
5月出産予定のママさんが赤ちゃん用品を揃える際、長肌着やベビー服の必要性について相談しています。準備に不安があるため、アドバイスを参考に購入を検討しています。
5月出産予定のママさん、5月に出産されたママさん。そろそろ、赤ちゃん用品を揃えようと考えてるのですが、初めての出産でなにから揃えていいか分からないです💦💦とりあえず、ベビー服から揃えようかなと思っておりました。チャイルドシートやベビーベッド、ベビーカーなどはお下がりでいただきます(*´∀`*)
産婦人科の準備とこには、長肌着3〜4枚、短肌着3〜4枚となってるのですが、5月に産まれてだんだん暑くなってくのに長肌着3〜4枚も必要になりますか??あと、スタイと靴下と帽子などは必要ありましたか?とりあえず準備なので、足りなかったらまた産まれてから買い足します⭐️皆さまのアドバイスを参考に購入しようと思います!
- うさぎ(6歳)
コメント

たいくんまま
六月半ば産まれですが長肌着はほとんど使わずコンビ肌着ばかり着ていました!
ほとんど外出をしないのでスタイ靴下帽子は用意しませんでした!
頂き物でスタイ、靴下はあったので自分では買ってません!

たゆと
娘が5月生まれです。
長肌着持ってません😂
靴下は外行くときしかはかないので1~2足で十分でした。
スタイはその子によります。全然使わない子もいます。うちはよだれまんなので、3ヶ月~まだ今もスタイしてます。帽子は出掛けるとき用にひとつあるといいかなと思います。すぐ大きくなるのでひとつでいいかなーと。
-
うさぎ
コメントありがとうございます😊
長肌着やはり必要なさそうですね😂
もし買ったとしても1枚ぐらいにしときます!
スタイは産まれてから様子見て買おうと思います🙈ありがとうございます(*´∀`*)- 12月26日

みこ29
5月になると半袖の子もいるくらいなので長肌着はいらないと思います。
パーカーなどを羽織らないと寒い地域であれば買ってもいいかもしれませんね( ´ ▽ ` )ノ
靴下は秋〜冬になるまでは必要ありません。
スタイもうちは4〜5ヶ月〜1歳くらいの間でしか使いませんでした。
赤ちゃんの頃は抱っこひもかベビーカーなので帽子は必要ないかと思います。
外出時にオシャレさせたいのであればあってもいいと思いますよ( ´ ▽ ` )ノ
-
うさぎ
コメントありがとうございます😊
やはり、長肌着いらないのですね😂
長肌着は後回しにします!
靴下、スタイ、帽子もすぐには必要なさそうなのですね( ´∀`)これも、また産まれてから様子見て買い足します🧢
ありがとうございます❤️- 12月26日

りんごちゃん
5月生まれです👶🏻
長肌着は2枚くらいでうちは足りました(>_<)
靴下、帽子は秋口になるまで使わなかったです。
スタイは新生児期はあまり必要なかったかな?と思いますガーゼで足りました👏🏻
スタイ必要になったのは首すわった頃からだったと思います!
-
うさぎ
コメントありがとうございます😊
地域が新潟で朝晩の冷え込みがあって長肌着迷ってました…1枚だけ買ってみようかなと思います😭💦
靴下帽子スタイはそんなすぐに必要ないのですね😮ガーゼハンカチを用意しようと思います⭐️ありがとうございます❤️- 12月26日

けーき
下の子が5月生まれです☺
真夏は長肌着にタオルケットで過ごす日も多かったので、長肌着3~4枚かそれ以上はあっても良いと思いました😊
スタイは2~3枚、靴下2足、帽子は1つ買いましたが殆ど使いませんでした😂
-
うさぎ
コメントありがとうございます😊
長肌着迷います😔💦💦1枚だけ買って様子見てみますo(^_^)o
ありがとうございます⭐️- 12月26日

ハーリー
5月末生まれです!
5月でも夜などは冷えることもあるので寝る時に短肌着+長肌着きせてました☺️入院中の服もそうでしたよ😆
日中も、外でないときは2か月くらいそんな格好で過ごしましたよ☺️クーラーも入れるので丁度いい感じでした✨
靴下は赤ちゃんの温度調節が難しくなると聞いたので、秋くらいに外に出るときのみしてました😆今は1日中してます😊
地域や赤ちゃんによって汗かきな子もいるので一概には言えませんがご参考までに…☺️
-
うさぎ
コメントありがとうございます😊
地域が新潟で朝晩の冷え込みが心配でした💦💦長肌着1、2枚ぐらいはやっぱり必要なのかなと思いました😭❤️
靴下は…あっという間に夏になりそうなのでまた秋口に購入しようと思います!
ありがとうございます😊- 12月26日

まさこ
同じく5月予定日で、実際には4月下旬出産になりそうです。
一人目の時は、34週目から揃え始めました。
今から衣類を揃え始めてると季節的に少しずれているので、妊娠後期になってからの方がいいかなと思いますが。
うちは、甥っ子達も娘も、長肌着では無くて、コンビ肌着を使いました。
長肌着使いにくくて💦
1ヶ月になる前には手足バタバタだったので、コンビ肌着の方が使いやすく長く使えました。
暑くなって来たら、コンビ肌着一枚だけ着せてました。
2wayウォールは2枚くらいあれば十分でした。
1ヶ月くらいで手足バタバタするので、カバーオールを買い足しました。
うちは、6枚ずつ書いましたが、吐き戻しも多くて足りず足しました。
スタイは生まれてすぐは必要ないです💦
帽子は使いませんでした。靴下も2つくらいあれば十分ですし、無くても良かったくらいです。
バスタオルがあると、お包み
にしたりとても使えます。
あと、ベビー布団の下シーツと、防水シートは洗い替えがもう1セットあると便利です。
哺乳瓶、消毒セットはどれくらい母乳が出るか赤ちゃんが上手に飲めるかは、生まれて来ないとわからないので、どんなのがあるかの下見程度でいいと思います。
オムツも赤ちゃんに合う合わないがあるので、生まれてからでもいいかと。
-
うさぎ
コメントありがとうございます😊
まだ全てを揃えてしまうのには早いですよね💦💦1、2月辺りからゆっくり購入しようと思います😮
長肌着って使いにくいのですね😭
コンビ肌着探してみます💕
おくるみも購入しなきゃでした(*´∀`*)
ミルトンなんかもすぐには用意はなくていいみたいですね( ´∀`)ありがとうございます😊- 12月26日
うさぎ
コメントありがとうございます😊
やはり5月、6月辺りだと長肌着はそんなに出番はなさそうですねƪ(˘⌣˘)ʃ
あたしも外出はあまりなさそうなので、靴下帽子スタイはこれからの頂き物でなんとかしようと思います🧢ありがとうございます⭐️