
完全同居して2ヶ月半、体に異変が起きています。膣カンジダやオネショがあり、病院受診を悩んでいます。ストレスで夜尿症かもしれず、心配しています。どちらの科を受診すべきか迷っています。
知っている方、同じ経験のある方教えてください
完全同居してからまだ2ヶ月半ですが、
体に異変が起きています。
まず、産後突然の膣カンジダを発症
産婦人科にて処置してもらい、治りました。
そして、恥ずかしいのですが、この2ヶ月の間に
大人になって初めてオネショをしてしまいました…
1回目は、はっ!と気付いて起きたのでシーツは無事だったんですが、
2回目であるつい昨日は、全く気づかず、シーツもマットレスもびしょ濡れ…
すごくショックです。
病院に行った方がいいのでしょうか…??
受診するとしたら産婦人科、尿器科、どちらがいいのでしょうか?
調べたら二次性夜尿症のようでした。
ショックでまだ受け入れられません😔
最初は、寝不足もあったし、たまたまだよ〜ははは
なんて笑っていられたけど、今回はさすがに笑えません。
ストレスでこんな風になるんでしょうか…
結構やばいレベルなんでしょうか?
同居を始めてからいろんなトラブルが次々と起きて
本格的な病気を発症するんじゃないか怖いです。
- ひなぴか♡(8歳, 9歳)
コメント

りむ
ストレスって結構厄介ですよ。
私、精神疾患4つくらい抱えて
シンママしてますが
自律神経が乱れたら
自分で自分を傷つけてることや
体調不良などが続きます。
心療内科やメンタルクリニックなどでもいいかもしれません。
ですが大きな病気と言う可能性は
調べなきゃ否定できないので
健康診断的なのを受けるのもいいと思いますよ!!

リーちゃん♡
わたし同居のストレスで禿げました。
オネショも産後一回だけした経験あります。その時は産後の影響かな?っておもってましたがストレスもあるとおもいます。
同居解消したいです
-
ひなぴか♡
コメントありがとうございます。
オネショ、自分の事なのに信じがたいですよね。
脱毛してしまうのもショックです。
旦那さんは何か言ってますか?
うちは、どうにかしないとねと軽く言われていて、実家に帰りたくなりました。
私も同居解消したいです。
マイホームの購入が夢です!
自分の人生、同居で縛られているのはもったいないし、馬鹿馬鹿しいです😞- 12月27日
-
リーちゃん♡
旦那は時期に生えてくるから大丈夫でしょ?と軽く捉えられましたよ
ほんとにこんな生活してたら人生もったないっておもってます。。- 12月27日
-
ひなぴか♡
旦那ってあたし達がどれほどしんどいか分かってないですよね。
最近霊視してもらったんですが、同居は旦那がただただ居心地がいいぬるま湯だから出ようとなんてそうそう思わないから、あなたが動かさないと動きませんって言われました😔
私の健康な体の為にもなんとか同居解消を訴えている所です。
病院、まだ行く勇気か出ません……- 12月28日
ひなぴか♡
早速コメントありがとうございます。
自分でもストレス!!!出て行きたい!って思っている同居生活ですが、こんなに体に異変が起きると、怖いです。
まさか自分が…という気持ちでいっぱいです。
早めに受診した方がよさそうですね。
ありがとうございます✨
りむ
ひと昔前でしたら
精神科、心療内科、メンタルクリニックに出入りしてたら
コソコソ言われた時代ですが
今、堂々しておけれるんですから
早めに受診していいとおもいますよ。
ひなぴか♡
ありがとうございます😊