
結婚式の出席の件で相談させてください。小学生の頃からの親友が結婚式…
結婚式の出席の件で相談させてください。
小学生の頃からの親友が結婚式をするから出席してほしいと連絡がありました。が…まさかの別の友達と同じ日でした💦
その子は高校の時からの友達で2人に共通点はありません。
先に連絡をもらっていた高校の時の友達には出席すると伝えています。
2人とも私の結婚式には来てもらっています。
親友は誰も共通の友達もいないのに、私の式に来てくれています。本当に申し訳ないのですが、事情を説明し断ろうと思っています。
高校の友達はちょくちょく会う子で今でも仲良しです。
久しぶりの結婚式出席で楽しみにしていたのに、少し気持ちが下がります。
それで本題なんですが、断った際どれが一番いいと思いますか?私の出席の時は3万円いただいています。
①お祝い3万円
②お祝い3万円プラス電報
③お祝い2万プラス電報
私が考えたのはこの3つですが、
ほかに何かいい案があれば教えてください。
- ままり

ななな
同じ日の同じ時間からなんですか❓🤔
断るなら②がいいかと思います✨
親友さんの結婚式行けずに残念ですね(´・ω・`)

あきい
①に一票です。2万は割り切れるので。

ちびた
現金でお祝いを包むなら1万円だと思います。
3万円は包み過ぎかと。
よほど目下の人か親戚宛くらいじゃないかなと思います。
なので、電報+1万円にして、式のDVDとか見せて欲しい!と会いに行き、何かプレゼント持参する・・・とかにします。

Hiiiina
先約が優先ですからね💦
事情を説明して②にして親友の二次会に参加されたらどうですか?😊

ひよこ
困りましたね(><)
先約が優先なので仕方ないとは思います。
私なら②です!
来てもらったし行けなくてごめんの意味も込めて。

kmama
とても残念ですね😭😭
私ならお祝い1万円プラスぬいぐるみ付とかの可愛らしい電報にします!
式に出席するなら3万円ですが、それは食事代等込みだと思うので、この状況なら1万円にします!
2万円だとしても1万円札1枚と5千円札2枚にすれば、ナシではないと思います!

ねこぴろん
自分の時にもらった金額と同じ金額を贈るのが妥当かと思います。
更に出席できなくて悪いなぁ~と思っているならお手紙でも添えたらいかがでしょうか?
この中だったら二番が近いですかね。

ぶらっくれでぃ
被るってことあるんですね😵💦
残念ですね(´°ω°`)
3万ってのは結婚式に出席して
料理や引出物の分も入ってのご祝儀なので
欠席の場合は
1万プラスプレゼントがよいかと!

とらきち☆
私なら①かな
友達だし行けないの申し訳ないし…
引き出物とかもいらないけど、三万包みます😃

はる
時間も全く一緒ですか?
披露宴からでもハシゴ出来そうならします!
高校のお友達はそれで断るのは無理なので、高校の子の披露宴に出席して、親友は二次会に出るとか。
出来なそうなら、
お祝い金1万 とプレゼントと、電報かビデオレターを当日送るとか、ビデオメッセージ系のサプライズ余興を当日に届けるとかがいいかなと思います☆
コメント