![hana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
21週で5キロ太った妊婦です。体重管理に悩んでいます。医師から太り過ぎと指摘され、赤ちゃんの安全も心配です。意見を聞かせてください。
21週で妊娠前から5キロ太りました。増えすぎでしょうか?
身長146センチ、体重45キロ(妊娠前)で、BMIは21の標準です。現在21週で50キロになりました。
妊娠初期に食べつわりになり、一気に3キロくらい太ったのですが4ヶ月ごろからは月1キロペースで増えています。
前回の検診で妊娠前から考えると太り過ぎと言われてしまいました。お母さんの身長が小さいから、赤ちゃん大きくなると自然分娩できないよ!と、、
でも体重管理については病院によって厳しい、厳しくないがあるようですし、そんなに太り過ぎなのかなぁ?と納得できてない自分もいて😞
みなさんのご意見聞かせてください!
- hana(6歳)
コメント
![ぴの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴの
私も152㎝と小柄な上、BMI22とぽっちゃりだったので+8㎏までと言われました💦
つわりが終わってからは、マタニティスイミングやマタニティヨガ等で体重管理するように言われて実行しているところです😅
やっぱり小柄な人は骨盤も狭いので太り過ぎると難産や帝王切開になりやすいみたいですね💦
なんとか+1㎏で耐えているところです😅
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
食べ悪阻だと仕方ないかもしれませんが、ちょっとお肉付いちゃいすぎかと思います😢
私は150センチですが、その頃はプラス3キロで46キロくらいでした!
後期に入ったら赤ちゃんもしっかり重さが出てきますし、動きづらくなって体重もあっという間に増えます💦
結果プラス13キロになりました…
私の病院も体重管理にわりとルーズな感じですが、さすがにこれ以上増えたら指導されると思います😭
-
hana
そうなんですね、、
体重管理難しいです。。
暴飲暴食しているわけではなく、
妊娠前1日1食だったのが、1日3食きっちり食べるようにしただけなんですが。。
量が多いのが質が悪いのか。。
次の検診で聞いてみます。。- 12月28日
-
ぽん
難しいですよね💦
1日3食は大事ですが、炭水化物はかなり控えめ・野菜中心・甘いものが欲しくなっても蒸したイモ、フルーツやナッツ類を食べるようにしていました!
朝 野菜たっぷりおみそ汁 冷や奴 一口おにぎり
昼 煮物 漬物 ご飯
夜 メインの肉or魚料理 サラダ 納豆 ご飯
間食 バナナ
みたいな感じだと褒められました☺️
炒め物や揚げ物など油を使う調理法ではなく、煮物とか蒸したりするようにしました!
食べる時間も大事なので、夜7時くらいまでには夕食摂ってねと言われました!- 12月28日
-
hana
そうなんですね!具体例ありがとうございます!一体何食べたらいいのかわからなかったのでイメージつきました。。
今実家にいて、母から食べろ食べろと言われてカロリーの高めのものも食べたりしていたのですが、明日から家族とは別メニューを自分で作ることにします😭
ほんとは食費も別途かかるので自分だけ別メニューは嫌だったのですが、そうも言ってられないですね😞危機感覚えてきました😭- 12月28日
![詩子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
詩子
+10kgにおさめようとするならば少しペースが早いかなと思います。1ヶ月1kgペースがいいですが、後期は増えやすいのでその分を考えて今はあまり増えないのが理想です。私の友人は臨月だけで5kg増えたそうです。
食べづわりだと難しいですが、今後はキープを目標にされるといいかなと思います。
-
hana
この時期、クリスマス、年末年始となかなかキープ難しいですがやるしかないですね💦無事産んであげたいです💦💦
- 12月28日
![ポコタ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポコタ
全く同じペースで太って同じように10キロでおさまるかなー?とか思ってましたが、結果19キロ太りました。。
後期はビックリするほど太りますよ。
特に食べなくても太りやすい方はどんどんと(TT)
確かに指導が厳しいところと優しいところと両方経験しましたが、小柄な方ならば少し考えた方がいいかもですね💦
-
hana
19キロですか。。今実家で同居の母には妊婦だから太るのは当たり前、パッと見てそんなに太ったように見えないからダイエットなんておかしいと言われていたので、どこかで先生が厳しく言いすぎると思っていました。。。
後期はそんなに太るんですね、、知りませんでした。。。😭- 12月28日
![ゆきちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきちゃ
146センチで50キロ、これからもっと増えやすくなるので少し抑えた方がいいのかなと思いました…。
病院や医師によって厳しい厳しくないはありますが
太ると本当にお産が大変です…
先生は少しでも安全にと思っていってるんだと思います😣増えると他にも高血圧とかになっちゃう人もいますしね…
私は妊娠前45キロで、1人目の時食べつわりで65まで行きました。身長は163です、身長あるしね〜と何も言われてなかったですがそれでも分娩台登ってからかなり時間かかりました😭💦し、産んでから次は60ぐらいで抑えてねーと産後すぐ言われました( 笑 )
今回は悪阻もなく、食欲も別にってかんじなのはありますが15キロ増で60キープしてます💦
-
hana
身長もあるんですね。。先生にもやたらとお母さん小さいんだから!と言われましたが。。気が重いです😞
- 12月28日
-
ゆきちゃ
私の知ってる150センチない友達は
どっからどう見てもやばいぐらい増えてしまっていて、自然じゃ産めなく帝王切開になりましたよ、、、。
身長結構関わってきますし、小さいと太る太らない関係なしに骨盤とかの関係でも帝王切開なりやすいんで気をつけてください😭- 12月28日
![n](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
n
私は妊娠前163センチ48キロから21週目の頃には+8キロでしたよ(^ν^)ww
食事も気を使って制限してたのに全然増えましたww
今は33週なんですが+10キロで58キロもありますm(._.)m
私も食べづわりですm(._.)m
![510928](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
510928
食べづわりだと初期の3キロは仕方ないですが後期は本当に増えるので今のうちに頑張った方がいいかもしれません😭
私はトータルで14キロ増えてしまいましたがその内3キロは臨月に増え、1キロは予定日5日超過した分で増えました😅臨月は水飲むだけで体重増えます 笑 週に1キロとか増えたりするし、そうなると妊娠線とかもできて来ちゃいますしね。
特に予定日が近づくと「食べたいもの食べておかなきゃ!」って思うこともあるのでその為に今は節制し時かなって思います。
もし切迫とかの恐れが無いようならウォーキングとか運動するのもいいですよ😊
![クラリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クラリス
154cm、45キロでした。
妊娠8ヶ月までは1キロペースで増えてましたが、産休に入り、6週間で7キロくらい増えました💦
妊娠後期は、呼吸してるだけでも増えるような勢いでしたよ。お休みに入り生活習慣が変わったせいでもあると思いますが。
146cmですと骨盤小さいですし、今のままいくと難産になりそうな気がします💦その前に合併症のリスクもありますし、素直に病院の意見は聞き入れたほうが良いです。厳しくされずに自由に生活して母子ともに命を危険にさらすのはお母さんの行動ですよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
体重管理、ほんとつらいですよね😢
私は元々やせ形(BMI 17)だったので太っていく自分が嫌でストレス溜まりまくり…でも食欲は抑えられず暴食😰
今は若干諦めてます笑
私は明後日で妊娠10ヶ月(36w)になりますが、今で妊娠前から+8.7kgで、21wの頃は+3.5kgでした。
なので主さんは今のままでいくと+10kg以上はいくと思います💦後期つわりがあったり、管理頑張れば以下で抑えられるかもです💡(通常なら+10kgは増えすぎではないですが…身長が低いのでやはりもう少し抑える方がいいと思います。)
妊娠後期はめちゃくちゃ体重増えやすいですよ😱私は平日は夜ご飯ほぼ食べてませんが、それでも2週間で1kg近く増えます。。
なので初期から中期の管理が大事です💦今が頑張り時なのでなるべく炭水化物減らして野菜とたんぱく質多めで頑張ってください‼️
![mari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mari
自分は143cm、妊娠前は48kgで食べづわりでしたが、21週目の時はまだ体重増えてませんでした。
現在34週ですが+6kgで54kgです。
食事は妊娠前と変わらず1日3食、でも内容はバランス良いものに意識して変えました。
運動もこれといって特にしてないですが、体調の良い時はウォーキングしたりするくらいです。
私の病院では最大10kgまで増えてもいいけど、それはあくまで最大の話。
後期に入ってから嫌でも体重増えるのでとにかく食事の内容に気をつけて。と言われました。
後期に入ってからは息してるだけでも増えてる気分です。。
![hana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana
みなさん、ありがとうございます!個別に返答できてない方すみません😭
とても参考になりました!!内容見直し、食べる時間見直しで少し体重減りました!!ストレス溜めすぎない程度にがんばります!
hana
妊娠前からプラス1キロですか!?😳
ぴの
そうです❗
うちも体重管理厳しくて😅
hana
そうなんですね!食事はどのようにされてますか?やっぱり炭水化物は抜いたりされてるんでしょうか。。
ぴの
食事は気にせず適当に食べてます😅
外食するとやっぱり増えるので、毎朝体重計って増えた分は3日位掛けて元に戻すように動いている感じです💦
あと、便秘は良くないので定期的にお薬飲んで常にスッキリさせるようにしてます☺
後期が恐ろしく増えちゃうみたいなので、今のうちに出来るだけ抑えるようにしておかなきゃですね💦
hana
外食あると増えますよね😞友達とのランチや旦那とディナーデート、楽しみだけど一回行っただけで凄いことになってしまいます。。一度増えると妊娠前のようには簡単に落ちず。。今のうちに頑張ります😞