
コメント

🍓
ちょこっとスーパー行く時は抱っこ紐、イオンとかショッピングモールで買い物するときはベビーカー使ってます(*^-^*)

スーパーカップ
ショッピングモール お散歩 公園などはベビーカーでスーパーなどちょっとした時間は抱っこ紐です!
-
ままりん
スーパーなど短時間は抱っこ紐ですね!
ショッピングモールは抱っこ紐疲れますもんね(´・・`)
ありがとうございます!- 12月25日
-
スーパーカップ
一歳くらいになると抱っこ紐の出番減りますからベビーカーは必需品です😊
- 12月25日
-
ままりん
なるほど!
だいぶ重くなりますもんね!
うちはおでぶなのでもう8.5ちょいあってもう肩も腰も限界です笑
ベビーカーばかりになりそうですね😫
ありがとうございます!- 12月25日
-
スーパーカップ
大きめちゃんなんですね💕
本当肩と腰やられますよね(笑)
いえいえ🎶- 12月25日
-
ままりん
そうなんです😭
早くベビーカーGETしたいです笑- 12月25日

sarita
うちは、雨の日と混んでる時間の電車に乗るかも?って時は抱っこ紐で、それ以外はベビーカーです😊
ただ、歩けるようになってからは、歩きたいのか大人しくベビーカーに座ってくれなくなり😭、歩かせるのですが、急いでる時は抱っこ紐に入れてしまってます!
-
ままりん
雨の日は抱っこ紐なんですね!
歩けるようになったら乗ってくれないんですか🤨
ベビーカーのときは抱っこ紐も持ち歩く方がよさそうですね!
ありがとうございます!- 12月25日

めここ
外食するとか窓口で相談して書類書いたりするとか、重いもの買うとか前に子どもがいると邪魔になりそうな時はベビーカーにしてます😅あと荷物入れの代わりにしたい時とかも。
-
ままりん
だんだん大きくなってきて、「ちょっと笑。邪魔。笑」ってなる時ありますもんね笑
ベビーカーに乗ってくれてると外食が楽しくなりそうです!
ありがとうございます!- 12月25日

結優
狭いお店やどうしてもベビーカーだと泣いてしまうお店、多くの人が同じ時間帯に集まる予防接種や育児相談のような場合は抱っこひも。
お買い物で荷物が多くなりそうなときは抱っこひも持参で愚図ったら抱っこひもができるようにしてベビーカー。
お散歩やベビーカーを置いておける場所がある育児支援施設には雨でない限りベビーカーで行ってます。
うちはベビーカーがデカくてバギーもあるのでその時の気分や行き先ごとにベビーカーとバギーも使い分けてます。
-
ままりん
なるほど!
人が多いとベビーカー申し訳なくなりそうですよね(´・・`)
使い分けされてるんですね!
雨はやはり抱っこ紐ですか!
詳しくありがとうございます!- 12月25日
-
結優
ベビーカー用の雨よけ?みたいなのも売ってますが、そこまで必要じゃないかなと思って買いませんでした。
- 12月25日
-
ままりん
絶対必要だと思ってました!
たしかに上手く使い分ければいりませんもんね!- 12月25日
ままりん
長時間歩いたりお母さんがなにかじっくり見たい時はベビーカーですね!
ありがとうございます!