※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちぼ
ココロ・悩み

保育園での長女の発達障害に関する問題。時間外保育ができず、長女の保育状況に不安。園長の対応に不満。転園予定だが、退職できず悩んでいる。家庭でのフォローをしても様子が変わらず、4月を待つしかない状況。

保育園でのことなんですが。

長女が12月始めに発達障害と診断されました。
保育園にそれを伝えるとその週明けに、発達障害であることから時間外保育は出来ない。
お母さんがどうにかして都合をつけてくれ。と言われましたが、復職三日前にそれを言われ、早朝保育は園長に頼み、可能にしてもらっています。

ですが、長女は朝礼まで次女の0歳クラスで保育されており、2歳クラスのお友達はホールか運動場で保育です。
最近になり、保育園に行きたくないと言い始め、朝の準備も大泣きです。
夕方の迎えはファミサポにお願いしておりますが、妹やお友達と違うと分かってきたのか、笑顔もありません。


園長は「慣れてくるから」と言い、他のお友達と同じ環境での保育をしてくれません。


園長に対して信頼もないので、4月に転園予定ですが、まだあと数ヶ月。
市役所に相談しても無駄足でした。

私が退職すればいいのですが、夫の手取りは16万。
これで子ども2人は厳しいので、辞められません。

なるべく夫婦で有給を使い、長女のフォローをしようとはしていますが、半月でこんなにも様子が変わるのかと驚いています。

もう4月が来るのを待つしかないのかな、、、。

コメント

♡mama♡

保育園にこだわらなければ、療育という手段もありますよ。

  • いちぼ

    いちぼ

    ありがとうございます。
    療育で日中過ごすということでしょうか?

    • 12月27日
  • ♡mama♡

    ♡mama♡

    そうですよ。

    療育施設によって、昼までで終わったり、夕方まであったりします。

    他の子と同じように接してくれるとおもいますよ(*^^*)

    • 12月27日
  • いちぼ

    いちぼ

    そうなんですね!
    年明けにもう1つ療育増やそうと思っていたので、支援員さんに聞いてみます(^^)

    • 12月27日
国際mama.kao

0才児クラスで過ごす事は、本当に可哀想です。
ホールで運動場で一緒に過ごす事が一番→娘さんの刺激になるんじゃないのかな⁉と感じました。
こんな事が起こってる事に、
憤りと悲しい気持ちが。
見てて悔しくなりコメントしました。

  • いちぼ

    いちぼ

    すぐにでも転園させたいんですが、あと数ヶ月、、、。
    本当に悔しいです。

    • 12月27日
  • 国際mama.kao

    国際mama.kao

    役所も何してるんやって感じです重度の障害じゃない。
    少し発達が遅れてるだけなのに。
    保育園の方針がどうあれ。
    0才児の教室にって。
    とても、失礼だし。
    差別化してるん?
    もうすぐ、4歳だから。
    ある程度の事は、理解しコミニケーションも取れてると思います。

    本当に情けない保育園ですね。

    • 12月27日
  • いちぼ

    いちぼ

    役所は「うんうん」と話しを聞くだけで、何も手立てはありませんでした。
    泣きながら園長に頼んでも、主人に話してもらっても無駄でした。
    療育にも通っていて、療育の講師にはちょんとルールも分かっていると言われているのに。

    ですが、転園希望の保育園の園長は「障害があってもなくても、みんな同じように保育し、特別な扱いはしません」と言って下さっているので、少し希望は持てました。

    • 12月27日
  • 国際mama.kao

    国際mama.kao

    うんうんじゃないわ😠
    今通ってる保育園の園長が、
    考え方や教育方針がズレてるので。
    転園する保育園の園長が言う通りです。
    本当に逆の立場だったら。
    モンスターになり、文句言ってると思います。

    グットアンサー🙏
    どうもありがとうございます。
    少しでも、気持ちが軽減出来てたら嬉しいです💗💗

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

公立の保育園なんですか?加配の関係、そうせざるを得ないんでしょうね😭
私立の保育園ならそこは園長に頼めば配慮して人手も確保してくれそうですが…💦

  • いちぼ

    いちぼ

    私立保育園です。
    少し変わった考えの園長で、話し合っても平行線でして。
    人手が足りないのも分かるんですが、朝の1時間だけでも、2歳クラスのお友達と同じように保育してほしいです。

    • 12月27日
夏花

いちぼさんにお聞きしたいことがあり、場違いをお許しください。
娘に発達障害があるのでは?と心配しています。お子様が発達障害と診断されたとのことですが、どのような特徴から診断されましたか?
誰にも相談できず悩んでいて…もしよろしければ教えてください。

  • いちぼ

    いちぼ

    個人差ありますが、長女は生後10ヶ月で検診で引っかかり、発達外来を受診しました。
    それから歩いたのは1歳半、発語は2歳半、二語文は3歳半。
    今は理解力も付いてきましたが、コミュニケーション能力が乏しく、保育園の先生にはなかなか目を合わせません。
    極端な癇癪持ちで、嫌なことからすぐ走って逃げようとします。
    診断がついたのは発達検査をしてからです。

    私もずっとずっと悩んでいました。
    というか、今も悩んでいます。
    けど、診断がついて、何を支援すればいいのか明確になったので、接しやすくなり、私にも長女にも笑顔が増え、今ぐんぐん発語が増えています。

    「育てにくさ」は1歳半くらいから感じていました。
    あれ、他の子とちょっと違うかな?みみたいな感じです。

    参考になればいいのてすが、、、。

    • 12月27日
  • 夏花

    夏花

    突然の失礼な質問にお答えいただき、ありがとうございます。

    そうなんですね。うちの子はもうすぐ2歳で言葉はよく出ているほうだと思うのですが、色々と育てにくいと思うところがあり心配しています。
    検診でも相談しましたが、人数も多かったのかスルーで、なかなか相談できるところもなく、不安を抱えています。

    相談して、接し方を教えてもらえるのはいいですね!私も一度専門の人に相談してみたいと思います。

    お話を聞かせていただき、ありがとうございました^ ^!

    • 12月28日