※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nn62yy
子育て・グッズ

・旦那は1人でいいと思うが、自分は悩んでいる・経済的余裕と娘の成長を考えている・家の間取りや育児負担が課題・兄弟がいいと思うが、1人でいるのが寂しそう・親も孫を見たいと言っている

カテゴリ合ってるかわかりませんが、2人目についてです。
2人目、悩んでます。
考えがまとまらないので箇条書きで失礼します。
・旦那は1人でいい、とのこと、私は2人目欲しいような1人でいいような、悩みます
・夫婦共働きですが、生活費、娘の教育資金に余裕を持ちたい、娘がやりたいと願うことは極力チャレンジさせてあげたい、お金がないのを理由に断念させたりはしたくない
・住宅購入済ですが、家の間取り考えると、2人目の部屋がない…3LDKですが一部屋物置だし。
・娘のイヤイヤ期、癇癪に両親ともに疲れ切ってる
・仕事、家事、育児、私がワンオペでこなしており、1人ですらいっぱいいっぱいなのにもう1人は無理と思う
・でも私は兄弟がいて良かったので、娘にも兄弟を作ってあげたい
・娘の将来を考えると兄弟がいた方が安心かな
・1人でポツンと遊んでるの見るとなんだか寂しそうに見える
・娘にもお姉ちゃんになって成長を願いたい
・親はもう1人孫見たいらしい

悩んだけど2人目作ってよかった!や、こういう理由でうちは1人です、とか、みなさん何かありますか?

コメント

お肉が好き

私も同じような感じです。
我が家では話し合い…2人目を悩むのならばと

今の生活を自然と続けていくうえで、もし授かったら2人目産むと決めました。
運命に任せようと思います…笑

  • nn62yy

    nn62yy

    ちゃんとご主人と話し合ってらっしゃるんですね!
    うちは話し合いにならないです…(^^;;
    旦那はひとりっ子なのもあってか1人でいい、の一点張り。私がどうしても欲しいというなら考えるけど、人任せ。
    今でもワンオペで毎日てんてこまいなのに、私が2人目欲しいって言ったから、とか言われて全部私に押し付けられるんだったら、とか考えてしまいます…
    運命に任せる、そうですね。
    素敵です。
    ありがとうございます✨

    • 12月26日
まみ

私も同じ悩みです😭2人目の壁、本当に今悩んでます💦
我が家も共働きで、私もワンオペです。息子を起こして着替えとごはん食べさせて〜保育園の送迎、仕事家事、お風呂夜の寝かしつけ、全て1人でやってます。妊娠前は、簡単に2人欲しい!なんて思ってましたが、子育ての大変さを知り、2人目なんて無理というのが今の本音です💦一人っ子でもいいかなと思ってますが、旦那はいつかは2人目も欲しいようです。私が派遣のため、ボーナスなくて、年収ギリギリ200万の低所得のため、金銭面も大変かなと思ってます😭旦那も、これからボーナスがかなりもらえるとか、給料上がる見込みもなく、今は、生活成り立ってますが、これから子供が大きくなるにつれて、きっと厳しくなってくると思うので、中々2人目考えられません💦
でも、周りの友達は、旦那さんの稼ぎだけで、2人目、3人目産んでます😭
2人目の前、本当に悩みますよね😭
息子が、もう少し大きくなって、自分の事1人で出来たり、言ってる事理解出来るようになったり、手が少し離れたら、また考えが変わるのかもしれませんが、今は全く2人目考えられません💦

  • nn62yy

    nn62yy

    同じくワンオペです…
    朝5時に起きても仕事行くのにギリギリで、残業もできないので仕事も思ったようにこなせず、バタバタでお迎えに行って寝かしつけまで、毎日あっというまです…娘が寝た後も洗濯、夕食片付け、明日の準備、やっと就寝…また5時に起きて、って繰り返しです。
    さらに娘のイヤイヤと癇癪が加わるとキレそうになります😭
    今の気持ちでは、2人目無理って気持ちの方が強いんですが、なかなか諦めがつかず…悩みすぎてわからなくなってきました。
    旦那さんが2人目希望なら、これから話し合いもできそうですね!
    手が少し離れたら、って気持ちもわかります😭
    ありがとうございます。

    • 12月26日
New mam

二人になると今後の教育資金も2倍になるので経済面に関してはなんとか頑張ろうと思っております。
二人目は考えておりましたが、予定より早く授かりました(^^;
始めこそ若干戸惑いました。
二人の育児に不安もありながら段々と出産が待ち遠しくなり、今となってはよかったと思っております。
早くも取り合いの喧嘩などしますが、仲良くキャッキャしていたり、上の子が下の子をぎゅーっと抱きしめて「ママ、ぎゅーってしてあげたの!」とお兄ちゃんしているのを見るととても心が和みます。
上の子のいやいや期と下の子の後追いが重なっていて同時泣きなんて日常茶飯事ですが、なんとかなるものです。
大変ですがその分良いこと、楽しいことも沢山ありますよ☺

  • nn62yy

    nn62yy

    2人目ははじめから希望だったんですね!
    誰でもはじめは不安になりますよね。
    でもやっぱり赤ちゃんできたら、それはそれは可愛いですよね💕
    そうなんです!その兄妹できゃっきゃっしてるのを想像すると、想像しただけでキュンキュンしちゃうんですよね〜✨我が子がお兄ちゃんお姉ちゃんになってるのにも勇気付けられますよね、きっと😊
    友人の新生児ちゃんのホニャホニャとか見ちゃうと、やっぱり赤ちゃんいいなぁなんて気持ちも生まれたり、でも娘の癇癪があると、あーやっぱりこれ以上は無理、と思ったり…
    正解なんてないですよね(^^;;
    子供が2人なんて嬉しさも楽しさも2倍ですよね✨
    ありがとうございます😊

    • 12月26日