※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うづき
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんに興味を持たせるおもちゃは何がありますか?どこで買えますか?

おもちゃのことについて質問させて下さい。

今日で7ヶ月になった子どもに、クリスマスプレゼントとして何かおもちゃを買いたいのですが…。
どのおもちゃを買っても、あまり興味を示さなくてすぐに飽きてしまいます。
その月齢にあったおもちゃも、祖父母が買ってくれたのですが…なかなか気にいるものもなく、ただ口に入れるか、手をグーパーして物を掴む?ことを楽しんでいる感じです。

そういう状態の時、どんなおもちゃを買っていましたか?
また、どこで買っていましたか?

コメント

さとはな

うちは1人座りできるようになるかならないかで、いたずらボックス的なおもちゃを買いました。
あとは200円くらいのラッパや網状になっているボールですかね。
最初は舐めたりしてるだけですが、気付くとちゃんと遊べるようになっていて成長を感じますよ!

  • うづき

    うづき


    ありがとうございます!

    なるほど…少しずつ遊べるようになってくれると嬉しいのですが…
    祖父母が初孫で、喜んでしまい、たくさんおもちゃを買ってきてしまったので、遊べないと申し訳ないかなってなってしまって…

    • 12月24日
  • さとはな

    さとはな

    うちも両家にとって初孫で、しかも結婚8年目でやっと授かった赤ちゃんだったので孫フィーバー半端なかったです(^0^;)
    未だに落ち着かず、服もおもちゃも溢れています(ノД`)
    旦那は孫フィーバーに便乗して15万の一眼レフを義母に買ってもらい、それで娘を撮りまくっています(^o^;

    • 12月24日
  • うづき

    うづき


    孫フィーバーは、半端ないですよね(^^;;
    旦那さん、上手く便乗したのですね(笑)
    私の旦那は、常に携帯でパシャパシャと写メを撮っていて、少ししつこいくらいです(>_<)

    • 12月24日
  • さとはな

    さとはな

    うちもしつこいですよー
    でも両家とも離れて暮らしているので、LINEでアルバム送ると大喜びなので良いですが(^0^;)

    • 12月24日
  • うづき

    うづき


    そうですよね(笑)
    私は、毎月子どもの写真を載せたミニカレンダーを両家に送っています(*^^*)

    • 12月24日
  • さとはな

    さとはな

    うちもやってます!fammってヤツ
    私の実家は、最新の物は玄関に飾られています(*´ω`*)

    • 12月24日
  • うづき

    うづき


    私もやってます!それで喜んでもらえたらって思って(*^^*)

    私の実家は、付属の台紙に飾って壁に貼っています‼︎

    • 12月24日
いちご みるく

その月齢ならどのおもちゃもそんな感じだと思いますよ!
口に入れる、掴む、で十分遊んでると思います✨
今はそうやって色んな手触り、形などを楽しむ時期なので。

そのうち色んな事が出来るようになります!
うちの子はそこから、ハンカチを引き出す遊び、ペットボトルのふたを空き缶に入れる遊びなどからハマって行きました☺いずれも手作りでした💦
ちょうど生後半年のクリスマスにあげた布絵本は触るとこから始まり、座るようになってからめくって見るようになりました✨

  • うづき

    うづき


    ありがとうございます!

    そうですよね‼︎やっぱり今はそれくらいできていれば良いくらいですよね(*^^*)

    手作りですか⁉︎凄いです‼︎
    私も手作りしたいのですが、何を参考にして良いか分からず…

    • 12月24日
  • いちご みるく

    いちご みるく

    上手に遊ぶのはこれからですよ☺✨

    オモチャは、保育士をしてたのでそこで作ってた物だったり、ネットで「手作りオモチャ 0歳」などと検索すればたくさん出てきますよ!
    ちなみにハンカチオモチャは、要らない布をつなげてミルク缶に入れただけ。ペットボトルのぽっとん落としは、ペットボトルのふたを2つか4つ、ビニールテープで外れないように繋げる(中にビーズやお米など入れると振ると音が鳴り、マラカスになります)、底の深いタッパーやミルク缶などの入れ物の蓋に蓋がちょうど入る大きさの穴を開けて、縁を手を切らないようにビニールテープなどで補強すれば完成です☆
    いずれも手の運動になりますし、手作りオモチャは壊れたり飽きたらすぐに捨てられるしお金もかからず良いですよ✨うちの息子は買ったオモチャよりも好んで遊んでました。かれこれペットボトルのオモチャは作って1年近く経つけど、未だにボロボロにして遊んでます。
    買ったオモチャももちろんありますけどね☆その頃は歯固めをよく買ってあげてました🙂物によって噛み心地が違うので、何種類かあります。あとは店番だけどラトルですね❤

    • 12月24日
  • いちご みるく

    いちご みるく

    ごめんなさい、店番じゃなく、定番です!笑

    • 12月24日
  • うづき

    うづき


    遅くなり、申し訳ありません。
    ありがとうございます(*^^*)
    色々なものがあるのですね‼︎
    今度、ネットで検索をしてみて色々と作っていけたら…って思います‼︎
    手作りで遊んでくれたら、親としても嬉しいので(*^^*)

    • 12月24日
だい

大人が思い描くように遊ばないですよね😅

これなら良いかも‼上手に遊ぶかも😏✨
って思って買っても、舐める→投げる→飽きる
あれれれれ??だめ?うそーん😰
絵本もカバーを外して破いてかじって😅逆さに見てたり😅

でも、日がたつにつれて気がつくと上手に遊べるようになってたりします!
6ヶ月頃に、対象月齢6ヶ月頃~のオモチャのラッパを買ったら、つかむ→舐める→投げる→飽きて見向きもしない→しばらくスルー→最近プープー吹くようになりました‼
プープー吹いて飽きて投げる‼
結局なんでも投げる‼

せっかくの初めてのクリスマスなので月齢はあまり気にせず特別な物をあげてはどうでしょう?🎄🎁✨

オモチャはAEONか西松屋かネットで買っています😊

  • うづき

    うづき


    ありがとうございます!
    本当にそんな感じです(>_<)
    えー!なぜそうなる⁉︎みたいに思っちゃいます(^^;;

    ラッパもありですね‼︎
    そのうち吹ければ…みたいな願いを込めて(*^^*)

    西松屋は近くにあるのでみてみたいと思います‼︎

    • 12月24日