • リリー

    リリー

    預けるの心配だし、直ぐに実家に行くって言うんです(*_*)
    旦那の実家は犬が放し飼いで毛がつくし、しかもメチャクチャ寒いんです……赤ちゃんがいられる環境じゃなくて…
    冬は寒く夏は暑くって感じです(*_*)
    だからあまり行きたくないんで、預けると実家に行くと思うので嫌で……

    • 12月29日
  • ひめ

    ひめ

    (´⊙ω⊙`)💧💧💧

    そんなに環境良くないんですか😓⁉️
    実家には、お母様いらっしゃいますよね?
    孫に気を使ったりしてくれないんですか😵💦⁉️

    うちも山奥で寒いですけど、暖房器具とかありますけどね😵💦

    • 12月29日
  • リリー

    リリー


    分からないんですよね😅
    子供産まれる前から夏は冷房つけず窓をあけておくし、冬はコタツのみ…
    だから、夏は汗だくで冬は寒くてコート脱いだことないです😅
    子供が産まれてから余計に行きたくなくなりました😅

    そんな環境に連れてかれるのは心配なので一緒に居ないと……。
    預けるときは私の実家に預けて出掛けます😁✌

    • 12月30日
  • ひめ

    ひめ

    うちの実家も夏場田舎で風が通るのでエアコンとかより涼しかったりします😊

    お風呂、トイレは外にあるし、便利は良くないけど、子ども6人育ってます🤣✨
    でも、今時、心配ですよね💦ましては、自分の知らない環境ですしね😵💦

    やっぱり旦那さん教育するしかないですね😓💧少しづつならしていくの方法で😭💦

    子どもが少し大きくなれば成長見れるから、接しやすくなるし、だんだんさんも変わってくれたらいいですね😊✨

    • 12月31日
  • リリー

    リリー

    夏場旦那の実家に行くと旦那の母親はタオルで汗を拭きまくってます…
    暑いなら冷房いれれば良いのに……
    暑さにやられて死んだらどうするのやら……

    少しずつ旦那成長して欲しいですよ~😵

    • 12月31日
  • ひめ

    ひめ

    田舎の人で昔の方なんでしょうね〜😆💦

    冷房入れればって思いますよね💦

    少しづつ一緒に頑張りましょっ😆👍✨‼️

    • 12月31日
  • リリー

    リリー


    そうなんです…
    昔ながらの考えなんです😅
    旦那の父親は新しく家を建てるのも何で実家あるのにわざわざ建てるのか?って言う人なんで…
    同居して欲しいんだと思いますが…する気ありません💦

    お互い色々大変だと思いますが頑張りましょ……

    • 12月31日
かな

どうせ泣き止まない。何しても無駄。そう思う気持ちはわかりますが、言い方ですよね。ほんとに手を尽くしても泣き止まないなら、見守るしかないときもあります。ですが。見守るとはちゃんと様子を見ることなのでお菓子に夢中になることじゃないですよね。何しても無駄というのはやってみなければわからないので、やる前に出る言葉としてはオカシイ発言ですしね。うちの旦那も、2人目でもどうせママしかだめだしと号泣を放置していたときがありました。わたしは、ママしかだめなんじゃなくて、ママがいいって時期なだけと言いました。そうやって自ら薄っぺらな関係にしてると、家にあんたの居場所本気で無くなるよと。今では、上にも下にもかまう父親へと変化を遂げました。

  • リリー

    リリー


    そうなんです…おかしいですよね😅
    だから私ももう少し子供に寄り添ってあげて欲しいと言いました😅
    どうなるやら💦
    お手並み拝見です😣

    かなさんの旦那さん改心したんですね😌

    • 12月30日