
コメント

きゃのちゃん˙ᵕ˙♡
食べないなら無理して食べさすことないと思います

聡美
食べる事に少し飽きてきたのでは?食べる場所を変えてみたり、お母さんが美味しそうに食べる真似をしたり、歌いながら食べさせたりしたら口を開けてくれるかもしれませんよ〜(^_^)
-
ひなちょんママ
ありがとうございます!
今まで同じ環境で食べさせていたので、少し工夫をして興味が湧くように頑張ってみます(^-^)- 9月6日

すず
うーん、飽きちゃったんですかね?
なんでもダメですか?
食べるものに混ぜたりすると食べたりしますが。
まだ6ヶ月とのことなんで味とかはあまりつけれないかもしれませんが、出汁とか加えてみてはいかがでしょう?
-
ひなちょんママ
最初は自分でお粥を作って、食べなくなったので、ベビーフードも試してみて、食べなくなると困るので避けていた果物も試してみたんですけど、今のところ食べ物だとわかると嫌がります(;o;)
ありがとうございます!
味など工夫をして頑張ってみます(^-^)- 9月6日

退会ユーザー
一旦お休みしてみてもいいと思います☺️
うちの娘は一時期下痢がひどくてお休みしてましたが、再開したら前よりよく食べるようになって驚きました😁
-
ひなちょんママ
そうですね!
私も少し焦りすぎたのかもしれません💦
少し間をあけてからまたチャレンジしてみます!
ありがとうございました!- 9月6日

あやねママ
うちもそんなもんでしたー。
食べる時って子どもの食事と大人の食事分けてますか?
一緒に食べると興味も食欲も湧いて食べることもあるみたいです。
最初の頃から順調にいかなくても焦らずで良いと思いますよ(*^_^*)
うちはくたくたに茹でて冷ましたうどんが好きでお粥は手をつけずでしたが食べました♪手を変え品を変えしていくうちに興味がわくかもしれませんよ。
食べてくれないと憂鬱になりますが頑張ってくださいね!
-
ひなちょんママ
今まで食事は分けてました💦
そうなんですね!
今度から一緒に食べてみます(^-^)
少しお休みしてから、色々なものを試して、娘が好むものを頑張ってみつけてみます!
ありがとうございました!- 9月6日
ひなちょんママ
ありがとうございます!