※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🙈💗
子育て・グッズ

赤ちゃんのミルクへの切り替え方法について教えてください。ありがとうございます。

今一ヶ月ちょっとの赤ちゃんがいます。
今は完母なんですが離乳食頃にはミルクに変えたいと考えています。
でもとてもよく出るので3時間ほっとくだけで溜まってきて
ものすごく張ります。。

こういう場合どうやってミルクに変えるんですか?(><)

やはり少しずつ回数を減らしてくんですか?🤥

教えて欲しいですっ!

コメント

くみちゃん

徐々に回数を減らして
はる度に搾乳器で搾乳するか
または搾乳器を使って哺乳瓶であげるとかすると
作られる量が減ります!
赤ちゃんが吸うと作られるので!

washipui

まだ1ヶ月なので、需要と供給が安定してないはずですー。

deleted user

離乳食始まる前に減ってくると思いますよ。

ヨンミリ

母乳が出て、授乳できる状況環境なら母乳あげ続けたらいいと思うんですが…

私もよく出る方で、お風呂上がりなどぽたぽた垂れるほうでした。
ですが、離乳食が1回、2回となるにつれ、授乳回数は減らしました。
3回食にしてから母乳はほとんど欲しがらなくなり、回数が減ったら母乳パッドもいらないぐらいの量になってきましたよ。
徐々に授乳回数減らすと、母乳の出も穏やかに減っていくんじゃないかと思います。
そして、1日に1.2回ほどミルクあげてました。