
授乳中、寝ながら飲むために飲み足りないか心配。満腹の判断や同様の経験を聞きたい。
授乳中よく寝てしまいます😖💦
いつもお世話になってます😃
3ヶ月になった息子のことなのですが、文頭の通りで💦片方10分ずつの計20分飲ませてるんですが、寝ながら飲むので量も少ないのか、おっぱい離して少しして起きたら「飲んでないー!」と言うように大泣きします。授乳の9割ぐらい寝てしまいます😢
満腹もまだわからないみたいだし、寝ちゃったら寝かして、起きて泣いたらまたあげてるんですが…(´・ω・`)体重は曲線の下ギリギリを通ってる感じです。
身体も小さめなので飲むのが疲れちゃうんでしょうか??このままでもいいんでしょうか??満腹はいつ頃からわかるんでしょうか??同じような方、どのようにしてましたか??
アドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いします☺
- りょー(10歳)

あおくま
暖かいし、安心して寝てしまうんですよね(^-^)迷惑可愛いですよねw寝てしまいそうになって吸うのを続けて欲しいときには、乳をすっている時に顎下あたりを人差し指で優しく吸うリズムで3*4回押して促してあげると、また吸い始めたりします。説明悪くて申し訳ないですが、我が子は改善されました(^-^)

りょー
回答ありがとうございます😆💕私が心配しすぎで、息子が安心してくれてるだけならいいんですが💦
いえいえ、わかります!😃あおくまさんのお子さんは改善されたとのことで✨次ウトウトしてる時にやってみます!ありがとうございます☺

nanamama♡
ウチの娘(生後42日)も一緒です!
充分に飲めてないまま寝てしまうからか、日中は1、2時間置きに授乳です(;o;)
もっといっぱい飲んでいっぱい寝てほしいのですが…
授乳回数多くてしんどいですが、3ヶ月くらいまではそんなもんなのかなぁと思って諦めてます。
アドバイスになってなくてすみません( ノД`)

りょー
回答ありがとうございます😆💠
授乳って赤ちゃんけっこう体力消耗するみたいですしね😃💦
焦らずどんと構えておきたいと思います✨お互い頑張りましょー☺💕
コメント