※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラン
お金・保険

失業手当の受給条件について相談です。1年2ヶ月経過後でも受給可能か不安で、生活が厳しい状況です。詳しい方、教えてください。

ハローワークの失業手当の話を最近聞いたのですが、出産で仕事をやめてから約1年2ヶ月たってしまいました。1年過ぎていると受給できないんでしょうか?友達に損してると言われ生活もカツカツなのでどうにか欲しいです。どなたか詳しい方教えてください。

コメント

A

私は4ヶ月後くらいに延長の申請したらできましたよ!4月から法律がなんかが変わったとかで👌

  • ラン

    ラン

    4ヶ月後とは仕事を辞めてから4ヶ月でしょうか?

    • 12月26日
  • A

    A

    そうです!

    • 12月26日
  • ラン

    ラン

    仕事を辞めて1年以内なら可能らいしのですが、私は1年2ヶ月経ってるので…手遅れなのかなと😭

    • 12月26日
  • A

    A

    妊娠出産が理由なら4年以内じゃないですかね??

    • 12月26日
  • A

    A

    申請は1年半以内かと🤔

    • 12月26日
  • ラン

    ラン

    ありがとうございます!1年半以内なら大丈夫みたいでした!わざわざありがとうございました😭😭💓

    • 12月26日
  • A

    A

    あー!よかったです🤗
    できるはず!!もったいない!!って思ってたので!(笑)

    • 12月26日
  • ラン

    ラン

    ほんとよかったです。ご親切にありがとうございました🙇
    3年近く働いてたので額も多いとの事でよかったです😅😅

    • 12月26日
  • A

    A

    グッドアンサーありがとうございます🙇‍♀️私は1年半なので羨ましいです!(笑)行ってらしてください😊

    • 12月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    初めまして!横からすみません…💦
    失業手当の事でお聞きしたい事があるのですが、起きていらっしゃいますでしょうか…?

    • 2月8日
  • A

    A

    起きてますよ!どーしましたか😊?

    • 2月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うわー!まさか返信がくるなんて…💦
    夜遅いのに本当にすみません(´;ω;`)

    実は…失業手当の延長申請をずっと放置していて、退職してから1年3ヶ月が過ぎたところです…。
    先程ママリで質問をしたら、もう受給は不可能だと思いますとのご意見を頂きました。
    そんな時に主さんとAさんのやりとりを見て、もしかして私は貰えるのかも?とハラハラしております(笑)
    妊娠を機に退職し、ハローワークから書類を郵送してもらい、延長申請する所だったんですが、色々バタバタですっかり忘れてしまっていて…。
    もう諦めた方がいいでしょうか?
    月給は手取り15万以下でした。
    現在な旦那の扶養に入っております。

    • 2月8日
  • A

    A

    上の画像の、下の赤枠赤字のところがまさにわんわんさんだとおもいます!

    1年3ヶ月を過ぎてしまうと受給額が減っていくので離職票が手元にあるなら明日にでも延長の手続き行った方がいいいと思います。

    ちなみに私もボーナス年2回の手取り14万でした!確か、辞める半年前までのお給料が受給額の計算で使われたと思います。

    今扶養に入っていても受給する際に外れなきゃいけない場合は一度外れて国保に入れば大丈夫です🤔

    私もまだ延長した身で実際に受給はしてないので、間違っていたらすみません!
    それと延長できるかどうか、電話でまず問い合わせたら丁寧に教えてもらえたので明日管轄内のハローワークに問い合わせするといいですよ!

    間違っていたら本当に本当にすみません(>_<)

    ここの質問主のマロンさんも夜分遅くにすみません💦

    • 2月8日
  • A

    A

    訂正します💦
    画像をよく見返したらすぐに受給する場合は受給額が減っていくみたいなので一定の期間があいたりしていらもしかしたら全額貰える可能性ありそうです!

    • 2月8日
  • ラン

    ラン

    私Aさんに言われてすぐハローワーク行きました!28年の10月に退職してるので今月で1年5ヶ月です。先月行ったのですが大丈夫でしたよ!むしろタイミングいいねって言われました!本当なら申請期間の延長をするらしいのですが、私の場合はもう子供が1歳なってたので働ける状況ではありますよね?と聞かれ、2人目妊活中でしたが、今すぐ働ける状態です!と言ったところでその場で延長の申請をしたのと同時に解除の手続きもして、つぎの支給手続きの方も一緒にしてもらえちゃいました!認定日と言ってハローワークに言われた日に説明会などに行かないと行けませんが、私の場合今月から支給されるようです!手取り18万ちょっとだったのですが、月1回の4ヶ月にわたって17万ちょっと支給されるようです!計70万くらい入るので行ってよかったです!Aさんありがとうございました!ちなみに、最初は1年すぎてるのでダメだと言われ諦めたのですが、調べたら1年半まで法律変わってたので、強く言ったらハローワークの人の間違いで謝られました(笑)なので諦めないで下さいね!長々とすいませんm(__)m

    • 2月8日
ふわり

仕事を辞めてから何ヶ月間のうちに延長の手続きをしていればできたと思います。延長の手続きをしていなかったらできないです( ´O` )私もそれに気づき損しました、、、つわりで死んでいたので延長手続きなんて頭になかったです。

  • ラン

    ラン

    ふわりさんは1年半以上たってしまいましたか?ハローワークで1年半以内なら大丈夫とのことでした!

    • 12月26日
  • ふわり

    ふわり

    他の方のコメント見ました!
    今年から変わったんですね( ˊᵕˋ* )私は一年半以上経っているので無理ですね( ´O` )

    • 12月26日
年子👧mama

調べてみましたが…失業保険は離職日から1年間しかもらえません。
延長申請も離職日から30日経った後の1ヶ月間しか申請できないそうです。
(例:3/31の退職日なら30日経った5/1~5/31の間)

なのでもらえない可能性が高いです😣
私も3月末に退職して予定日が5/11、出産が5/5で申請できないままで損しています(>_<)

  • ラン

    ラン

    今年の4月から変わったそうで1年半以内であれば大丈夫とのことでした!

    • 12月26日
  • 年子👧mama

    年子👧mama

    それは延長申請もですか?

    • 12月26日
のん

私は1年以上過ぎていましたが、病気を理由に申請出来なかったことを伝え、なんとかしてもらいましたよ!!
ハローワークで相談してみてはどうですか??

  • ラン

    ラン

    一度相談したら無理ですと言われたのですが、違うハローワークでは大丈夫と言われて結果1年半以内ということでハローワークの勘違いだったそうです!

    • 12月26日
  • のん

    のん

    よかったですね(*^^*)

    • 12月26日
あい

雇用保険は何年くらいかけてたんですか?

出産が理由なら失業手当の受給延長の手続きしてなかったんですか?

ハローワークに確認してみるしか無いと思います。

  • ラン

    ラン

    雇用保険は2年ちょっとです!
    年明けに手続きできることになりました!

    • 12月26日
  • あい

    あい

    よかったですね。
    認定日も忘れずにかよってくださいね。

    • 12月26日
deleted user

マロンさん初めまして!
夜遅くにすみません(´;ω;`)
起きてらっしゃいますか?
失業手当の事でお聞きしたい事があり、コメントさせて頂きました…💦