
初夏生まれの赤ちゃんの服装について教えてください。大阪在住の方の経験談も知りたいです。
5月前後に生まれたお子さんがいらっしゃる方、出産準備でベビー服はどんなものを何枚程度揃えましたか?
長男(12月生まれ)の時にベビーカー、抱っこ紐、ベビーベッド、沐浴バス、ハンカチガーゼetc...は揃えたので、服さえ揃えればと思っているのですが、初夏生まれの新生児の服装が想像出来なくて困っています😓
住まいは大阪です。
2人目だからこそ必要だったものなどもありましたら、あわせて教えて頂きたいです。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
- わか(4歳7ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

あんもち
5月生まれだったので、お家にいる時は肌着長袖、短着着せて大判タオルに包んで過ごしてました( *´︶`*)外出できる頃は80㌢の服着せていました。

もち
長袖ロンパースを用意してたのですが、すぐに暑くなってほとんど着せませんでした💦
1ヶ月健診の頃には半袖ロンパースが必要になり焦りました^^;
半袖ロンパース、1〜2枚とかあるといいかもです!
家では基本的に短肌着とコンビ肌着を重ねて着せてました(*´∀`)
長肌着は足をバタバタさせてるのでめくれてしまい…全然着せませんでした😅夏はコンビ肌着のみ着せていたのもあり、コンビ肌着多めにしておいてよかったです!
ちなみに京都に住んでます(`・ω・´)
-
わか
コメントありがとうございます😊
参考にさせて頂きます- 12月27日

ひいらぎ
5月生まれです☺️
日により夏のように暑かったり、雨だと寒い日もあるので、長袖ロンパースを3枚用意して、基本は短肌着に長肌着を重ねて着せるスタイルでした☺️
うちはそこまでうんち漏らしたりもなかったので、多くて2回くらいしか着替えることもなかったです💦
あっと言う間に夏になりますので、60の半袖ロンパースとかも数枚あるといいかもですね❤️
-
わか
コメントありがとうございます😊
参考にさせて頂きます- 12月27日

わか
皆さん、貴重なご意見ありがとうございました😊
わか
コメントありがとうございます😊
参考にさせて頂きます