
コメント

まぁぶる
首がすわる前でインサートなどの補助なしだと、首への負担が大きいのではありませんか?
首など身体に負担があるから、その為のインサートだと思いますよ(´・_・`)

☆yuka☆
新生児から使える抱っこ紐なら問題ないのかも知れませんが…
エルゴなど新生児で使用する際にはインサートが必要となる抱っこ紐でしたら、インサートを使って抱っこしてください。
首がすわってないので赤ちゃんの首への負担は勿論あるでしょうし、脊椎(背中)への負担も大きいと思います。脊椎には全身の神経が通っているのでもし万が一の事があると危険ですから抱っこ紐は正しく使った方がいいですよ(^^;
お買い物なら抱っこ紐ではなく、ベビーカーなど使ってみてはいかがでしょうか?
-
sachix
そうですよね、何かあってからでは遅いのですぐやめようと思いますm(__)m💦
ご意見ありがとうございました!- 9月7日

退会ユーザー
回答ではないのですが、
わたしもインサート無しで新生児から使用可能な抱っこ紐を使ってて同じように心配だったのでコメントしました。
首がぐらぐらしないようにタオルを挟んでみたり、長時間の使用は避けたりしています。
揺さぶられっ子症候群ぽい症状もなく、首が強くなってきたくらいです。でも気になります。
-
sachix
私もタオルを挟んだりして、ネットで二時間以内なら大丈夫、みたいなのを目にしたことがあったので、近所なら大丈夫かな、、と思いながら気になって投稿しました💦
でも、みなさんのご意見見てたら、何かあってからでは遅いなと思い、ちゃんとしたものを使おうと思いました!
反省しました(>_<)- 9月7日
まぁぶる
もともとインサート無しの抱っこ紐の場合も、必ず片手は添えるなど使用方法を守る事と短時間であれば負担もそこまでないとは思います。
ただ、ご近所とはいえお買い物だとインサート無しの抱っこ紐では、揺れなど赤ちゃんへの負担を考えて不向きな気がします。
sachix
そうですよね、ちゃんと体に負担の無いようにします。
貴重なご意見ありがとうございますm(__)m