
年末の過ごし方に悩んでいます。家族と過ごすべきか、彼の家で過ごすべきか考え中です。
迷ってます💦
年末どこで過ごすか…💦
いつもはお母さん過ごしてくれないのでおじいちゃんちいって兄とおじいちゃんとおじさんと過ごしてました!!!!
でも今年は彼のおうちが来る?みたいなこと言ってきて…
おじいちゃんも向こうですごしってゆってきました…💦
でもお母さんは兄とおじいちゃんと…と…
(。´-д-)ハァ-どーすればいんでしょう…
年末一年の最後なので悩みに悩みます(._.`)
年末は家族で過ごしますか?実家帰りますか?
嫁ぐ場合向こうで過ごすべきですかね…💦
(学校がありまだ結婚してません💦)
- まこ(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ入籍されていないなら実家の家族と過ごしましょ(^-^)

mama3年目
私は、旦那の実家に義母と同居し、実両親は施設です!
実家は誰も居ないから同居してる旦那の実家で毎年、歳を越してます!
-
まこ
なるほどです(^ω^;);););)
お母さんも彼氏のとこなので
彼のとこに行くべきですかね(〃艸〃)- 12月26日

エリザベス
お母さんはいつも過ごしてないということは今回もいないのですよね?
彼の家が来てほしいといっていておじいちゃんは行ってこいというならまこさんが一番過ごしやすいほうを選べばいいんじゃないでしょうか?
まだ出産間もないのですよね?お子さんに無理がかからないほうを選べばいいかな思います😅
-
まこ
いないです😭子供より彼氏を取ります😭
多分向こうの家の方が過ごしやすいのかなと…💦
面倒見てくれますし( ̄∇ ̄*)ゞ
でもきずかいます💦お兄さんの彼女さんも来るらしいので(._.`)- 12月26日
-
エリザベス
それなら尚更私なら相手の方の家にお世話になりますね、相手の両親もお子さん見たいと思いますよ😊
気を使うのは最初は当たり前ですよ!やっぱり本当の家族じゃないだけあってしばらくは慣れないかもしれないけどそのうち仲良くなれるので大丈夫です😊- 12月26日

もなか
31日(カウントダウン)は主人の実家
1日は私の実家で過ごします。
私の両親の考え方が男優先的なところがあるので、義実家の都合にいつも合わせてます。
私は兄2人です。長男はまだ独身なので年末年始は大体家にいますが、次男は結婚しておりたまに年末年始会えないとなると、少し残念ですが、結婚したからしょうがない…と諦めてます^^;
これから結婚して良い関係を保ちたいなら彼の方に行った方が良いのかな?と感じますが…彼はどう言ってるのでしょう?
-
まこ
1日に戻ってくるとゆうのもいいですね!✨彼が喪中?なので初詣行けませんし(._.`)
いい関係を保ちたいです✨✨
彼も来たら?と言っています💦💦
うどんがいいなーと言ったら用意してくれると思うでと💦- 12月26日
-
もなか
私は両家車で10分から15分ほどで泊まることは絶対にないので^^;
12月1日に生まれたばかりなんですね!でしたら、子ども第一で無理のないようにしたら良いと思います^ ^- 12月26日

退会ユーザー
とりあえず、赤ちゃん産まれたばっかりみたいなので移動させるのはかわいそうなので自宅に居るのはダメですかね😅
-
まこ
何度か向こうの家に連れてます!
少し近めなので( ̄∇ ̄*)ゞ- 12月26日

退会ユーザー
1ヶ月検診終わるまでは赤ちゃんもママも自宅でゆっくりがいいと思いますよ☺️インフルやノロが流行る季節ですし。赤ちゃんはノロやロタにかかると重症化してしまいます。ワクチンもまだな頃はあんまりたくさんの集まりは控えた方がいいかと思います。赤ちゃんも疲れてしまいますしね。
彼氏さんのお家が喪中なら今年はゆっくりでいいと思います。
むしろ、ゆっくりできるのは今年くらいだと思うので。
もし行くならご挨拶くらいでサッと帰るのがいいかと。
まこ
実家とゆうよりかはおじいちゃんちですかね💦