
生理遅れて一週間、陽性の検査結果を受けたが、急患でないとして受付拒否された。年明けに別の産婦人科を受診することになった。
生理遅れから一週間。
検査薬を使って陽性が出ました。
年末年始に差し掛かってしまうのもあり、仕事の都合でもう年内は難しいとの判断から予約なし、駆け込みで意を決して初診の産婦人科の受付に声をかけました。
…たしかに、間に合うのかわからなかったので予約をしなかったわたしも悪いとは思います。
陽性が出たので見てもらいたいと伝えると急患ではないので受付は明日の8:45か年明けです。
と受付するつもりもなく門前払い。。
予約もせず、駆け込んだ私も悪いですが、何も考えてくれていない発言にイラッとしたので、即帰宅。
年明けに別の産婦人科を受診します。
…ちょっと愚痴が言いたく書かせてもらいました。
お見苦しくすみません!
- まま@2人目妊活(6歳)
コメント

ママリ
予約制の病院ならしょうがない気がします💦

ゆん
予約無しでも病院は見てもらえるんじゃないんですか!?
予約制の病院でも待ち時間長かったけど予約無しで行って断わられた事ないですが…
私だったらそこの病院で産みたくない!!って思ってしまうので違う病院行きます!!
-
まま@2人目妊活
私も全く同じ感覚で、じゃあ大丈夫ですと出てきたので、別のところへ行くつもりです。
- 12月25日
-
ゆん
昔は予約なんて出来なかったのに最近は予約優先の病院が多いですねー!!
うちの近くの病院や今通ってる産婦人科はあえて予約無しでやってます!!
総合病院なんて予約しても3時間待ちとかあるから予約無しの方が時間かかるの分かってるから私にはストレス無くていいです😅- 12月25日
-
まま@2人目妊活
ですね。
年明けまで待って、いい病院へ行ってみます。- 12月25日

退会ユーザー
全然違いますが、私は昨日妊婦健診で午前11時30分の枠に予約しましたが、見てもらえたのは夜9時で帰ってきたのは11時半まわってました…。
予約必要な病院だと急患とかではないと、飛び込みはなかなか難しいですね(・д・`)
-
まま@2人目妊活
それはそれで大変ですね。
私は仕事もしてるので、それも難しいですが、仕方ないことですよね。。- 12月25日
-
退会ユーザー
仕事されてると妊婦健診も大変ですよね。
予約なしの病院の方が待っても当日に診てもらえるかも、ですね。- 12月25日
-
まま@2人目妊活
ですよね。
ちょっと別の病院に行ってみることにします。
無事に妊娠できてれば7週くらいのタイミングになりそうですが…- 12月25日
-
退会ユーザー
7週なら1回で心拍確認まで出来そうですね!
楽しみですね´◡`- 12月25日

ゆりんこ@痩せたよ、、、げっそりとな!
完全予約制だと、緊急以外はなかなか厳しいような,,,。
先日、通ってる産婦人科に飛び込みで来た人がいましたが「初診の予約無しだと,,,今日は年末最後の日曜(大晦日は休診)で予約で埋まってるんです。緊急のお産も入って、健診は1人の先生が対応してる状態で、予約の方も待たせてしまってるんです。」と、断ってましたよ。
でも、その場で別の日で予約がとれないか相談を始めたので、病院としてはこれが精一杯の対応だったように思えます。
あゆさんが行った産婦人科は人気のところだったのでしょうか?
人気の産院は、予約を取るのも大変なので、飛び込みお断りでも仕方ないと思いますよ。
それでも、「せっかく来てくれたのに、対応できず申し訳ない」といった、フォローは欲しかったですね💦
年末は、ただでも混みますから、仮に受付できても、最後まで後回しにされていたとは思いますが。
今回は、寒い中無駄に待たされなくて済んだ。とか、受診前に見極めができて良かった。とか、良いように考えて気持ちを落ち着けましょう。
そして、今度こそ受診する前に電話相談をしましょう。
仕事の都合などで、事前予約が難しいならそれも相談して、「何日前までに予約すれば良いか?」「当日の予約変更は可能か?」など、分からないことは産院へ電話しましょう。
最悪駆け込みになっても、「今からきても診てくれるか?」くらいは電話した方がいいです。
どんなに親切な病院であっても、突然来られると、ベストな対応は難しいです。
-
まま@2人目妊活
アドバイスありがとうございます。
次回より気をつけます。- 12月25日
まま@2人目妊活
たしかに、そうですね。
予約優先とはなってましたが…