
生後6.7ヵ月の赤ちゃんの授乳回数や間隔、夜の睡眠時間は個人差がありますが、完母か混合かによって異なります。生活リズムは変化する可能性があります。
生後3ヵ月ですが、母乳よりの混合で育ててます!
今は昼間は授乳が2~3時間毎の授乳間隔で回数は7回くらいです。夜中は5.6時間まとまって寝ます。母乳の出が夕方くらいになると悪くなるのでミルク少し足してます。
6.7ヵ月になると、これはどのように変わりますか?
個人差あると思いますが、完母の方か母乳よりの混合の方で6.7ヵ月の方の授乳回数や間隔、夜寝る時間など生活リズムが知りたいです。参考までに教えて頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

りんご
母乳よりの混合で育ててます😊
夕方は誰でも出にくくなるみたいですね~。
よ中まとまって寝てくれるの羨ましいです...6ヶ月過ぎましたが、8時半に布団に入って、まだ夜中に2回起きます💦💦
ミルクは1日4回ほど足してます。量としては180~300mlで出かけたりで変動してます😊

りんご
私も長く寝て欲しくて、添い乳やめて、ちょっとネントレ始めました。まだ長くて4~5時間寝てくれるくらいですかね😅
3ヶ月の時よりも間隔はあきましたよー⤴離乳食が始まってのでその影響もあるかもしれないです🍚
ミルクの量はここ数ヵ月変化なしですねー⤴おしっこも出てて母乳で足りてるならいいかなぁ~と増やしてないです😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね♡
やはり少しずつ間隔あいてくるんですね😆
でも離乳食が始まりますもんね~💦💦大変だ💦💦
参考になりました!!
色々教えて頂きありがとうございました♡- 12月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
6ヵ月くらいになると朝までとかもっと長く寝てくれるのだと思っていました💦やはり個人差ありますよね(´・_・`)
授乳間隔は、3ヵ月の時よりもあきましたか??あまり変わらずですか??
またミルクの量は増やしていってますか??質問いっぱいですみません( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )