
妊娠中でイライラが増し、娘に対応できず悩んでいます。怒りを抑える方法を知りたいです。
イライラを抑えたいです。
ここ一週間、妊娠中のためか娘の行動に穏やかに対応できません。
前はテレビ台に登ったり、散らかしてもこの時期ならしょうがないと思えて、諭すことができました。
しかし今週は、娘を諭しても何度も同じことをするのに、思い通りにしてくれない怒りが出てきてしまい、強く乱暴に対応してしまいます。
(衝動的に低い大声で「~って言ったでしょ!」など)
娘に申し訳なくて、こんな自分が情けなくてイヤになります。
昨日同じように怒ってハッとして、すぐに娘に謝って、でも限界で泣いてしまいました。
怒りが先行してしまって、本当に娘に申し訳ないです。
皆さんは瞬間的に沸き上がってくる怒りをどうやって抑えて、お子さんに言い聞かせていますか?
本当に悩んでいます。
よろしくお願いします。
- あくね(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
怒りが吹き上がってきたら、あえて離れます。違う場所にいきます。

♥めめかっか♥
言ったでしょってまだ1歳ちょっと…
難しいですよね。。ただ、低い大声がいやになるだけで。。。
ちょっと違う部屋に行くとか。
ママが強制気分切り替え。です。
-
あくね
回答ありがとうございます。
そうなんです、まだ1歳なんです。
なのにしょうがないと思えなくなってしまっていて…。
やっぱり、強制的に切り替えるしかないですよね。- 12月27日
-
♥めめかっか♥
普段あくねさんしか、いらっしゃらないとフォローしてもらえる人がいないし。。まだ言われていることすら分からなくてもおかしくないのに。。
強制切り替えですね。
怒ってごめんねと、やってごめんね←娘ちゃん。を、10分いないにするといいかな。。- 12月27日

ぴーす
イライラしますよね😭💦
怒りは6秒我慢出来るとおさまるらしいです!アンガーマネジメントで検索してみてください☺︎
-
あくね
回答ありがとうございます。
アンガーマネジメント🤔
初めて聞きました。
調べてみます。- 12月27日
あくね
回答ありがとうございます。
まだ試したことがないので、やってみます。
退会ユーザー
やってみてください。それでも怒りが抑えられなかったら、離れた場所で叫んで見てください。