![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![0..2mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
0..2mam
そこはお腹にいた期間とかは関係ないと思いますよ。ただの個人差だと思います^ ^
![アリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アリス
おお、なるほどーーー(°_°)
すごく興味あります!
統計とりたいですね(°_°)!!
-
まー
コメントありがとうございます!
個人差だろうとは思いつつもこういう可能性はないのか?!と思って気になってました😂!!
統計取ってみたいですよね笑- 12月28日
![えっちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えっちゃん♡
あまりにも生まれるのが早くなければ関係ないと思います‼
息子も予定日より2週間早く生みましたが、寝返りは3ヶ月前にしてましたよ😊
予定帝王切開だったので息子のタイミングで生まれた訳でもないので、生まれてからの成長は赤ちゃんそれぞれの個性かなと思います✨
-
まー
コメントありがとうございます!!
そうですよね!!早産ではなく正産期ならもう個人差ですよね!!ありがとうございます💕!- 12月28日
![♡ちひろ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡ちひろ♡
個人差でしょうね(( ・ᴗ・ )
そー思ってます(笑)
3番目が37w0dで帝王切開で産みました( ・ᴗ・ )
全てがゆっくりの成長です( ・ᴗ・ )
ですが
これもこの子の個性だよねー
と思ってます( ˊᵕˋ )
-
まー
コメントありがとうございます!
やっぱり正産期内に生まれてればあとは個人差ですよね!
みんな違ってみんないいですね💕- 12月28日
![abc](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
abc
その子次第だとは思いますが少しは関係あると思います。
二人目が36週で産まれたんですが、首すわりとか離乳食とかの成長速度はは育児本より1ヶ月後ろに合わせていーよと保健士さんに言われました。でも実際は40週で産まれた一人目と変わらず2ヶ月でほぼ座ってますし体重も同じ時期の長女より重いです(笑)
お腹の中で羊水をのんでうんちを出す練習をするみたいなんですがそれはきっと出来てなかったのかうんちが下手で便秘気味になっては不機嫌の繰り返しでしたがそれも3ヶ月になってようやく落ち着いてきました。長女は産まれてすぐから快腸だったので大きく違ったなぁと思うのはそのくらいです
-
まー
コメントありがとうございます!
ほぼ個人差ですよね😂!
早産とかだと修正月齢?みたいのがあるのを聞いて、
正産期でも1ヶ月差が出るのは関係してこないのかな?と不思議に思いまして質問させていただきました!
兄弟でも結構違いが出てくるんですね✨ありがとうございます!- 12月28日
![あずたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずたろ
41w6dで緊急帝王切開で生まれました。もうすぐ4ヶ月になりますが、まだ寝返りは全然しそうにありません(笑)個人差あると思います😊
まー
コメントありがとうございます!!
そうですよね✨
こういうことはあり得るのかな?!と気になって質問させていただきました☺️!