

hana
BFだと入っている量もはっきりわからないので、アレルギーなしと判断するのは早いと思います(>_<)
特に卵白は量や加熱の仕方で出方が変わるので、きちんと少量ずつ、ゆで卵から試すのがいいですよ。

ちっぷん
それで言えるのは、その卵が入っているBFは食べられる、ということですね💦
BFだと量など細かくわからないので、全くアレルギーがない、とは言い切れ無いと思います。

ℛ ♡...*゜
同じ感じで進めてました。
卵、面倒で……ちょいちょい間もあきながら、黄身は一歳前に終わったけど白身は1歳になってからもダラダラあげてました💦
そんな感じで、ベビーフードに卵が使われていてあげちゃったこともありますが、反応なければ大丈夫だと思います!
そういうのに含まれている卵はほんの少しなので、これで卵アレルギーはない!って決めるのはまだ早いと思います💦
全卵1/3が完了するまでちゃんとあげて、アレルギーがでなければ卵は問題ないと判断していいと思います💕

パパンス
BFに入ってるのなら食べられるって事だと思います
ごく少量なので気になるほどではないですけど卵って完了期終わってから幼児食になることにつなぎなどで使えるので心配なら少量から始めて雑炊やおうどんに混ぜたりして食べさせて少しでも反応するようならアレルギー科で皮膚テストなどしたほうがいいです😊😊
卵がアレルギーな子はゴマや青魚がダメだったりするので!個人差はありますが!
コメント