
1歳半の娘を夜間だけ断乳したいが、心配している。夜中に起きるので寝不足で、娘にも元気に過ごしてほしい。断乳は年始がベストだと考えているが、混乱や可哀想になるか心配。
1歳半以降に、夜間だけ断乳された方いらっしゃいますか??
年始に断乳をする予定ですが、言い聞かせで切なそうにしたり、逆におっぱいへの執着が強くなってしまったり、情緒不安定で急に泣き出したりしている娘を目の前にして、本当に今断乳が必要なのか、心が揺らいでしまっています(;_;)
夜中に何回か起きるので私も寝不足なのと、娘にも夜はぐっすり眠ってもらって、日中もっと元気に遊んでもらいたいと思い、断乳を決意しました。
私と2人だと日中も授乳が多いので、いつかは辞めなきゃいけないんだし、娘の負担を減らすべく人が集まる年始がベストだと思っているのですが。。。
もし夜間だけにするとしたら、
「おっぱいなしでも寝られるようになろうね。」
「おっぱいなくても上手にねんねができるように、ママと一緒に練習しようね。」
などと声をかけようと思っています。
入眠がおっぱい以外でできるようになれば、卒乳が目指せるのでは!?という期待も少しあります。
でも、この月齢で夜間だけなんて、混乱させてしまって、断乳or卒乳へのハードルが上がりますかね!?(>_<)
逆に可哀想でしょうか(>_<)!?
- くっきー☆(8歳)

♥めめかっか♥
うちはミルクなんですが
こないだ相談したら、3歳まで飲まなきゃいい。いずれ、おいしくない!って思うようになるよって、保健師さんに言われました(笑)
年末年始が勝負かなぁと思うたりはしますが、それで、ストレスになるのも嫌なので…。。
お互いストレスなくって感じです( •̤ᴗ•̤ )

ジュー
もう少ししたら自分からやめる時期に入ると思いますが……
2歳になったらお姉ちゃんだからねと言い方でもいいと思いますよ🎵
日中外に出て、飲まない時間を増やすと自然と減っていきます。

mama3
まさにウチは今日で夜間断乳三日目です。
歯磨きした後に飲ませるのはどうかと、ずっと考えていて、虫歯の治療後また虫歯っぽい歯を見付けて始めました。初日はギャン泣きで泣き疲れて寝ましたが夜中何度も起きました。
昨日は泣かなかったけど、なかなか寝付きませんでしたが、夜はオッパイで寝れないと理解した様です。
その分昼間は好きなだけ飲ませてあげてます。
なるべく卒乳を目指したいのですが、ご飯もあまり食べないので断乳かなーって悩んでいます(^_^;)
コメント