
コメント

みどあおママ
双子じゃないですけどイチローで友達が二人出産しました😃総合病院からけっこう離れたところで緊急オペとかあったらって心配したけど、友達から心配いらないよ~って言われたんで帝王切開もやってるんじゃないですかね?とりあえず祝い膳が美味しそうでした😂

七海
私は大学病院で出産しました💦一卵性と発覚した時点で、長崎では市民か、大学どちらかしか選択肢はないと言われました(笑)順調に30週で管理入院し、38週で出産しましたが、2ヶ月の入院は長くて、上の子が少しシケちゃいました(笑)それも今はいい思い出ですけどね♪
-
双子ママ
返信遅くなりすみません💦
二卵性の双子ですが、初期から大学病院に紹介になりました。個人病院で出産してる方もいて早く知りたかったなと思ってます😅何かあれば大学病院がいいとは思いますが、、
2ヶ月の入院を避けたくてどうにか遅めに入院できるように願ってます😅
最初から個室でしたか?費用はどうでしたか??色々情報をいただきたいです💓- 1月4日
-
七海
きゃー!私も遅くなりました!ごめんなさい😫上の子がいると管理入院大変ですもんね。私はたまたまベットに空きがあったので最初から大部屋に入れました!管理入院だと入院保険の適用にもなるので、加入してた生命保険会社にも入院請求できて、高額医療の対象にもなったので、戻り金もあり、出産一時金も2倍あったので、最初から大部屋だったから部屋代かからずに、結果とても黒字になりました(笑)それで我慢させた上の子にプレゼントしました(笑)長期入院で同じ部屋の人とも仲良くなり、今も時々集まったりします。入院の前には不安ばかりでしたが、退院する頃には寂しい気持ちがあったくらいです😊だから双子ママさんもきっと大丈夫ですよ✨私で分かる事なら何でも聞いてくださいね💕
- 1月7日
-
双子ママ
情報ありがとうございます😊💓
大部屋の数は少ないんですか??
黒字になると入院中も安心ですね👏🏻✨
1人目は普通分娩だったので帝王切開が怖いです😂
どんな感じでしたか??
たくさん聞いてすみません💦🙈- 1月7日

七海
大部屋はたぶん3つ?か4つ?くらいだったような。。記憶がおぼろ気でごめんなさい(笑)1部屋に4人でしたよ♪
黒字になるとドーンと構えて楽しんでください!帝王切開は怖いけど、意識もあるし、ちゃんと産声も聞けるし、子供の安全のためと思えば、乗り越えられる痛みですよ✨

七海
次の日から歩く練習とかするけど、痛いけど、頑張れば頑張った分どんどん楽になるから、それも安心してくださいね🎵
-
双子ママ
ありがとうございます😊
周りに大学病院に入院した人がいなくて色々聞けて安心してきました。
個室がいいか大部屋がいいのか悩んでます😂
子供の為には帝王切開が安心ですね✨
恐怖に打ち勝って頑張ります🤗- 1月8日

七海
個室だとそれだけお金がかかります(笑)日額8,000円の部屋と12,000円の部屋がありました。余裕があれば、個室でゆっくりするのも有りですが、長期入院なので、私は大部屋がおすすめです🎵また気になった事はなんでも聞いてくださいね✨
-
双子ママ
個室代が高いですよね😵
上の子が面会に来た時ゆっくりできましたか?
大部屋の方が気分転換にもなって良さそうですね〜🙈
色々答えていただいて嬉しいです💓- 1月8日
双子ママ
回答ありがとうございます😊
1人目を個人病院で出産してるのもあって総合病院の混み具合に毎回ヘトヘトです。入院中も病院食で楽しみがありません😞総合病院が安心なのは安心かもしれませんが悩んでます😂