※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

妊娠中に薬が必要な場合、産婦人科と内科のどちらに相談すべきでしょうか。咳がひどくて眠れない状況です。

妊娠中に薬が欲しい場合、産婦人科と内科のどちらがいいでしょうか?

先日、内科に問い合わせたら、なるべく耐えろと言う回答で、ただ、咳がひどすぎて夜眠れないのです。。。

コメント

4人目妊娠中👧👧👦👶

とりあえず産婦人科行きます。
ただ私も薬出してもらったことありますが、妊娠中は強い薬が出せないので正直全く効かなかったです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    産婦人科なんですね!
    やっぱり、しっかり効き目のある薬はもらえないんですね。仕事にも支障出ているので、どうにかしたいところですが、自然治癒を待つしかないですかね。。

    • 5月11日
  • 4人目妊娠中👧👧👦👶

    4人目妊娠中👧👧👦👶

    私の場合は咳喘息だったからかもなので、少しでも楽になる可能性があるなら受診ありだと思います!

    • 5月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    何もしないよりもいいですかね!
    ありがとうございます😊

    • 5月11日
はじめてのママリ

産婦人科に相談してもいいですが、咳とのことなので内科がダメなら耳鼻科もアリですね。
もちろん妊娠初期ということを伝えた上で!
お大事になさってください🍀

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    耳鼻科は専門ですもんね!
    ありがとうございます。早く治るといいですが、、😂

    • 5月11日
かなう

妊娠中の薬は産婦人科に行かれる方がいいと思います。内科でも専門が違うので妊婦の体の事をよく分かっている産婦人科の方が安心かと思います✨

🔰

私も先日咳がひどくて眠れない日々が続きました。産婦人科に連絡したら、産科でできる処置はないので内科に行くか十分に水分をとって安静にして下さいって言われました。咳がひどすぎて眠れないから内科に行って最初は漢方薬を頂きましたが全然改善されず喘息の吸入器?のような薬を処方されてからは一気に楽になりました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    吸入器みたいなの、効くみたいですね。
    産婦人科だと、処方してくれないパターンもあるのですね。
    実はまだしつこい咳が残っていて、夜も起きてしまうため、私も内科に行ってみようと思います。

    • 5月15日