※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おーちゃん
子育て・グッズ

離乳食の内容とミルクの摂取量について、7ヶ月の赤ちゃんの食事のタイミングや量に不安があります。アドバイスをお願いします。

モグモグ期前半の離乳食について
まだまだ無知の中で独学で離乳食をあげています(つω-`*)
2回食です。

1回の食事で、
7倍粥 50g
コーン 10g
小松菜 5g
豆腐 5g
麦茶
(今日のメニューです)

このあとにミルクを140ml飲んでいます。
次お腹空いて泣くのが約3時間後くらいです。離乳食を始める前も約3時間おきに泣いていました。
子供は7ヶ月で体重は10kg近くあります。
足りてるのか足りないのか分かりません(;'-' )離乳食してから、次のミルクまで本当はもっと空くもんじゃないのかなと思っています😓
どなたかアドバイスお願いします。

コメント

hana

7-8ヶ月の目安量は
おかゆ50-80g
野菜15-20g
果物5-10g
タンパク質 豆腐なら30-40g、魚・肉なら10-15g
です(´ω`)

目安よりは少なめなので、お腹すいているなら増やしていいと思いますよ(´ω`)

  • おーちゃん

    おーちゃん

    ありがとうございます。参考にさせていただきます!増やしてみます!

    • 12月27日
ひまわり

豆腐は40グラムくらいまであげて大丈夫ですよー!

  • おーちゃん

    おーちゃん

    知りませんでした😞ありがとうございますm(_ _)m

    • 12月27日
けいちゃんママ

野菜とタンパク質の量が少し足りないと思います。
ミルクを飲んでいるので大丈夫だとは思いますが、食べれるのであれば増やした方がいいと思います。
野菜は20〜30gで、タンパク質は肉や魚は10〜15gで豆腐は20〜40g、卵なら卵黄1/2〜全卵1/3、乳製品50〜70g(ヨーグルト無糖プレーンタイプの場合、チーズ類は塩分が多いので量は少なめに、牛乳は加熱調理用で飲ませるのは1歳過ぎてから)くらいです。
タンパク質は種類によって量がかなり違うので一度図書館とかで本を借りてみたらいかがでしょうか?
目安が分かっている方がやりやすいと思います。

  • おーちゃん

    おーちゃん

    ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m離乳食の詳しい本を購入しました😙

    • 12月27日