※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あこ
妊活

基礎体温が低いときに排卵している可能性があります。注意して病院で相談してください。

通院して妊活中ですが、今月は基礎体温のみで病院はおやすみしてます︎☺︎この基礎体温、排卵していると思いますか?( .. )いつもより高温期が低く、気になってます( .. )

コメント

まりー

14日か15日に排卵していたとして、高温期8.9日目でしょうか?いつもの体温が分からないので、何とも言えませんが、妊娠していたら高温期はいつもより低くても継続します。私の場合は、低いかな?と思いましたが、妊娠していましたよ(*^^*)排卵したか…を毎回確認されたいときは、排卵検査薬を使用する以外に無いように思います…。
このまま、高温期が継続されて、妊娠出来ていますように…❤

  • あこ

    あこ

    コメントありがとうございます!
    いつもは毎回排卵チェックして人工授精しているのですが、7回して少し疲れたので今月は妊活から離れるつもりで病院お休みしてます( ˙꒳​˙ )妊活お休みしたら授かるとかよくきくので期待しつつでしたが、やめたらやめたで基礎体温から色々気になってしちゃって、だめだめでした☺︎笑
    いつもは高温期が36.80以上になるので、低くてがっかりしてました( .. )

    まりーさんは低くても妊娠されてたんですね♡すこーしだけ期待して、待ちたいと思います♡ありがとうございます☺️

    • 12月26日
  • まりー

    まりー

    そうだったのですね(*^^*)妊活中は、身体の少しの変化にも敏感になってしまったり、検索魔になってしまったり…心は結局休めないまま…だったりしますよね!(私も経験ありです…)
    私は高温期自体が37℃を超えることがなく、高くても36.7℃という感じでした💦妊娠時の丁度生理予定日は、36.9℃です!(記録を読み返してみました☺)その後、生理予定日から10日後に36.6℃という他の方からしたら低温期?というような数時まで出ていますが、妊娠は継続され、出産まで至っています。妊娠検査薬で陽性反応が出ていても、不安で2度検査してしまった程、気にしてしまう私ですが、赤い物を見るまでは毎回諦めたくない…と、モヤモヤしていました😣でも、赤ちゃんはきっときてくれる❗そう信じて、今年の6月に出産しました❤もう妊娠菌は無いかもしれませんが💦妊娠を望んでいた時の気持ち…女性にしか分からないかもしれない悶々とする生理予定日までの日々…。お気持ちお察しします。今月が駄目でも来月が…そんなこと分かっていても辛い日々もありますよね。病院から離れて、少し不安かもしれませんが、女性の身体は不思議なもので、敏感ですよね💦ママリには、同じ境遇の方もいらっしゃると思いますし、経験された方も多いと思います(*^^*)可愛い赤ちゃんを、我が子を抱くその日が来ることをお祈りしていますね♡

    • 12月26日