
コメント

とーくんママ
旦那さんが休みの日に、まとめて買い物してました。
上の子は、なるべく下の子が寝てるのを見計らって、全力で遊んであげて、旦那さんが休みの日に上の子と2人で出かけたりしてました(*'ω'*)

あるちゃん
ネットスーパー使えますよ(*´-`)
チラシ商品も買えるし、普通にスーパー行くより全然ありです。
我が家は歳が少し離れているのもありますさ、普通に保育園送ってってました。
-
me
ネットスーパーって全く使ったことがないんですけど、時間指定って出来ますか?また、送料はどれくらいですか?😂
保育園行かせてあげたいんですが、来年も待機児童なので家で遊ばせてあげなきゃいけないですね😂- 12月25日
-
あるちゃん
ある程度の時間指定は出来ますし、いくらか頼めば送料かからないので(*´-`)
- 12月25日
-
me
送料かからないのは助かりますね🤗
色々みてみたいと思います!- 12月26日

みこ29
新生児がいて、上の子は2歳5ヶ月です。
もともと週末にまとめ買いなので、旦那がいる日にこども2人預けて自分1人で買い物に行ってます。
週一も休みが取れないのであればネット宅配とか利用しなくてはいけないと思います。
基本は部屋で録画のテレビを見せたり…
口はウルサイですが泣きわめいたりなど今の所ありません。
上の子のせいで下の子が起きるということはまだないです。
昼寝も抱っこすれば寝てくれるので1〜2時間は静かですね。
-
me
旦那には子供はまだ見れないと思うので、今から少しずつ協力してもらおうと思います❁︎
元からテレビを見る子なんですか?- 12月25日
-
みこ29
1歳前からいないいないばぁやおかあさんといっしょ見てます( ´ ▽ ` )ノ
- 12月25日

ママリ
上の子の保育園があったので入院中のみ休ませて退院後からは連れてってました💦
なので生後1週間くらいで保育園の送り迎えに連れてってました😭
週3日くらいです💦
その帰りに買い物もしてましたよ😂💦
上の子もなるべく家の中で粘土やお絵かきなどして過ごしましたが、どうしても外へ出たがったときは下の子をベビーカーに乗せて歩いて公園とか行ってました💦
-
me
少しの時間なら買い物に行っても大丈夫ですかね😂?っていうかしょうがないですよね(´・c_・` )
我慢させすぎもよくないですもんね!参考にさせてもらいます😊- 12月25日

退会ユーザー
新生児から使えるベビーカーで上の子とお買い物に行っていました^_^
上の子とは室内遊びがメインで、折り紙を折ったり、広告や新聞紙を千切って貼り絵をしたり紙吹雪をしたり絵本を読んだりしていました(*^▽^*)
-
me
抱っこ紐だと片手ふさがって大変ですもんね(´・c_・` )
一歳半くらいでも折り紙は出来ますかね?😊- 12月25日
-
退会ユーザー
息子が一歳半の頃は、綺麗に折ることは出来ませんが、不恰好ながらチューリップを折っていました^_^
折ったチューリップを画用紙に貼り付けて、茎と葉を描いて「ほら、息子君が今折ったチューリップだよ」と見せると喜んでいましたよ♫- 12月25日
-
me
とても参考になります!
ありがとうございます😊😊- 12月25日
-
退会ユーザー
どういたしまして♫
それでは、良いお年を(^^)/- 12月25日

とーくんママ
2人が寝た時に一緒に寝ます☆笑
寝ないと、、やってられません^_^
旦那さんには、チョットでも協力してもらわないと自分がパンクしますよ(=^▽^)σ
-
me
一緒に寝てくれますか?😂
どっちかが起きてて一緒に寝ないことを想像してしまって今から怖いです笑
そーなんですけど、まだ任せたくないレベルなんで今から少しずつ教育していきたいと思います!- 12月25日
-
とーくんママ
意外と一緒に寝るもんですよ( ´ ▽ ` )ノまあ、たまに、どっちも寝ない時もありますけど、、笑
早めの教育をオススメします☆じゃないと、やらない人は本当にやらないみたいですからね!- 12月25日
-
me
仲良しで寝ててくれると可愛くて癒されますね😊
どっちも寝ない時は怪獣だと思ってます笑
あんまり期待してないですけどね😭
あたしがお風呂に入ってる間ですら見れないので( ;_; )- 12月25日
-
とーくんママ
最終的に自分で、やった方が疲れなくて済みますけどね( ´ ▽ ` )笑
どこも一緒ですねー☆- 12月25日
me
やはりまとめ買いなんですね(「・ω・)「
寝る時間はありましたか?🙄
今現在、旦那は休みが週1日しかないのでずっと寝ていても目をつぶってますが下の子が生まれたら全力で叩き起こしてやろうと思います😏