
体外授精で赤ちゃんを授かりちょうど一年前の今日が判定日でした。そこ…
最近ママリを愚痴を吐き出す場にしてしまっていて申し訳ないのですが…虚しくなったのでまた書かせてもらいます(>人<;)すみません。
体外授精で赤ちゃんを授かりちょうど一年前の今日が判定日でした。そこで無事妊娠でき一年経った今無事出産し息子もうすぐ4ヶ月です。
長年不妊でずっと待ってやっと授かったので妊娠できた時は本当にうれしくて!!一年経っても忘れられないし無事に生まれて大きくなってる息子を目の前にして感激せずにはいられません。
この気持ちを共有できるのは父親である旦那しかいないので今日はラインで、移植時のタマゴの写真、今の息子の写真、今日はあの日から一年たったことなどを書いて伝えました。
出産時、陣痛の途中までは付いていてくれましたが
途中からは疲れるだろうと思い部屋にいてもらって再会したのは生まれてからでした。
数時間ぶりに会って、お疲れさまや頑張ったね
なんて言葉をかけてくれるのを期待していましたが何もありませんでした。
ただ生まれたばかりの赤ちゃんは可愛い可愛い言っていてそれだけで私は今までのすべての事がんばってきてよかったと心から思えました。
そんなことも今日のラインで伝えました。
言葉かけて欲しかったけど…と冗談っぽくも
付け加えました。
もし照れ臭くて言えなかったとしても今から言っても良さそうなものなのに…
ラインは見た様子ですが何も返信も反応もなく
私の一方通行です…
スマホを触る時間もあり自分のみたいものは
見ています。
何か一言でも言ってくれたら!
言葉かけてくれたらそれだけで嬉しいのに
なぜスルーするんですかね…
ほんと虚しくなります。
- にこるん(7歳)
コメント

りり
きっとご主人ももちろんお子さんの成長や誕生は嬉しかったと思いますよ。
でもそれを押し付けるのはどうかなぁとおもっちゃいました。
何か言って欲しいなら、そのままこう言って欲しかったと伝えて見ては?
こうしてほしかったって思っててもなかなか伝わらないことありますから。
にこるん
お返事ありがとうございます😊
そうですね!!
日頃から相手に求めすぎてはいけない!!
と思ってはいるんですが
もう少し思いやりがあれば
という勝手な願望もあるのが
本音です😅😅
相手は自分を写す鏡とよく
言うので私自身も旦那が
言わなくてもしてほしいこと
言ってほしいことができてないのかもしれませんね
( ´−ω−` )