![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんの長距離移動についてアドバイスをいただきたいです。同じ月齢で長時間移動経験のある方、赤ちゃんの様子や休憩について教えてください。チャイルドシートは新生児向けです。
生後1ヶ月の車の長距離移動。
急遽里帰り先から戻らなければならなくなりました。車で8時間ほどかかります。
生後1ヶ月半にも満たないのですが、同じような月齢で長時間移動された方いませんか?
・赤ちゃんはやはり普段と違う点があったか(よく泣く、吐くなど)
・休憩は何時間おきか、休憩時何を気をつけたか
等、なんでも構いませんのでアドバイスいただけるとありがたいです。
チャイルドシートはエールベベ の新生児から使えるものですが、初めて乗ります。
- ママリ🔰
コメント
![pooh](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pooh
大丈夫ですよ(╹◡╹)
赤ちゃんは、、基本寝てくれます。
でも、時間で、オムツやミルクなどの時間の時は、休憩してください。
そして、一度、身体を伸ばしてあげてください。
その他。様子が違ったら。休ませる感じで大丈夫です😊
![ミルフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルフィー
ご自身が運転されるのですか?
それなら授乳やおむつのタイミングで休憩が必要ですが、ご自身で運転されないのなら私なら車で授乳し、行けるとこまではやく行きたいという思いが強いです!
とりあえず時間に余裕と準備万端で行かないとですよね。着替えとか、寒いから予備のブランケットとか。。。
それにしても8時間長いですね!大変でしょうけどまだ車移動で良かったのかなと思いました。
道中お気をつけていかれてください。
-
ママリ🔰
ありがとうございます。書きそびれましたが運転者は別にいて、チャイルドシートの隣に座ります。なるほど、授乳は車でできますもんね。
持ち物や時間は余裕をもって考えます。
新幹線もあるのですが、年末混雑が怖く、長時間ですが車で考えました💦
お優しいお言葉ありがとうございます。- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
ミルフィーさん
ミルフィーさん
- 6月21日
![さとぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとぴ
生後1ヶ月で同じく里帰りから戻りました
車で6時間の距離ですが休憩こまめにいれて9時間かかりました。うちの場合泣くこともなく、よく寝てぐずることもなかったです。
1時間半ごとの休憩のつもりが、ずっと寝てるので結局3時間で休憩いれることもありました。
車内でオムツ替えしたんですが、座席をフラットにするとかなり車内が狭く体勢がキツかったです😅
-
ママリ🔰
同じ経験された方、心強いです。ありがとうございます。
よく寝てくれてんですね!安心ですね。
オムツ替えは、チャイルドシートから出して後部座席をフラットにされたのでしょうか?スペースのことを考えてなかったです💦- 12月26日
-
さとぴ
そうです、自分が座ってる座席をフラットにしました😊下の方もおっしゃってるように、座席角度がついてるのでタオルで平らにならしてから寝かせてました。
途中、大量のウンチ漏れで、狭い車内で慣れない着替えとオムツ替えにゲッソリしましたがそれ以外特に困ったことはなかったです!- 12月27日
-
ママリ🔰
なるほどです!ありがとうございます🙏
ウンチは焦りそうです・・家でもドタバタなのに💦覚悟していきます。ご丁寧にありがとうございました!!勇気が出ましたし、助かりました。- 12月27日
![まぁたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁたん
末っ子が生後1ヶ月ちょっとの時に主人の兄の結婚式に出席する為帰省しました。車で10時間です。正直かなり迷いましたが、兄弟ですしおめでたい事なので出席することを選びました☺️泣きっぱなしだったらどうしよう、具合が悪くなってしまったらどうしようとかなり心配しましたが、不安をよそに車の揺れが気持ちよかったのかよく眠ってくれてすごく助かりました✨体調を崩したりすることもなく無事に帰省することができました😊うちは幸いにもよく眠ってくれたので2回ほど上の子達のおトイレ休憩に寄ったくらいでほぼノンストップで帰りました。ちなみに夜の出発でした。あまり赤ちゃんが寝ないようならこまめに休憩をとられた方がいいと思いますが寝てくれていたらなるべく距離を進んでしまった方がいいかもしれません。うちは奇跡的に一回しか起きませんでしたが長時間チャイルドシートに乗せっぱなしも不安があったので1時間半に一回くらいは抱っこしていました。お気をつけて帰られて下さい✨
-
ママリ🔰
とても詳しくて大変為になります!
寝てくれたのですね。臨機応変に休憩を挟みたいと思います!
1時間半ごとにチャイルドシートから出して抱っこしてあげたんですね。とても参考になります。
ちなみに、オムツ替えはチャイルドシートから出して、座席はそのままでも変えられるものですか?(自分とチャイルドシートのあいだのスペースで)もちろん車にもよるかと思いますが、どうされたか、参考までに教えて頂きたいです🍀- 12月26日
-
まぁたん
朝早くにごめんなさい💦昨日作りながら下の子の寝かしつけで一緒に眠ってしまいました😭うちはワンボックスカーなのですがチャイルドシートと自分との隙間で変えてました✨まだ体が小さいので全然変えれちゃいます☺️ただ、車によってはシートベルトの器具の部分がでていることがあるので赤ちゃんの頭がぶつからないようにタオルや枕を敷いてあげた方が間違いないです✨あとはチャイルドシートから休憩で降ろす時に一緒に授乳もしていました。オムツが濡れていなくてお腹か満たされていれば車の揺れで眠ってくれる可能性はかなり高いと思います✨あと最近のチャイルドシートは長時間乗せていても昔のものよりは赤ちゃんの体への負担がかなり少なくなってきているようなので眠ってくれていればそこまでこまめに抱っこする必要もないかな?と思います☺️うちのチャイルドシートは長男の時のもので10年以上前のものなので(^^;;💦笑
我が家も今日から10時間かけて帰省します☺️お互い長旅になりますので気をつけましょう!(>人<;)💦- 12月27日
-
ママリ🔰
ありがとうございます!
あいだのスペースで大丈夫そうですね、確かにシートベルトなどあるので、敷けるものも持参します✨赤ちゃんの欲求をなるべく満たせたら安心ですね。
チャイルドシート買うとき、体の負担が少ないことは確かに聞きましたが心配でした😅
今日から帰省なのですね!10時間!お互い気をつけて帰りましょうね。
たくさん助かりましたし勇気が出ました!本当にありがとうございました💕- 12月27日
ママリ🔰
ありがとうございます!オムツミルクの時間を休憩すること、チャイルドシートから出してあげることですね。あとはその都度・・隣に座るので、逐一チェックします。お心強いコメント、どうもありがとうございます!
pooh
隣に座るんですね(╹◡╹)
それなら、ミルクは、母乳なら。そのまま隣でも大丈夫かもです😊
8時間、大変ですが、
赤ちゃんの様子や運転手さんの疲れ具合などで、休憩して下さい(*´∇`*)
そして、赤ちゃんは時々、のびのびとさせてあげて下さい😊
気をつけて帰って下さい^_^