※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
EMA.mama
子育て・グッズ

娘の便秘で病院で綿棒浣腸を勧められたが、ピジョンのベビーオイルで良いか相談したいです。

いつもお世話になってます。
生後3ヶ月の娘がいる28歳の新米ママです。
娘が便秘気味で、毎週浣腸をしに病院に行っているのですが、先生にお家で綿棒にオイルをつけてやってみてくださいね?と言われました。
そこで、家で綿棒浣腸をしようとオイルを購入したのですが、
『ピジョンベビークリアオイル』でも浣腸に利用してもいいんですかね?

病院の先生に聞きそびれてしまって、こんなタイミングで質問をしてしまってるのですが、良かったらアドバイスをよろしくお願いします。

コメント

にこみん

私はワセリン塗ってますが、ピジョンのオイルでも大丈夫だと思います!
うちもずっと便秘で綿棒浣腸してますが、私が下手なのかうまくできず。。

心配ですよね(^-^;

  • EMA.mama

    EMA.mama



    コメントありがとうございます。
    分かりましたぁ☆

    おならは、よく出てるんですが、うんちはビクともしないので、結局病院行きになってしまうんですよねー。小さいのに今から便秘だなんて代わってあげたいですよね(T_T)
    どのくらいの頻度で浣腸してますか?

    • 9月7日
まこまこまこ

うちはもう五歳なんで少し昔のことになりますが、ピジョンベビーオイル使っていました!小児科で看護師さんが綿棒で浣腸するのを見たらかなりグリグリやっていたので、自宅ではそこまではしないものの割りと怖がらずやれました。というか少し入れたくらいでは出ませんでした。もしやり方も不安なら次はやり方も教えてもらうと良いかもです。

  • EMA.mama

    EMA.mama



    貴重なコメントありがとうございます。
    とりあえず、お尻の穴を広げる感じでって教わったのでそんな感じでやってみているものの上手くできてないからなのか出た試しがありません。。
    私から出来ることはとりあえずお腹のマッサージと綿棒で浣腸くらいで、出ないとちょっと凹みます。笑
    もう一度行ったらその時に聞いてみたいと思います☆
    ありがとうございます(*^^*)

    • 9月7日
にこみん

私のいまの悩みは娘の便秘です。うんちのことばかり考えてます(笑)

出産した病院では三日出なかったらやってあげてと言われました。近くの小児科では1日出なかったらやってと言われて、丸1日でないと綿棒攻撃してます!でも出ませんが(^-^;)私が下手くそなんでしょう…結構入れないとダメだと友達にも言われました。

今日予防接種で行った別の小児科で、また便秘のこと聞いたら「体質だよー。4日普通に出ない子もいるしね。オナラでてるなら病気とかじゃないよ」と言われて少しほっとしました。
マルツエキスもあまり効果なく、座薬入れてだしてます。

座薬でだしてますか?

  • EMA.mama

    EMA.mama



    まさに同じ悩みですね。
    同じですよー♪私もオムツ替えの度にうんちか?うんちか!!と思いつつ、いつもがっかりしてます…笑
    病院によって言うことが違うのって何なんでしょうね??
    確かに今言ってる小児科の先生には赤ちゃんによってうんちの出るサイクルが違って、毎日出る子もいれば、3日、4日置きの子もいるから一概には言えないかなぁって言われました。
    私も浣腸下手っぴなんで娘が踏ん張る事もないです…泣

    座薬は使ったことないです。ちなみに初耳です。
    座薬でも出せるのあるんですかー?

    • 9月7日
ゆぴ

うちも便秘だったのですが寝返りの練習で2ヶ月ごろから足をバタバタするようになると、オナラが出るようになり刺激されたのか便秘が少し改善したように思います(^^)今は、2ヶ月半で寝返りが出来るようになり一日に2回〜3回ウンチも出るようになりました。

綿棒浣腸するときは、円を描くように(空気が入るような?肛門に空間が出来るようなイメージで)すると良いようでした!!赤ちゃんは、ウンチを出すのにどこに力を入れれば良いのかまだ分からずうまく出せないみたいなので、綿棒で刺激をして「ここだよ〜」と声をかけていました(^^)保健師さんに教えていただきました!
お顔を真っ赤にしていきんでるのを見ると、心配になりますよね(;_;)
便秘が改善すると良いですね!!

  • EMA.mama

    EMA.mama


    寝返り2ヶ月半で出来たんですか!!すごい!!うちはまだ半寝返り(ねじれてるだけ?)くらいしかしないです。
    しばらくまだ便秘続きそうですね。
    手足は生まれた頃から半端なくバッタバタ動かしてるんですが、出ないですねぇ。。泣
    おならならかなり頻繁にでるんですがね(;゜∇゜)
    ただツンツンクルクルしてるだけではダメなんですね!??
    次回から空気を入れるようにやってみます☆ありがとうございます!!
    娘も苦しいと思うので頑張ってうんちのお手伝いしたいと思います!
    ありがとうございました☆

    • 9月7日
にこみん

わかります!大きなおならのときとか、うんちと思って駆けつけますもん(笑)

まさに「体質」なんでしょうね。娘のことばかり考えてしまいますが、自分も便秘ぎみなことにハッとします(^-^;)

先生は「そのうちでるよー」的なかんじだし、離乳食始まったらまた変わると今日言われました。完母なので自分の食生活も気を付けてますが、中々…。

たまに綿棒でまぐれででますが、何日もでないときは「テルミンソフト」というのをおしりに入れると一時間以内にドドドっとでます。ほんとはマルツエキス飲んででるのがいいみたいでしたが。
今日の小児科ではテルミンソフトは扱ってないとのことでした。病院によるのかもしれません。

  • EMA.mama

    EMA.mama


    そーですよね!ここまでうんちが恋しくなるとは…笑
    赤ちゃんも人間なんで大人と同じで、人それぞれですよね♪
    確かに私も最近、粉ミルクを断固拒否するようになって、完母に移行したので、私も食生活を改めないとなぁと反省中です。。
    本当、そのうち出てくれたらいいんですがねー。
    テルミンソフトは市販ではないんですかね~?
    とくに先生から薬の処方もないので全く無知ですいません。

    • 9月7日
にこみん

私は完母なので哺乳瓶の練習しようとしたら、哺乳瓶拒否されて困ってます。暫く母乳でがんばります(^-^;)


私の入力ミスですみません。「テレミンソフト」です。失礼しましたm(__)m

うーん、私は市販は聞いたことないですねー。私も無知で…。赤ちゃんに使うものなので病院の指示に従って使った方がいいかもです。

処方されるものは病院によりますよね。

でも、EMA.mamaさんの病院はなにも処方しないとなると困ってしまいますね。まずは綿棒でチャレンジしてということなのかもしれません。
うちの小児科では綿棒ででるのが一番いいと言われました。なので、綿棒攻撃して出なかったら、もう一度病院に行ってみたらどおですかね?次の方法を教えてくれるかもしれません。

私は、綿棒で出ない!と言ったら座薬をだしてくれましたよ☆

  • EMA.mama

    EMA.mama


    好みとか色々と赤ちゃんの事情があるんでしょうねー♪
    哺乳瓶の乳首を嫌がってるのか粉ミルクの味で嫌がってるのかまだ不明なので白湯を哺乳瓶で飲ませてみます♪哺乳瓶に粉ミルクは何がなんでもダメでした。

    テレミンソフト!!
    分かりました☆ちょびっとかじるくらいに先生に聞いてみます☆
    確かに市販より先生に従った方が確実ですよね(^^)
    次病院に行ったら3回目の浣腸になるので何か処方あるかもですねー☆

    • 9月7日
にこみん

お互い頑張りましょうo(^o^)o

  • EMA.mama

    EMA.mama


    色々アドバイスありがとうございました☆
    考えすぎずにがんばりましょうp(^^)q

    • 9月7日
ポコ*˙︶˙*ママ

娘が生後1日目に腸捻転と
腸閉鎖が見つかり手術し
退院するにあたり、便秘になると
腸閉鎖の疑いがでて入院になるから
浣腸と肛門刺激のやり方を
看護婦さんに習いました(*^^*)

オイルはベビーローションや
オリーブオイルでOKです✨

綿棒は赤ちゃん用は細くて
折れやすいので肛門にいれた際
傷つけてしまうといけないので
大人用を使用してください‼

綿棒にオイルをつけて、
大体1㎝ぐらい綿棒の頭が
見えなくなるまで入れます😃
※ここで注意!!
赤ちゃんがバタバタ暴れていると
綿棒が急に奥に入ってしまい
直腸を傷つける可能性があるので
赤ちゃんの足を片手で
おさえてあげてください!!

入ったらゆっくり円を描きます
※ここで注意!!
うんちが出そうになりガスと一緒に
うんちが出ることがあったり
刺激でうんちが大量に出てきて
ビックリして綿棒を放してしまうと
これも直腸を傷つける可能性があり
危ないので綿棒は何がなんでも
しっかり持っててください‼

肛門刺激はこんな感じです🎵


主さんは完母ですか??
もし混合や完ミでしたら
粉ミルクのメーカーがあってないと
便秘になったりするので
メーカーを変えてもいいと思います🎵
娘はメーカー変えてから
毎日自己排便があります😃

あとは毎日のの字マッサージや、
足を持ち上げ、お臍の近くまで
もっていき自転車を
漕ぐように足を動かしてあげたり
腰を捻る運動をしたりて
腸を動かすとうんちが
でたりもしますよ\(´ω`)/♡

  • EMA.mama

    EMA.mama



    お返事遅くなり申し訳ないです。。
    ご丁寧に色々ありがとうございます。
    浣腸するのも傷をつけてしまうのでは…と心配でしたがまめたさんのお陰で心配も少なくなりました☆無理やりやってもダメなんですね!!気を付けます!

    うちは混合からつい最近に突然完母に移行しました(๑¯ω¯๑)♡少しでも解消するためにも食べ物も気をつかってみてます。
    またこのまま何をしても出なかったら来週も病院へ行ってきます。

    アドバイスありがとうございます!!

    • 9月13日