※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
デキスギ
家事・料理

結露で悩んでます(*T^T)賃貸で3部屋に2面ずつ窓があります。夏に引っ越…

結露で悩んでます(*T^T)

賃貸で3部屋に2面ずつ窓があります。
夏に引っ越して来たのと前の物件が二重窓で結露しなかったので盲点でした…。
毎日スクレイパーで水滴を取ってタオルで拭いてますが、350ミリのペットボトルいっぱいにたまります。。
子どもの世話の合間に毎日やるのも手間だし、窓の下側がベチャベチャでカビも心配です。
①管理会社に相談してもやってもらえることは何もないでしょうか…??
②また、よい対策あれば教えてください(>_<)

ちなみに一日中室温20度、湿度60%程度をキープしてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

答えになっていなくて申し訳ないですが私も結露かなり悩んでいます...うちは管理会社では対応してもらえなさそうでした😂建物の構造上仕方ないと諦めるしかないんですかね😂😂
壁にはしょっちゅうカビ生えるのでめっちゃ大変です😭😭
結露防止テープ?みたいなの使ってますが追いついてません😭😭😭😭😭

  • デキスギ

    デキスギ

    困りますよね😢管理会社にはやっぱり対応してもらえないんですね😢壁にカビは大変ですね!!💦結露防止テープ、うちも見るからに追い付かなそうでやってません…

    • 12月28日
deleted user

私は百均で結露テープを買ってきて貼っています!
全然ちがいますよー!

350ミリ溜まるのでしたら、百均ではなくホームセンターなどのしっかりしたやつを買うのをオススメします( ᐛ )و

  • デキスギ

    デキスギ

    結露テープ効果あるんですね!100均のやつだと効果なさそうでやってみてませんでした。ホームセンターだともっとしっかりしたのあるんですね✨ありがとうございます✨

    • 12月28日
ちーちゃん

我が家も古いので毎年結露に悩んでましたが、窓に全面断熱シート(水張り)して、結露防止テープをサッシの金属部分にしたら、ほとんどなくなりましたよ。

  • デキスギ

    デキスギ

    断熱シート、自分でやっても上手く貼れますか??
    そうなんです、サッシ部分もすごいので試してみます!

    • 12月28日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    子供が剥がしてしまうかと思いましたが、上下ともに全面貼りました。レースのカーテンがカバーしてて、捲らないとそれほど子供もきにしてないようです。
    まぁ水貼りなんで、剥がされてもまたスプレーでシュッシュッとして簡単に貼りなおしてます。

    • 12月28日
  • デキスギ

    デキスギ

    ありがとうございます。水貼りだと賃貸でも跡が残らなくてよさそうですね♪探してみようと思います!

    • 12月28日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    私は面倒くさいのでAmazonにて購入しちゃいましたが、ホームセンター等でも購入出来ます。ただ全面に貼ると外の天気はほとんどわからなくなりますのでご注意を(;^_^A

    • 12月28日
  • デキスギ

    デキスギ

    お写真まで♡丁寧にありがとうございます!リビング以外は昼間は過ごさないので使えそうです(^-^)

    • 12月28日
m_k.s

加湿器使うと結露ひどくなりますよね。
うちの物件は契約書に加湿器の使用禁止となってる位です。

窓付近に除湿機おくなど位しか対策はないかもしれませんね…

  • デキスギ

    デキスギ

    そうなんです、暖房がかなり乾燥するので加湿器つかってます😣
    花粉の時期や梅雨の部屋干しにもつかえるので除湿器もほしいところです…

    • 12月28日