※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

妊娠中の立ち仕事での体調不良に悩んでいます。店長に別の仕事を勧められ、困惑しています。今の仕事と新しい仕事の負担を比較し、どちらを選ぶか迷っています。

初めての妊娠です。
私は普段立ち仕事で、対面ケースから商品を取り量り売りの仕事をしています。ですが店長に妊娠の報告をしたところ、そのポジションより、厨房の、仕事を勧められ、昨日してみたのですが、重たいものを持ったり、揚げ物の匂いが気持ち悪くなったり、仕事終わったら。腰が痛くて辛かったりと。
いつもと違うことをしていて、なんでこのポジションなんやろう?とすごく考えていました。普段の対面ケースでの仕事は、冷えますが、寒さ対策はしています。立ったりしゃがんだりしますが。自分は体にそこまで、負担はないです、
ゆわれるように。そのポジションをするか、悩んでます。

コメント

もも

おはようございます☀
これからどんどん体が重くなったり、つわりがあったり体に変化があるかもしれません(•̩̩̩̩_•̩̩̩̩)
なので、今までやっていたところがいいと思うならそれをきちんと話してもいいと思いますよ♡

  • ママリ

    ママリ

    おはようございます😃
    ありがとうございますっ😭
    話してみます!

    • 12月26日
空色のーと

やはり、お客様相手だと悪阻でいざ気持ち悪くなったりした時に良くない、と思われたのでは🤔??

店長さんと、よく話し合われた方がいいかもですね‪‪💦‬

こめ

私も妊娠前立ち仕事していました!
お化粧品を扱うお店で、お客様とも常に話している状態でした
私はその仕事がすごく好きなので本音を言うと辞めたくなかったんですが、酷い悪阻で出勤してもトイレにこもったり、立っていられなくて裏で休憩させて貰ったり、顔色が悪い日やきつくて顔が強張ってしまったり、朝起きて悪阻が酷い日は当日欠勤になったり…とお店に迷惑がかかる事が嫌で妊娠3ヶ月の時に早めに退職しました

妊婦さんの状態で今までと同じように働くのは思っていた以上に難しい事でした
少しでも自分の体に負担が少ない方を選んでお仕事された方がいいかと思います😭
店長さんとも上手く話し合って下さい!!!

ペケーニョ

妊娠で業務変わるなら厨房からレジにうつされるのが普通な気がしますよね🤔💦

店長さんに普段の業務の方が身体的には慣れていて負担も感じないので妊娠中も続けれそうなんですが。みたいな感じで相談してみて良いと思いますよ(^^)

  • ママリ

    ママリ

    そのように伝えてみようかなぁ。
    ありがとうございます😖😖

    • 12月26日
  • ペケーニョ

    ペケーニョ

    せっかく色々配慮していただいたのにすみません。と言っておけば店長さんも悪い気はしないと思いますよ〜(^^)

    • 12月26日