![かえまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療について相談したいです。市立病院で手術を受けたけれど、不妊治療は他で受ける必要があると言われました。最初の治療内容や仕事への影響が気になります。
二人目が欲しくて5年。
何度か科学流産を繰り返し、今年1月には子宮外妊娠で左卵管を摘出しました。
不妊治療も考えていますが、なかなか踏み切れずにいます(T_T)
不妊治療されている方にお聞きしたいのですが、最初はどんなことから治療するのでしょうか?
仕事にも支障がでたりするのでしょうか?
手術をした市立の病院では子宮も右の卵管も見た感じ綺麗なので、しばらく様子見でいいでしょう。
もし不妊治療するならうちではやってないので他へ行ってくださいと言われてしまいました(T_T)
いろいろ教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
- かえまま
コメント
![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず
病院にもよりますが、最初は基礎体温表をみたり、血液検査や排卵の様子を確認したりでしょうか。
妊娠されてるようなので、旦那さんの精液検査も必要ないし、卵管が綺麗といわれているなら卵管造影もパスできると思います。
仕事に影響するかは仕事にもよりますが、排卵の前に病院にいったり、着床しやすくする注射をしたりするので頻繁に行くようになってしまうかもしれません。
こちらの都合で通院日が決めれないので難しいトコですね。
半休など利用できるなら利用して、仕事が終わって通える病院を探せるといいですね!
![ruruha](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ruruha
昨年の1月に子宮外妊娠で右の卵管切除しました。
その後1年しても授かることが出来なかったので、今年の1月から病院に通い検査をしましたが、異常はなく、漢方と鍼灸で体質改善とタイミングみてもらってて、4ヶ月で授かることが出来ました。
少しでもご参考になれば。
-
かえまま
ありがとうございますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
周りに似た経験の人もおらず卵管がひとつないことで、妊娠しにくくなるのではないかと1人悶々としていました。
同じような経験をされて妊娠されたことを聞くと、励みになります(*´╰╯`๓)♬
私もがんばります(๑•̀₃•́๑)‼
ありがとうございました(▰˘◡˘▰)- 9月7日
かえまま
早速お返事ありがとうございます^-^
やはり頻繁に通うようになるんですね。
基礎体温もやっぱり重要ですねପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
今毎日は測れてはいないので、毎日測るようにします(๑•̀₃•́๑)‼
妊娠していれば旦那の検査はパスできる可能性があるんですね!
勇気をだして相談に行ってみようと思います(*´╰╯`๓)♬
ありがとうございますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ