
小麦粉アレルギーで小さじ1のうどんで蕁麻疹が出たことがあるが、ベビーフードで誤って小麦粉を食べさせた。蕁麻疹は出ず、機嫌も良い。ベビーフードの小麦粉量が気になる。調味料の小麦粉は問題なし。
小麦粉アレルギーがあり小さじ1程のうどんで蕁麻疹が出たり出なかったりです。
それなのに、今日ベビーフードで小麦粉が入ったものを間違えて食べさせてしまいました😭
その後、蕁麻疹が出ることなく機嫌も良く遊んでいます!
ベビーフードの小麦粉がどのくらいの量入っているのか分かる方いますか??
そんなにたくさん使ってないのかな…?
ちなみに醤油など調味料に入っている小麦粉は反応なかったので気にせず使ってます!
- そうちゃん(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

はじまま♡
うちの子も小麦のアレルギーがあります☺️
ちなみに何のベビーフードですか?

kuku0505
明日、小麦が入ったベビーフード食べさせてみようと思ってました❗
和光堂の野菜がゆですが、小麦入ってるなんて思わずに買ってしまい…(笑)
離乳食初めてもうすぐで1ヶ月なので試そうかと💡
うどんはダメでも少しの小麦ならいけることもあるんですかね⁉⁉
なんのアドバイスでもなくてすいません💦
-
そうちゃん
野菜がゆに小麦粉?!初めて知りました💦
お医者さんからは少しずつ食べさせてみて!と言われてます。でも怖くてなかなか…
うちは蟹、海老をまだ食べさせてないのでベビーフードで試そうかなと思ってます。- 12月24日
-
kuku0505
ビックリですよね❗
旅行行くときに買ったんですが、まさかの小麦入りで❗(笑)野菜ペーストも小麦入りです❗(笑)
旦那の甥っ子がレベルMAXの食物アレルギーなので、うちも可能性がないわけじゃないなーと慎重なんですが😄💦
大丈夫だといいですね💦- 12月24日
-
そうちゃん
えー💦小麦粉アレルギーっこを持つ親としては止めてほしいです😰
それは慎重になりますね!命に関わりますしね😵
早く良くなってほしいです😢- 12月24日
-
kuku0505
食べた瞬間蕁麻疹出たんですか⁉
- 12月24日
-
そうちゃん
食べた後お風呂に入ったのですが、そしたらブワーっと😣
卵もアレルギーがあって、それは私が生卵を食べた後に授乳をしたらブワーっと😰
検査をすると結構な数値でアレルギー反応があって、1歳2ヶ月ですが慎重に進めてます。卵はまだ怖くて食べさせてません💦- 12月24日
-
kuku0505
おっぱいからもアレルギー出ちゃうんですね💦大変だー😣
卵、食べれるようになればいいですね😣- 12月25日

まりか
うちは、0.5gずつ毎週小麦の量を増やしてます!
ベビーフードは量が分かりにくいですよね😭
お問い合わせセンターに聞くのが確実だと思いますよ!!
-
そうちゃん
きちんと病院からの指導があるんですね!そのほうが安心ですよね💦
ちなみに0.5グラムはうどんでいうとどのくらいの量ですか??- 12月25日
-
まりか
うどんは毎週2センチずつ増やしてますよ!
- 12月25日
そうちゃん
キューピーの鮭のクリームシチューです!
分かりますか??
はじまま♡
シチューならホワイトソースを作るのに使ってると思うので、そんなに量はないかもしれないですね☺️
アレルギー症状が出なくてよかったです😌
そうちゃん
恥ずかしながらホワイトソースを作ったことがなくて😰
そうなんですね!
ちなみにウエハースやビスケット系のお菓子はどうでしょう??
はじまま♡
うどん小さじ1で蕁麻疹が出るのなら、やめておいた方がいいと思います💦
ビスケットやウエハースも小さじ1程なら大丈夫なのかもしれませんが、おいしいものだし、欲しがってるのにあげられないと親も子どもも辛いので、私なら与えないです😖
主治医の先生はどう言っておられるんですかー?
そうちゃん
そうですね、お互い辛いですよね💧
小麦って色んなものに使われてるのですごく制限されますよね😵早く良くなってほしい。
お医者さんからは少しずつ食べさせてみて!と言われています。今肌が乾燥していていつも痒そうにしているので、食べさせてはないのですが💦
はじままさんはどのようにされてますか??
はじまま♡
少しずつ食べてもいいって言われてるんですね!
それならちょっとずつ様子見ながらあげてもいいかもしれないですね😚
うちは2歳になってからまた検査するので、それまではとりあえず完全除去って言われてます😭
乳製品も卵もダメなので食べられないものが多いです〜😭
別メニュー作るのめんどくさくて、グルテンフリーな生活を送ってたら、いつのまにか産後ダイエット成功してたので、ちょっとラッキーと思ってます😜
そうちゃん
2歳までは完全除去なんですね!乳製品もだと食べれるものが制限されて大変💦うちは小麦粉と卵なのでそれでも大変です。
断乳してから体重が増え気味なのでそらいいですね!ダイエットを兼ねて私もグルテンフリーしてみようかな😁