※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
子育て・グッズ

最近、生後3ヶ月の赤ちゃんが夜中に泣き始めて、おっぱいをあげるとすぐに寝るが、哺乳瓶は拒否している。成長過程でしょうか?

生後3ヶ月まで22時半から4時頃まで
寝てくれてたのに最近1-2時間で
泣いちゃいます😂
おっぱいあげたらすぐ寝るんですが(;_;)
温度も大丈夫だと思います!
ミルクは哺乳瓶拒否で飲まないので
完母です(*_*)
お出かけした日も家にいた日も
同じ感じです(>_<)
成長過程ですかね(>_<)?

コメント

ぬんぴ

うちの子も4ヶ月か5ヶ月ぐらいの時に急にすぐ起きるようになった記憶ありますー😂
うちも哺乳瓶拒否の完母で、布団から出ると寒いし、おっぱいあげたら寝るので添い乳してました(笑)

  • らら

    らら

    私も添い乳してます(´・ω・`)
    冬は辛いですね😫

    • 12月25日
ゆう

うちも3か月半くらいからつい先日の8か月半頃までそんな感じでした😂おっぱいちよっと吸って寝る感じですよね、おっぱいが恋しくて起きるんだと思います。うちは結局何してもダメでしたので諦めておっぱいあげ続け、時期をみて夜間断乳しました🙄

  • らら

    らら

    ちょっと吸ったら寝ます😂
    恋しいんですねやっぱり😞
    そうなんですねー😂
    うちも夜間断乳まで
    頑張ります(*_*)

    • 12月25日
deleted user

混合ですが、うちも寝かしつけた後少したったら起きて
あやして、またすぐ寝る感じです(^O^)

  • らら

    らら

    まだすぐ寝てくれるといいですね(^o^)/
    覚醒しだしたら大変ですもん(´・ω・`)

    • 12月25日