※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kintang
家事・料理

授乳中で乳腺炎になりやすい体質なのですが、麦ごはんはお餅のように、…

授乳中で乳腺炎になりやすい体質なのですが、麦ごはんはお餅のように、母乳が過剰に分泌されますか?

乳腺炎になりやすく今もしこりがあるので、食事に気をつけているのですが、昼ごはんに押麦を混ぜて炊いたごはんにとろろをかけてを食べたところ、2時間後くらいにおっぱいがパンパンになりました(;_;)

ネットで調べてみると、押麦は母乳に良いと書いてあったので大丈夫だと思っていたのですが(;_;)
おかずはいつも通りなので、おかずのせいでは無いと思います(;_;)

何かわかる方や経験された方いますか(;_;)?

コメント

chaan

私も押麦は特に悪くはないと思うのですが…
乳腺炎が怖いなら食べない方がよさそうですね。
すみません、答えになってないですね。
ちなみにおかずは何を食べましたか?

kintang

ありがとうございます(;_;)
おかずはもやしスープと切り干し大根と焼きししとうととろろいも、お弁当用のシューマイ3つです(;_;)
シューマイはこの量ならいつも食べても大丈夫な量です(;_;)

むう

私も熱が出るまではないですがしこり程度で痛みが出る状態にはしょっちゅうなります。
私の場合は食事は特に関係なく肩や胸周りの循環が悪くて起こしている状態です。
食べ物だけが原因になるわけではないみたいですよ。

chaan

おかずは問題なさそうですね…。何でしょうかね??
原因が食事だけじゃないかもしれないですね。
お子さんの飲み方やmimichaさんの体調もあるかもですねー。