
病院の離乳食教室への徒歩移動で、ベビーカーと抱っこ紐どちらが良いか悩んでいます。歩いて行くため、7kg超の重い娘を抱っこしなければならず、抱っこ紐は使えず。ベビーカーは便利そうだが、置き場所や預かりに不安があります。
徒歩25分のところにある病院の離乳食教室に行きます。
みなさんなら、ベビーカーと抱っこ紐どちらで行きますか?理由もお願いします!
・車が使えないので歩いて行きます。
・娘は現時点で7kgオーバーですごく重いです。
・その頃は4ヶ月になったばかりです。今はまだ首が完全にすわってないのですが、その頃にはすわってるかなという感じです。
・抱っこ紐は、エルゴです。インサートを持ってないので、首がすわるまで使えず、まだ一度も使用したことがありません。
ベビーカーが楽だと思ったのですが、病院で置き場所があるかなーと心配ですし、預かってもらうのも悪い気がします。
よろしくお願いします(*^^*)
- はるす(9歳)
コメント

いちご
私だったら抱っこ紐持参でベビーカーで行って、ぐずったら抱っこしますね。
赤ちゃんのいるママ達の教室なんですから、ベビーカー置く場所はあるはずですよ。

まりりん
ベビーカーで行って院内は抱っこ紐にします(*'ω')ノ
さすがに抱っこ紐で25分しんどそう…。
置き場所なかったら、ずっとベビーカーに乗せて移動します。
-
はるす
コメントありがとうございます(*^^*)
その手がありましたね!まったく思いつきませんでしたー^^;抱っこ紐ならそこまで荷物になりませんしね!
私も25分歩くのはきついなーと思ってたんですよ。ありがとうございます(*^^*)- 9月7日
はるす
コメントありがとうございます(*^^*)
なるほど!2つ使いは思いつきもしませんでした(>_<)お恥ずかしい...
ありがとうございます(*^^*)
いちご
ベビーカーで突然ぐずられると本当に困りますからね(>_<)
これからベビーカーでお出かけの時は抱っこ紐も必須ですよー!!
はるす
返信ありがとうございます(*^^*)
ですよね(>_<)今の所ベビーカーでグズられたことはないですが、突然そういうこともありますよね(>_<)
抱っこ紐持参でベビーカーで行くことにします^^
ありがとうございました(*^^*)